カタログ無料プレゼント
今おすすめする花のコンテンツ
品目別記事検索
花タネや花苗、花木、球根植物の育て方や栽培管理方法、品種情報が満載の特設ページ!
ガーデニングの初心者から上級者まで、園芸やガーデニングに役立つ特集盛りだくさん!
※販売が終了している商品も多数ございます。
- 草花
- 球根
- 宿根草・花苗
- 花木
- 花全般・その他
-
タネから丈夫に育てた一年草で暑さに負けない夏の庭づくり
東京・多摩市にある恵泉女学園大学には、春から晩秋まで一年草を中心にした美しいガーデンがあります。暑さの厳しい夏でも元気に花を咲かせ続けることができる理由を、花壇管理チームのお二人に教えていただきました。
-
作ってみたくなるかわいらしさ! ミニ仕立てで楽しむハボタン
近年では、お正月のイメージだけでなく、フラワーアレンジなど幅広い楽しみ方が提案され、新たな可能性が広がっているハボタン。今回ご紹介する「ミニ仕立て」は従来にはなかった創造性にあふれる仕立て方で、斬新さや見た目のかわいらしさに、きっと心奪われることでしょう。作り方も簡単なので、ぜひご家庭で試してみてください。
-
小作りにしてナチュラルな姿を楽しむ タネから育てるハボタン
庭に彩りが少なくなる冬の間も、しゃれた葉色で目を楽しませてくれるハボタン。特に小作りしたハボタンはナチュラルな印象で、洋風の庭にもよく似合うそう。園芸家の三橋理恵子さん流のハボタンの上手な使い方、そしてタネから栽培するポイントをご紹介します。
-
ヘッドガーデナーの庭仕事ダイアリー パンジー&ビオラ
パンジー、ビオラといえば以前は春を代表する一年草でしたが、どんどん改良されて開花が早まり、秋の庭の花壇材料としても欠かせない存在になっています。秋から花が楽しめるから植え付けは早めに!
-
タネから挑戦! ユーストマの栽培ポイント
花色や花形がバラエティーに富み、人気のユーストマ。育苗期間が長いことから難易度が高いと思われがちですが、ポイントさえ押さえれば比較的順調に育ちます。より手軽にタネまきできるように、ほとんどの品種をペレット種子で提供しています。お気に入りの品種を選び、ぜひタネから栽培してみましょう。
-
タネから育てるとこんなに楽しい!夏まきで育てるパンジー&ビオラ
毎年、夏が近づくとわくわくします。それはパンジーとビオラのタネまきの季節がやってくるから。夏まきにはコツもありますが、パンジー、ビオラたちとの夏の密なおつき合いは、タネまきガーデナーにとって、夏の風物詩といえます。
-
踊りハボタンの作り方
花の少ない時期に、寒さに耐えて素晴らしい色付きを見せる人気のハボタン。11~12月ごろにかけて着色したのを楽しんで・・・そこで終わりだと思ってはいませんか?ハボタンは実はとっても奥が深い植物です。2~3月にかけて茎が伸長すると、まるでおしゃれなオブジェのような「ツリー風」の草姿が楽しめますし、春には花が咲き、その花の後に切り戻しを行うと、くねくねとした茎の先に見事なハボタンの載った、「踊りハボタン」が楽しめます。まるで空中を泳いでいるかのような、個性的な「踊りハボタン」をぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。
-
はじめてのパンジー・ビオラ
パンジーのたねまきをしよう!ご近所に自慢!タネから育てて秋に楽しむ、パンジー&ビオラ。お庭の主役として、皆から愛されるパンジー&ビオラ!秋近くになると、店頭にパンジーやビオラの苗がならびはじめます。今年はぜひ、パンジーとビオラを自分で種から咲かせてみませんか?苗から育てるより手間も時間もかかりますが、手塩にかけて育てた自分のお花の美しさ、愛しさはまた格別!苗では出回りにくい品種なども、種ならば品種選びの選択肢はぐっとひろがりますし、購入するよりずっとたくさんの苗ができ、溢れ咲くようなパンジービオラの美しさを堪能できることでしょう。パンジービオラの特徴はなんといっても、花を咲かせている期間が長いこと。たくさん育てて長く咲かせ、お花でいっぱいの生活を楽しみましょう!
草花
-
冬枯れの庭を彩るアイスチューリップ
アイスチューリップは冬の庭が華やかになるうえに花もちがよく、蕾から色づき、開花まで入れると1カ月以上も楽しむことができます。冬の庭の印象がぐんと明るくなります!
