トップ > 花のひろば > すてきな庭づくり
トップ > 花のひろば > すてきな庭づくり

テーマある植物選びですてきな庭づくり

お気に入りの花ばかり集めてしまってどうもすてきな庭にならない、という方に向けて植物選びのポイントをアドバイス。暑い最中ですが、来春のチューリップガーデンの準備は今しておかないと。今回は、できるだけ長くチューリップを楽しむための品種選びをご紹介します。

品種ごとの開花時期をチェックしてチューリップのリレー咲き計画

早咲き系から晩生系まで上手に組みあわせてチューリップガーデンを長く楽しむ

優しいパステルカラーからビビッドな原色、そして黒に近いダークな色まで豊富に揃うチューリップは、花色あわせの楽しさを堪能できる花です。しかも、花形も一重に八重、ユリ咲きやフリンジ咲きなど豊富で、まさに花あわせの腕の見せどころ。毎春、がらりと印象の異なる花壇を楽しめるのも魅力です。
春の花壇の主役ともいえるチューリップを、できるだけ長く楽しむためには、開花時期に注目して品種を選ぶことが大切です。3月下旬から開花する早咲き系から、4月下旬に開花して、5月上旬まで楽しめる晩生種まであるので、上手に組みあわせると1カ月半くらいチューリップガーデンを美しくキープすることができます。
長く楽しむためには、早咲き種、中生種、晩生種とリレー咲きするような品種選びをするのがポイント。さらに、どの時期に一番の見せ場をもってきたいのかも考慮するとよいでしょう。4月中旬に咲き出す中生種は品種が豊富にあるので、ここにボリューム感をもってくるのが基本。もし、ゴールデンウイークにお客さまを招く予定があるようなら、晩生種を多めに植えておくのもおすすめです。また、早めに初夏の宿根草ガーデンに切り替えたい場合は、早咲きから中生種までで留めておくとよいでしょう。
見せたい時期に見せたい花を咲かせる、それがきちんと計画を立ててリレー咲きさせる利点です。想像力を駆使して、来春のチューリップガーデンを思い描いてみてください。

地面の暗い色を見せない工夫で花色あわせがさらに引き立つ!

チューリップは花が咲いている間はまだ葉がそれほど大きくなく、地面の土色がけっこう見えがちです。この暗い色が見えると、例えば淡いパステルカラーの組みあわせも思ったほどの軽やかさにならないこともあります。花色あわせの美しさが魅力のチューリップガーデンでは、グラウンドカバープランツを利用して、地面の色を隠す工夫をすることが大切です。おすすめは秋から花が咲き続けてくれるビオラです。ビオラは花は小さいものの花数が多く、しかも密に咲くので地面のカバーには最適。とくに花がすき間なく咲いてくれる「F1ビビ」シリーズや「F1フローラルパワー」「F1フローラルパワースーパー」は地面の暗さをきれいに覆い隠してくれます。どちらも花色が豊富なので、チューリップをより引き立てる花色が必ず見つかります。ビオラの苗の植え付けも晩秋に行うので、同時にチューリップの球根も植え付けておくとよいでしょう。

おすすめ!チューリップのリレー咲き計画

Plan 1ピンク、ピンク、ピンク!

誰からも好まれ、春の優しさを感じさせる花色、ピンクをリレー咲きで長く楽しむプランです。3月下旬に咲き始める品種はふっくらした一重咲き。4月中旬からはボリューム感のある八重咲き、そして4月下旬からはまた一重咲き、と花形が変化していくので、ピンクだけのガーデンでも見飽きることがありません。グラウンドカバーには、ごく淡いピンクと白のビオラをプラス。「F1フローラルパワースーパー ソフトピンク」はほんの少し青みのあるクールなピンクなので、ガーデン全体が甘くなりすぎず、大人かわいい雰囲気が楽しめます。

  • 「クリスマスパール」一重早咲き系。エレガントなピンク色で、ふっくらした一重が優しい印象。草丈30〜40cm。
  • 「アンジェリケ」八重晩咲き系。人気の高いピンクの八重咲き花。ボリューム感のある姿が魅力。草丈30〜50cm。
  • 「イヌエンド」トライアンフ系。白とピンクのくっきりしたツートンカラーが個性的。草丈30〜40cm。
  • 「ピンクダイヤモンド」一重晩咲き系。やや面長のすっきりした花形が美しい人気品種。草丈40〜50cm。
グラウンドカバーにはこれ!

