カタログ無料プレゼント
タキイの栽培コンテンツ
果樹の育て方や栽培管理方法、品種情報が満載の特設ページ!
果樹栽培の初心者から上級者まで、果樹栽培に役立つ特集盛りだくさん!
- 最新
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
鉢で育てるもぎたて果樹園
見るだけでなく、食べておいしい果物作りを家庭で行う。しかも庭や畑がなくて露地栽培ができなくても、ベランダや庭先でできる鉢植え果樹の、植え付けから収穫までの方法を紹介していきます。さあ、ご一緒においしい完熟果物の収穫を目指しましょう!
◎ご紹介品目:ラズベリー&ブラックベリー、イチジク、クリ、オリーブ、温州みかん&オレンジ類、カキ、モモ、サクランボ -
庭先で育てるおいしい果樹 ポポーを育てよう
ポポーは、英名をカスタードアップルといい、バナナとマンゴーをミックスさせたような、濃厚な香りと甘みをもっています。5月下旬~6月上旬に咲く、チョコレート色のシックな花も魅力です。マイナス30℃くらいまでは耐寒性があるので、国内のほとんどの地域で栽培可能です。家庭のお庭で栽培し、おいしい完熟ポポーをお楽しみください。
-
クリーミーな果実をたくさん収穫しよう!ポポーを実らせるコツ
「カスタードアップル」が別名のポポーは、濃厚な香りをもつ甘い果実が魅力。あまり青果店などには出回らないため、希少性もあって家庭園芸におすすめです。独特な開花の仕方をするポポーの特性を理解して、ひと手間掛けてあげれば収穫量がぐんとアップします。
-
庭先で育てるおいしい果樹 カキを育てよう[前編]
秋の味覚といえるカキは、日本で特に親しまれている果物。前編では、カキの魅力や品種についてご紹介します。近年は、加工してより深みのある味わいが楽しめる、渋ガキが人気です。
-
庭先で育てるおいしい果樹 カキを育てよう[後編]
古くから日本で愛されてきたカキは、甘ガキ、渋ガキともに人気が高く、どちらも多様な品種が出回っています。後編では実践編として、カキの上手な育て方について詳しく解説します。
-
ニューサマーオレンジを育てよう
最近、市場で見かけるようになったニューサマーオレンジをご存じですか?ほんのりした甘みがさわやかなカンキツです。収穫期はミカンなどより少し遅く5月ごろ。気温がぐっと上がる初夏にぴったりのおいしさです。ぜひご自宅で栽培して、くせになるそのおいしさを味わってみてください。
-
大きくておいしいカキを収穫しよう! 育て方のポイント
カキは秋の風物詩。古くから日本人に親しまれ、歌にも詠まれてきた果物です。古い家の庭先には必ずといっていいほど植えられ、人々を楽しませてくれました。また機能性成分も豊富で、「カキが赤くなると医者が青くなる」ということわざもあるくらいです。そんなカキを自分でおいしく作ってみませんか。
-
庭先で育てるおいしい果樹 パッションフルーツ
亜熱帯果樹のパッションフルーツは、香りや風味がすばらしく、絞ってジュースにするのが一番おすすめ。それはたくさん収穫できる自家栽培だからこそ実現できる、贅沢な味わい方です。
-
庭先で育てるおいしい果樹 クリ
ホクホクと甘いクリは、秋の味覚の代表です。日当たりのよい場所を選び、水はけのよい腐植質に富んだ土壌に植え付ければ、長年にわたって毎年豊かな実りをもたらしてくれます。
-
庭先で育てるおいしい果実 レモン・ライム
香酸系かんきつに分類されるレモンとライムは、さわやかな香りと酸味をもち、飲み物や料理、お菓子の風味づけに重宝します。家庭では無農薬栽培をし、完熟の豊かな味わいを楽しみましょう。
-
庭先で育てるおいしい果実 リンゴ
落葉果樹の中で最も寒さに強いリンゴは、あまり暑くならず、雨が少ない環境を好みます。上手に夏を乗り切って、栄養たっぷりの果実を味わいましょう。
-
庭先で育てるおいしい果実 アンズ
完熟したアンズは独特の甘い香りが立ち、ほおばるとジューシーな果汁が口に広がります。早春には、ウメに似た花が満開になる様子も見応えがあります。
-
庭先で育てるおいしい果実 アケビ・ムベ
日本でも古くから自生するアケビ、ムベは、初心者でも育てやすい果樹の一つです。つるを伸ばして生育するため棚仕立てにし、植え付けから2~3年目までは樹冠の育成に努めます。
-
この1本から始めたい おうち果樹園