-
夏植え秋咲き球根 秋の庭を彩る
夏の暑さに疲れて、花数が少なくなる端境期に重宝するのが、夏植え秋咲き球根。性質を理解して育てれば失敗も少なく、豊かに庭を彩ります。今回は、上手な管理の仕方とほかの植物との組みあわせ方をご紹介します。
-
大切な基本情報をおさらい!秋植え球根をきれいに咲かそう!
そろそろ秋植え球根の植え付け時期が近づいてきました。でも、暑さがいつまでも残り、10月でも半袖で過ごすような日々が続くと、いつ球根を植えたらいいのか迷うところです。種類によって、植え付け適期も、植え付けの深さや間隔も少しずつ異なります。そこで、来年に確実に美しい花を咲かせるための基本情報を確認してみましょう。
-
ヘッドガーデナーの庭仕事ダイアリー チューリップ
「アンディ&ウィリアムス ボタニックガーデン」の見どころの一つといえるのが、チューリップが主役の春の景色です。では、いつ、次の春に咲かせる品種を決めるのか?じつはその春に咲いている景色を毎日眺めながら、すでに頭の中では来春のことを考えているのです。
-
華やかに、涼やかに 春植え球根で初夏から秋の庭を彩る
春が近づき、秋に植え付けた球根たちが芽を出し始めるようになってきました。チューリップなど一般的な秋植え球根は、寒い冬を地面の下で過ごし、春になると一斉に咲き始めるものが多くあり、寂しかった冬の庭から、華やかな春の庭へとカラフルに演出してくれます。一方、春植え球根は開花期、育ち方などそれぞれ個性的で、その魅力が伝わりにくい一面があります。グラジオラスやダリアには夏の花の印象がありますが、春植え球根はみな夏に開花するとは限りません。植え付けて間もなく、春のうちに咲くものから、夏が過ぎて秋になってからようやく咲き始めるものもあります。また開花期だけでなく草丈などの育ち方も大きく異なり、栽培適所も違ってきます。それぞれの特徴が分かってくると、さまざまな魅力に気づくことがあります。華やかさだけでなく、その花の美しさに癒されたり、花が咲くことで季節の移り変わりを実感したり、楽しみ方はいろいろです。そんな多様性に富んだ春植え球根の注目品種をご紹介します。
-
高貴な存在感 ユリ・オリエンタルハイブリッドのバラエティ紹介と栽培管理
凛とした風情のすっきりした草姿、優雅な花容で私たちを魅了してくれるユリ。今回の特集ではその中でもとりわけ豪華な存在感をもつ、オリエンタルハイブリッドを取り上げています。ここでは、オリエンタルハイブリッドという品種群の特徴とバラエティ、そして栽培方法をご紹介します。
-
開花時期が異なる品種を組み合わせて リレー咲きでチューリップを長く楽しもう!
秋に球根を植えてからチューリップが咲くまで約半年かかります。長い間待ってきれいに咲いた花も、4月に急に気温が上がったり、強い風が吹いたりするとあっという間に散ってしまいます。せっかく楽しみに植えたチューリップをできるだけ長く楽しむために、花期の異なる品種を組みあわせ、次々とリレー咲きさせてみませんか。品種の選び方など、上手にリレー咲きさせるポイントをご紹介します。
-
秋に咲く花を楽しむ冷凍ユリ
冷凍ユリは涼しくなってから咲くので、蕾から花へとゆっくり育ちます。そのため花弁が厚くなり、花もちもよく色も冴えます。初夏から盛夏にかけて咲くユリとは一味違う花を、ぜひご家庭でも楽しんでください。
-
初夏から秋の庭に個性的な花を咲かす 春植え球根を楽しむ
春に植え付け、初夏から秋にかけて花を咲かせる春植え球根は、これからが植え付け時です。植えっぱなしでも数年間は開花するものが多く、夏の植栽の主役としても大活躍。可憐で優雅な花は、切り花として楽しめるのも人気の理由です。
球根
-
キンリョウヘン