Plan 2エレガントなピンク&パープル

エレガントさをアピールしたいなら、おすすめはピンクとパープルの組みあわせです。3月下旬の咲き始めは八重咲きのピンク。続いて4月中旬には白とパープルのミックス花、4月下旬から5月上旬にはダークな黒赤の花が混じり始め、花壇がシックな雰囲気になるプランです。花壇全体を上品にまとめたいなら、グラウンドカバーには濃淡パープルのビオラを選ぶのがおすすめ。「F1ビビ ラベンダーシェード」なら1種だけでも美しいグラデーションが描けます。

  • 「フォックストロント」八重早咲き系。ふんわり広がる花姿が美しく、咲き進むにつれピンクが濃くなります。草丈35〜45cm。
  • 「ノルマンディー」八重晩咲き系。白に紫が入る高貴な印象の花。咲き進むにつれ紫が広がります。草丈30〜50cm。
  • 「グレイ」トライアンフ系。淡くやや青みがかった紫が美しく、バラのような形の蕾も愛らしい。草丈45〜50cm。
  • 「カフェノワール」一重晩咲き系。ダークな黒赤の人気品種。花壇の引き締め役に最適。草丈40〜50cm。
グラウンドカバーにはこれ!

Plan 3フルーティー&トロピカル

アプリコットやマンゴーなど、果物を思わせる花色をリレー咲きさせるプランです。どの品種も微妙に異なる花色が混じりあうので、花壇全体が穏やかなグラデーションで美しくまとまります。八重、一重、フリンジと花形の異なる品種を選ぶと、花がミックスして咲く時期に動きのある表情が楽しめます。全体の花色の統一感をアピールするために、ビオラもアプリコット色をセレクト。「F1フローラルパワー アプリコットリップ」は中心部が濃くなるタイプで、美しいグラデーションを描くには効果的な品種です。

  • 「ラ ベルエポック」八重早咲き系。落ち着いたアプリコット色で、光の当たり具合で濃淡に変化して見えます。草丈30〜40cm。
  • 「マンゴーチャーム」トライアンフ系。サーモンピンクの花びらに黄色の縁取りが入る魅力的な品種。咲き進むにつれ明るい桃色に白の縁取りへと変化します。草丈45〜50cm。
  • 「クリームアップスター」八重晩咲き系。クリームイエローにピンクが混じる花色がとても愛らしい品種。草丈30〜50cm。
  • 「バヤコンディオス」フリンジ咲き系。咲き始めは黄色で次第に赤みがかったオレンジ色に変化。草丈40〜50cm。
グラウンドカバーにはこれ!

Plan 4フレッシュ! ビタミンカラー

3月下旬に珍しいオレンジ色の八重咲きから始まり、4月中旬にはオレンジ系のユリ咲きと黄色の八重咲きが混じりあう華やかな景色に。そして4月下旬からはイエローと緑のフレッシュなツートンが加わるプランです。咲き始めから最後まで、ビタミンカラーを思わせる元気な花色が楽しめます。グラウンドカバーにもフレッシュな色みを加えるのがおすすめ。ビオラにない黄緑色のユーフォルビア キパリッシアスを利用するのもおすすめです。花期は4月中旬から5月ですが、花が咲く前のスギナのような繊細な葉もフレッシュグリーンで軽やかな印象です。

  • 「モンテオレンジ」八重早咲き系。オレンジ色の豪華な八重咲きで、咲き進むにつれ花色が濃くなります。草丈30〜40cm。
  • 「バレリーナ」ユリ咲き系。スマートでしなやかな花形はまさにバレリーナのよう。あでやかなオレンジ色も美しい人気品種。草丈30〜50cm。
  • 「イエローポンポネット」八重晩咲き系。花が開くと手のひらほどのサイズになるボリューム感が特長。スリムな「バレリーナ」との対比も楽しい! 草丈30〜50cm。
  • 「イエロースプリンググリーン」グリーン咲き系。黄緑と緑のツートンで透明感のある花色が人気の品種。花もちがよいのも特長。草丈40〜50cm。
グラウンドカバーにはこれ!