「果樹を育ててみたいけれど、どれを選んだらいいのか分からない」という初心者の皆さんに向けて、目的別に分類しておすすめの果樹をセレクトしました。今すぐ育ててみたくなる、魅力的なフルーツが満載です。果樹は花も実も楽しめる、一挙両得の植物です。ところが、一般的には「フルーツは生産者が育てたものを、青果店やスーパーで買い求めるもの」という先入観が立っているのは少し寂しいものです。果樹を家庭で栽培すれば、完熟した果実を収穫する喜びはもちろん、うまく仕立てることで、生活の役に立ったり、たくましく生長する姿に感動したりもできます。また、店頭で購入できるフルーツは、この世に存在する果樹に分類されるものの約10%にしかすぎません。あまり出回っていない果樹を育て、そのおいしさを得る特別な体験ができるのも、家庭栽培ならではの魅力です。今回はそんな、さまざまに楽しめる果樹を利用の仕方別に分類し、1本からでも興じることができる家庭果樹園芸の世界へご案内します。
-
家庭で育ててみたい個性派柑橘
レモンやライム、オレンジ、ミカンなどが属する柑橘類は日進月歩で品種改良が進み、より香り高く、より食味の優れる品種が続々と発表されています。今回は、近年特に注目を集めている個性派や最新トレンドの品種をご紹介します。
-
実りの植物を手軽に楽しむ 果樹の鉢植え栽培
甘くみずみずしい果実…。秋は果実が、一層おいしく魅力的に感じられる季節ですね。そんな実りの秋を目指して、果樹をご家庭で育ててみませんか?大きな庭がなくても鉢植え栽培なら、小スペースで育てることができるので、ベランダなどにも置けます。「剪定などが難しそう」と思われている方、いくつかのポイントを押さえれば、意外と簡単に育てることができますよ。今回は、ブドウ、モモ、カキといった、日本に古くからあり、親しまれている果物の栽培をご紹介します。
-
庭先で育てるおいしい果実 温州ミカン
温暖な気候を好むカンキツ類の中でも、比較的寒さに強い温州ミカン。初心者でも育てやすく、家庭果樹栽培では特に人気があります。上手に育てて、甘くてジューシーな果実を楽しみましょう。
-
庭先で育てるおいしい果実 ウメ
梅干しや梅酒、梅ジュースと用途の幅が広いのが、ウメの魅力。また、花が少なくなる寒い時期に開花するので、庭木としても重宝します。比較的育てやすく、手間のかからない果樹の一つです。
-
庭先で育てるおいしい果実 よい果樹をならせるコツ
庭で育てる果樹作りのイントロダクションの基礎知識として、環境づくり、土づくり、肥料の施し方をご紹介します。
-
庭先で育てるおいしい果実 アーモンド・クルミ
果樹の中でも「堅果類」として分類される、アーモンドとクルミ。果肉ではなく、タネの中の仁を食用とするのが特徴です。風味豊かな味わいを、ぜひ自家栽培で楽しみましょう。
-
鉢で楽しむもぎたて果樹園 モモ
赤ちゃんのほっぺのように、ふっくらと丸く愛らしい、モモ。 皮ごと食すことで摂れる栄養もアップ。やわらかく、こぼれるほどにジューシーな甘い完熟果を目指して、ご家庭で育ててみませんか?今回はおいしい果実を収穫するための、こだわりの栽培方法をご紹介します。
-
鉢で楽しむもぎたて果樹園 サクランボ
香り高く、プリッとはじけるような食感の甘酸っぱいサクランボの果実は、初夏の果物として季節感もたっぷり感じさせてくれます。しかし店頭に並ぶものは、主に冷涼地で、人工授粉や害虫防除などさまざまな手間をかけて栽培されたもの・・・。 それを一般のご家庭で作れるとしたら、チャレンジしない手はありません!ぜひご家庭で、美しく愛らしい宝石を作ってみてください。
-
鉢で楽しむもぎたて果樹園 カキ
里山を思わせるような、優しい甘さがぎゅっと詰まった干し柿や、おしゃれなジャムやお菓子に加工されたりと、幅広く愛されているカキ。 栄養価も高く、ビタミンC含有量は果物内トップクラス。 カリウムや渋み成分のタンニンなどは、アルコールの排出作用も期待でき、お酒好きな人にももってこい?です。
-
これで解決!あなたの家で収穫祭を楽しもう!果樹のお悩みQ&A
ここ数年、家庭でもぎたてのフルーツを味わうことができる果樹栽培が大人気です。でも、「うまく育たない、実がつかない」などの声もよく聞かれます。そこで今回は、人気品目の中からサクランボ、ブドウ、ミカン、ブルーベリー、イチジクと、一般的な果樹栽培についてのよくあるお悩みにお答えします。
-
甘くて濃厚 栄養豊富 天然フルーツサプリメント 人気のポポーを育てよう!