最近、趣味でニホンミツバチの養蜂をしている方が増えています。その養蜂に欠かせないのがキンリョウヘン。シンビジュームの一種で、花が発するフェロモンがニホンミツバチを呼び寄せるのです。キンリョウヘンの上手な栽培方法、開花調整の方法を詳しくご紹介します。
-
かわいくてたくましい「雪割草」を育てよう
ユキワリソウは高山植物や山野草ではなく、里山や田んぼの畦道などに咲く平地の植物。だから、かわいくて丈夫なのです。膨大なバリエーションの中からお気に入りを見つけて、春が来るまでの季節に庭で咲かせてみましょう。
-
ナチュラルな庭づくりの達人、ポール・スミザーさんに教わる 可能性広がるシェードガーデン
美しい庭をつくるには“日なた”は必須条件?いえ、そんなことはありません。日陰でもちゃんと育つ魅力的な植物はたくさんあります。今回は人気のガーデナー、ポール・スミザーさんにリーフプランツをメインにした日陰の庭づくりの極意を教えていただきました。
-
クリスマスローズのニューフェイス 美しい花色のメリクロン苗
冬から早春に長く開花し、気品のある美しさで多くの人を魅了するクリスマスローズ。親と同じ形質を受け継ぐメリクロン苗はイメージ通りの花が咲くうえ、生育が早く多花性で、容易に大株に育つのが特徴です。栽培管理と個性豊かな最新品種をいち早くご紹介します。
-
1年を通して彩りが美しい 室内で楽しめるベゴニア
ベゴニアはシュウカイドウ科シュウカイドウ属の多年草で、原種の数は2000種以上あります。バラエティーに富む葉は、観賞価値のある観葉植物といってもよいでしょう。中でも「根茎性ベゴニア」は弱光線下でも栽培可能なため、インドアプランツ向きです。室内で楽しむ、新しい「スタイリッシュベゴニア」の生活を始めてみてはいかがでしょうか。
-
多重咲きに注目! 進化するキキョウ
古くは野に咲き、秋の七草の一つとして知られた花ですが、今では山野ではめったに見られなくなり、庭の園芸草花として広く親しまれています。育てやすく数年はそのままで楽しめるキキョウ。育てやすさはそのままに今、珍しいキキョウが出現しています。
-
夏の夜の花 ミステリアスでロマンチックな夏の夜に香る魅惑の植物たち
夜にひっそりと咲く花の香りはどこか神秘的で、人を惹きつける魅力があります。高温多湿の夏にも元気に生育する、おすすめの植物をご紹介します。夜に香る花たちを、ぜひ今年の夏から栽培してみてはいかがでしょうか。
-
挿し芽の季節がやってきた!切り花菊をかわいく咲かせよう
お盆からお正月まで、日本の暮らしに溶け込んでいる菊。近年はマムと呼ばれる、かわいい菊も数多く登場しています。ここでは、伝統的な観賞菊(大菊)ではなく、スプレー菊や小菊、また大輪菊を切り花として楽しむための栽培方法についてご紹介します。
-
庭づくりのベースにしたい この秋、おすすめの宿根草
一度植え付けると、環境があえば数年繰り返し花が楽しめる宿根草は、庭づくりのベースとなる植物です。春からのガーデン計画は秋冬から考え、お気に入りの宿根草を確実に入手するのがおすすめです。そこで、最近注目の品種や新登場の品種をピックアップ。その特性や上手な使い方をご紹介します。
-
はじめてのクリスマスローズ 丈夫で育てやすい、たおやかに咲く「冬の貴婦人」
気品ある神秘的な美しさ、たくましさで人気の花
-
アルストロメリア特集 伝えたい魅力とより楽しむ方法
アルストロメリアの栽培は、特に難しい管理は必要としませんが、毎年丈夫に咲かせるためのポイントをいくつかご紹介します。
宿根草・花苗
-
花つきをよくする!ツバキの剪定方法
剪定を行うことは、次の季節に花をつけるための準備です。園芸の醍醐味を兼ね備えるツバキ。小さく、そしてたくさんの花がつくよう育ててみませんか?