Plan 5優しさいっぱい! クリーミーカラー

ビビッドな色彩は加えず、全体をクリーミーなトーンでまとめたプランです。咲き始めは中生種の4月上旬から。黄色と白のさわやかなツートンから、真っ白へ。そして4月下旬からはピンクと白のツートンに変化します。白の多い色使いは、スペースを広く見せる効果もあるので小さな花壇にもおすすめ。グラウンドカバーには、アプリコット色とやや青みがかったクールピンクのビオラを選ぶと、花壇全体の統一感がさらに増します。

  • 「スイートハート」フォステリアナ系。黄色の花びらの上の方に白が混じるソフトな色あいがとてもきれい。草丈30〜40cm。
  • 「フレミングアグラス」トライアンフ系。「スイートハート」と同じツートンですが、黄色と白が縦に入り、2種が混じると変化に富んだ景色に。草丈30〜45cm。
  • 「白雲」ダーウィンハイブリッド系。一重の大輪品種で、花色は優しいアイボリー。存在感のある品種です。草丈30〜50cm。
  • 「ネグリジェ」フリンジ咲き系。白い花びらの先端が繊細なフリンジになりピンクに染まる愛らしい品種。咲き進むにつれピンクが濃くなります。草丈40〜50cm。
グラウンドカバーにはこれ!

Plan 6個性派のホワイト&パープル

デビューしてから間もない新品種の中からホワイトとパープルをリレー咲きで楽しむプランです。咲き始めは中生種の4月中旬から。淡いピンクが混じる白花から白と紫のツートンへ。その中に蝶が羽ばたく姿にも見える美しい花姿の品種が混じり咲き、最後は紫色のスマートな花形へ。色あいはエレガントですが、動きに富んだ花壇になり、見飽きることがありません。グラウンドカバーも白とパープルのツートンでまとめて。

  • 「ローズアグラス」トライアンフ系。白い花びらにうっすらと淡いピンクが混じる可憐でさわやかな品種です。草丈35〜45cm。
  • 「フレミングフラッグ」トライアンフ系。白の花びらにパープルの筋模様が入るおしゃれで上品な品種。草丈35〜50cm。
  • 「アイスウィング」ユリ咲き系。咲き始めは黄色がかった花色が次第に真っ白へと変化します。反り返る花びらが個性的。草丈30〜50cm。
  • 「パープルダンス」グリーン咲き系。紫色に少し緑が混じる花びらはスマートで、ねじれたような姿がまるで踊っているよう。草丈40〜50cm。
グラウンドカバーにはこれ!

Plan 7クールビューティ

春の花壇には華やかな色彩があふれるので、チューリップ花壇はあえて彩度を落とした色あわせにするのもおすすめです。花色が豊富なチューリップとビオラだから可能な組みあわせ、そのおしゃれ感を堪能してみてください。咲き始めは4月中旬の淡紫から。白と緑のツートンが咲き、その中に黒に近いダークな色彩が混じります。グラウンドカバーは、メタリックな美しさの淡ブルーのビオラと黒いビオラで。黒いビオラはアクセント的に少量加えると花壇がぐっと引き締まります。

  • 「シルバークラウド」トライアンフ系。涼しげな淡紫が美しく、花茎が焦げ茶色でシックな雰囲気の品種。草丈45〜50cm。
  • 「スプリンググリーン」グリーン系の中でも特に人気のある品種。白とグリーンのストライプがナチュラルな印象。草丈40〜50cm。
  • 「ラブラドール」フリンジ咲き系。赤実を帯びた焦げ地や色の花色が個性的。繊細なフリンジがしゃれています。草丈40〜50cm。
グラウンドカバーにはこれ!

チューリップガーデンの植え付けポイント

チューリップの球根は11月に植え込むのがおすすめで、遅くても年内には植え込んでおくようにします。ビオラの花苗が入手できるのが9月下旬以降なので、ビオラを入手できたら、先に植え付けておき、適期になったら球根を植え付けるとよいでしょう。11月以降であれば、ビオラと球根を同時に植え付けます。

ビオラの苗は15〜20cm間隔で、整列させずアトランダムに植え付けます。

ビオラの苗の間にチューリップの球根を植え付けていきます。球根を1種ずつ散らし、その位置に植え付けると、整列させずにナチュラルな配置ができます。植え付けの深さは球根3個分が目安。細いシャベルで穴を掘り、球根の芽の方を上にして埋めます。