最近「ポポーで町おこし」というニュースを聞いた覚えはありませんか。島根県三郷町や茨城県日立市では古くから一般家庭の庭先でトロピカルフルーツのポポーが栽培されていたそうで、それを利用した町おこしが盛り上がっています。クリーミーで甘い実は、そのまま食べておいしいのはもちろん、ジャムやピューレにして保存もでき、またジェラートにするのもおすすめ!大きな実がたくさんとれる品種も登場しているので、ぜひご家庭で栽培して、そのおいしさを実感してください。
-
”庭でリンゴがたわわに実る”を実現してみませんか
もし庭に植えたリンゴの木が大きな実をたわわにつけたなら…!「いやいや、うちは中間地の住宅地。それは夢の話」とあきらめている方も多いのでは?リンゴの産地は一般的に冷涼地ですが、中間地、暖地でもリンゴを栽培することは可能。ただし、うまく育てるにはちょっとしたコツと努力が必要になります。そのコツと努力の詳細をご紹介しますので、ぜひ夢を実現させてみてください。
-
鉢で楽しむもぎたて果樹園 ラズベリー&ブラックベリー
放任でもすくすく育ち、家庭園芸に最適!ラズベリー&ブラックベリー。イチゴはもちろんのこと、ブルーベリーもいまや家庭園芸の定番ともいえるほどの果樹になったと思います。しかし、ラズベリーやブラックベリーといったキイチゴは、ジャムや洋菓子のトッピングで目にするくらいで、家庭で育てられる果樹という視点では見られていないのではないでしょうか。じつは病害虫もほとんどなくて育てやすく、しかも1鉢あればおしゃれな雰囲気も楽しめるキイチゴ類。ぜひチャレンジしてみてください。
-
庭先で育てるおいしい果実 ラズベリー
小さな赤い実のラズベリーは、完熟してから生食すると、甘酸っぱく濃厚な味わいを楽しめるのが魅力です。香りがよく、愛らしい姿は、ケーキやムースなどの飾り付けにも活躍します。
-
トロピカルフルーツを作ろう
真夏の暑さにも負けず、元気いっぱいに枝葉を伸ばすたくましい姿が魅力のトロピカルフルーツ。冬の温度管理さえしっかり行えば、初心者でも十分に育てられます。南国果実ならではの濃厚でジューシーな味わいを、完熟した状態で楽しめるのは、家庭園芸の醍醐味です。
-
庭先で育てるおいしい果実 ユズ
ユズ独特のさわやかな風味は、和食の引き立て役として果汁や果皮が用いられてきました。冬至にはユズ湯を楽しむなど、昔から親しまれている果樹を、ぜひ育ててみましょう。
-
さわやかな香りと酸味がたまらない!おいしいカンキツ類を育てよう
ジューシーで甘酸っぱいおいしさがたまらないカンキツ類。最近では品種も豊富に出回りますが、その新鮮なおいしさを味わうなら、ぜひご自身での栽培をおすすめします。カンキツ類は果樹栽培の中でも一番 手軽に挑戦できる果樹。果樹栽培の初めの 一歩として、まずはお気に入りのカンキツ類を育ててみましょう。
-
庭先で育てるおいしい果実 フェイジョア
今回は、香り高くて甘酸っぱい、ジューシーなフェイジョアにスポットを当てました。その魅力や特性、育て方のポイントについて、幅広くご紹介します。
-
生でもジャムでも!みずみずしくておいしい アンズ・スモモ・モモ特集
フルーツとして大人気のアンズ、スモモ、モモ。みずみずしく甘い果実はそのまま食べてもおいしいですが、ジャムにしてうまみをギュッと凝縮すると、さらに深い味わいに!おすすめ品種と栽培のコツ、おいしいジャムレシピをご紹介します。
-
完熟のおいしさを味わいたい!ブルーベリーの品種を上手に使い分けよう!