-
宿根草ガーデンに加えたい 花が愛らしいおすすめ低木
来春から夏へのガーデン計画は、庭作業の少ないこの時期に立てておくのがおすすめです。最近注目されているのが、宿根草ガーデンに低木を取り入れるスタイル。1苗でもボリューム感が出て、手入れも楽。花あふれる春から初夏の庭にぴったりの、愛らしい花を咲かせる低木をご紹介します。
-
デッドスペースをやすらぎの庭に変える 日陰に強い庭木
「ここは日差しが当たらないから、植物を育てるには向かない」と諦めていませんか?植物の中には草花だけでなく、少ない日照でも元気に育つ樹木もたくさんあります。日陰に強く、しかも魅力的な庭木で、家の北側や建物の陰になる場所など、庭づくりにおけるデッドスペースを、緑あふれる空間にかえてみましょう。
-
古くから親しまれ、常に新しい魅力を放つ アジサイの美しき世界
梅雨の庭にひときわ鮮やかな色を放つアジサイ。その風情ある姿に心ひかれると同時に落ち着きも感じるのは、多くのアジサイが日本原産で、親しみやすいからでしょうか。最近では育ててみたい品種も豊富に揃い、さらに魅力を増したアジサイの世界をご紹介します。
-
エコでおしゃれ、今注目を浴びている 「新感覚」の生け垣づくりのすすめ♪
家と外界を仕切るための壁として、古くから利用されている生け垣。最近、この生け垣が注目されているのをご存じですか。住宅を緑化することで町全体に緑が増えたり、また震災時の被害を少なくできるという安全面において、塀ではなく生け垣を選択する人が増えています。そこで今回は現代風の住宅にもよく合うおしゃれな「新感覚」の生け垣をご紹介します。
花木
-
ペットと共生する庭づくり 愛犬と過ごす幸せガーデン
愛犬と庭で過ごしたいけれど、植物を荒らさないか、害のある植物を食べないか心配、という方は多いと思います。そこで、犬と一緒に楽しめる庭づくりのコツを、長野県でガーデン&エクステリアを手掛ける山本利之さんに教わりました。
-
テーマある植物選びで すてきな庭づくり VOL.1
「これも好き、あれも欲しい」と、お気に入りの花を集めて庭に植えてみたけれど、何だかすてきな庭にならなくて…。そんな悩みをお持ちの方に、美しい庭をつくるための植物選びのポイントをアドバイス。一番大切なのは、まず、庭全体を考えること。どんな庭にしたいのか、そのテーマに適した植物を選ぶにはどうしたらよいか、毎回、入手時期の植物をピックアップして、詳しくご紹介します。
-
テーマある植物選びで すてきな庭づくり VOL.11
お気に入りの花ばかり集めてしまってどうもすてきな庭にならない、という方に向けて植物選びのポイントをアドバイス。来年の庭にバラを咲かせたいと考えている場合、植え付けは冬の間。そこで、今回はバラの品種選びについてご紹介します。
-
テーマある植物選びで すてきな庭づくり VOL.10
お気に入りの花ばかり集めてしまってどうもすてきな庭にならない、という方に向けて植物選びのポイントをアドバイス。今回はパンジーとビオラの花選びをご紹介します。品種がとても豊富なだけに、どれを選ぼうかと迷うところ。ぜひ参考にしてください。
-
テーマある植物選びで すてきな庭づくり VOL.9
お気に入りの花ばかり集めてしまってどうもすてきな庭にならない、という方に向けて植物選びのポイントをアドバイス。暑い最中ですが、来春のチューリップガーデンの準備は今しておかないと。今回は、できるだけ長くチューリップを楽しむための品種選びをご紹介します。
-
テーマある植物選びで すてきな庭づくり VOL.8
お気に入りの花ばかり集めてしまってどうもすてきな庭にならない、という方に向けて植物選びのポイントをアドバイス。まだまだ暑さは続きますが、庭づくりでは季節の先取りが肝心。今回は来年の早春の庭を魅力的に彩る植物をご紹介します。
-
テーマある植物選びで すてきな庭づくり VOL.4
お気に入りの花ばかり集めてしまってどうもすてきな庭にならない、という方に向けて植物選びのポイントをアドバイス。第4回目は初夏から秋まで楽しめるタキイオリジナルの花の上手な使い方をご紹介します。
-
テーマある植物選びで すてきな庭づくり VOL.3
お気に入りの花ばかり集めてしまってどうもすてきな庭にならない、という方に向けて植物選びのポイントをアドバイス。今回は、色幅が広く花形豊富で、日本の花壇で非常に使い勝手のよいダリアに関してご紹介します。
-
テーマある植物選びで すてきな庭づくり VOL.2
お気に入りの花ばかり集めてしまってどうもすてきな庭にならない、という方に向けて植物選びのポイントをアドバイス。第2回目はイングリッシュガーデンで主役としての存在をアピールする花々をご紹介します。
花全般・その他
- 草花
- 球根
- 宿根草・花苗
- 花木
- 花全般・その他