いまやブルーベリーは、手軽に栽培できる人気の果樹。でも、豊富な品種の中からどれを選んだらいいか迷ってしまうことも…。そこでここでは、上手な品種の使い分けを詳しくご紹介します。
-
鉢で楽しむもぎたて果樹園 クリ
秋になると、大木の下に落ちたイガグリを拾った子どものころを、思い出す方も多いのではないでしょうか。秋の味覚を代表するともいえるクリ。見上げるほどに高い木のイメージがありますが、今回は鉢植えで収穫する栽培方法をご紹介します。
-
ほおばる、とろける、幸せの甘さ 完熟イチジクを育てる
まるで野菜感覚で栽培できる、手っ取り早い果樹の代表格がイチジクです。 無論、果樹なので永年樹であり、家庭で育てても20年以上生き続けている樹もざらにあります。 栽培は非常に簡単で、結実の習性を理解しさえすればおいしい果実を収穫することができます。実は市場に流通しているのは、完熟手前で収穫した果実。イチジクの実はデリケートで完熟果は流通が難しいため、正真正銘の樹上完熟果を味わえるのは家庭園芸ならではなのです。それでいて、無農薬で植え付け2年目から収穫できるという栽培カンタンな果樹。イチジクにチャレンジしなくて、まず何を作りますか?!
-
ブドウ特集
地植えは無論のこと、すべての果樹を鉢で育て、しかも食べておいしい果実を得る喜びを多くの人たちに伝えたい。食べたいものを育てる、というところから始めることが、家庭園芸では大切です。
-
鉢で楽しむもぎたて果樹園 いちじく
やわらかな果肉でとろけるような甘さが魅力のイチジク。しかしじつは、そのデリケートさゆえに、市場に流通しているのは完熟手前で収穫されたものなのです。ここで何度もご紹介するように、樹上で完熟させた果実の味わいは格別。完熟イチジクも極上の味になります。ぜひご家庭でその味を知ってください。
-
鉢で楽しむもぎたて果樹園 オリーブ
おしゃれな店や、家庭の玄関先などでもよく見られるようになったオリーブの栽培についてお話ししましょう。ポイントをおさえて栽培すれば、夢のマイオリーブを収穫できますよ。
-
自分で育てたマメで入れた味は格別!自家製コーヒーを楽しむ
芳醇な香りと味わいで気持ちをほっとさせてくれる飲み物として、世界中の人々に愛飲されているコーヒー。そんなコーヒーをもっとおいしく味わいたい、という方にご提案!自分でコーヒーノキを育てて豆を収穫し、とっておきの1杯を堪能してみてはいかがでしょう。今回は、コーヒーにまつわるエピソードも交え、コーヒーノキの栽培法や自家製のマメでおいしいコーヒーを煎れる方法を詳しくご紹介します。
-
鉢で楽しむもぎたて果樹園 温州ミカン&オレンジ類
今月より毎号、具体的に品目を取り上げて栽培のポイントなどをご紹介していきます。まず第一弾は、ミカン、オレンジなどの柑橘類です。ビタミンCたっぷりの甘酸っぱくジューシーな果実を目指して頑張りましょう!
-
とれたてのみずみずしさが魅力 シトラスフルーツの育て方
カンキツ類は、これから暖かくなる3~4月が植え付けの適期です。糖度が高くて甘い果実を楽しむタイプや、料理の風味づけに向くものなど、たくさん育てて、味比べを楽しんではいかがでしょう。
-
鉢で楽しむもぎたて果樹園
見るだけでなく、食べておいしい果物作りを家庭で行う。しかも庭や畑がなくて露地栽培ができなくても、ベランダや庭先でできる鉢植え果樹の、植え付けから収穫までの方法を紹介していきます。さあ、ご一緒においしい完熟果物の収穫を目指しましょう!
-
確実に収穫する、たくさん収穫するための 基礎から覚える果樹の受粉マニュアル
「果樹を植えたのに、なかなか実がつかない…」。果樹の栽培で一番の悩みといえば、これでしょう。栽培環境によっては、虫や風など花粉を運ぶ媒体が少なく、自然受粉がうまくできなくて結実しないことも考えられます。ひと手間かけても受粉作業をするのが、確実に収穫を得る最良の手段。基礎知識から頭に入れて、受粉についてしっかりマスターしましょう。
-
話題の高栄養価果物!アボカド特集
話題の高栄養価果物アボガドの栽培ポイントをご紹介。
-
とろーり甘くて、まるで天然のカスタードクリーム!ホワイトサポテを育てよう
ホワイトサポテというトロピカルフルーツをご存じでしょうか。日本では流通量が少なく、なじみも浅い果樹ですが、これがとても甘くておいしい!ぜひご自身で栽培して、新しいおいしさを発見してみてください。
-
作りやすい!実よし花よし姿よし!魅力いっぱいフェイジョア
フェイジョアはグァバと同じフトモモ科の果樹。名前は聞いたことがあるけれど、実の流通量は少ないので食べたことがない方も多いでしょう。たくさん収穫できる品種が登場しているので、ぜひ生で、またさまざまな料理に利用して新しいおいしさに出会ってください。
- 最新
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
※販売が終了している商品も多数ございます。