タキイネット通販TOP > 秘密の花園の庭づくり
カテゴリから探す

カタログ無料プレゼント

    バラのひろば PW商品大特集 夏咲宿根草 初心者特集 クレマチスのひろば ロング肥料

    タキイ友の会 会員大募集! タキイ友の会 会員様専用

タキイの栽培コンテンツ

タキイネット通販TOP > 秘密の花園の庭づくり

秘密の花園の庭づくり

  • facebook
  • Twitter
  • LINE
五感で感じる、美と癒やし ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン 秘密の花園の庭づくり

表情豊かなハボタンが庭の季節のフィナーレを飾る

山下 尚子

ヘッドガーデナー
山下やました尚子なおこ

東京農業大学卒業後、造園会社に勤務。その後、自身で造園会社の経営も経験し、12年前に「ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン」へ。庭全体をトータルで管理する。

前田 晋作

ナーセリーチーフ
前田まえだ晋作しんさく

淡路島にキャンパスがある兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科で緑地管理や園芸について学ぶ。ラ・カスタ ナーセリーの担当責任者として、化粧品や庭で使用する植物の育苗や管理などを担う。

ハボタンは寒さに強くバリエーションもとても豊富

色鮮やかな花が咲き誇る夏本番を間近に控えたこの時期、ナーセリーではシーズンの最後を飾る草花の準備が始まります。ガーデナーは現状の庭を管理しつつ、常に一つ先、もう一つ先の季節の庭を思い描きながら、植え替え、剪定、施肥などの作業計画を立てています。

「ラ・カスタ ナチュラル ヒーリングガーデン」は、毎年11月上旬で閉園となります。ここでは例年、10月中旬に初霜が降ります。軽い霜では被害は大きくありませんが、強い霜に当たると、昨日まで美しく咲いていた草花が一気に傷んでしまいます。また、ダリアは霜が降りる前に球根を掘り上げるようにしています。そのようなことから、冬季休園前には花が少ない状態になってしまうので、最後までできるだけ華やかな花壇を保てるように、2〜3週間ほどのわずかな期間のために、寒さに強い草花に植え替えます。その主役を担うのがハボタンです。ハボタンは7〜8月がタネまき適期で、ナーセリーでは、毎年7月20日前後にタネをまいて育苗します。その前にタネを入手する必要があるので、ガーデナーは10月過ぎのシーズンラストの花壇デザインを早めに考え、6月中に苗の必要数をナーセリースタッフに伝えます。

最近ではハボタンの種類が豊富になり、定番の丸葉種、切葉種、ちりめん種のほかに、波打つような葉形のフレア系や鳥の羽のように繊細なフェザー系もあります。また、ハボタンは寒さに当たるにつれ、葉色が鮮やかになり、紅色系では赤やピンク色がより濃くなり、白系ではそれまで緑がかった葉が白さを増します。

一昨年まではいろいろな葉形、葉色をミックスしてデザインしていましたが、昨年は、あらかじめ葉色をベースに「ピンクセット」「ホワイトセット」「レッド&パープルセット」と三つの組み合わせを決めました。アクセントとして利用するストックやアリッサム、セージ類も花色から3セットに振り分けています。それを花壇にバランスよく配置すると、葉色が塊で目にとまりやすくなり、メリハリのある花壇をつくりやすくなります。もし、ハボタンの品種選びに迷ったら、ぜひこの方法を試してみてください。

さて、10月中旬を過ぎると毎日天気予報をチェックしながら、霜が降りそうな日を予測する日々になります。「そろそろ降りそう」というタイミングで夏から秋まで咲いていた花を寒さに弱いものや傷んだものから順番に抜き、少しずつハボタンに植え替えをしていきます。霜が降りるのは氷点下になったらと思われがちですが、晴れの日の朝は2〜3℃でも降りることが多いので、この見極めが難しく、冬季休園前の数週間は毎日ハラハラしながら過ごしています。

ポンドサイドガーデンもハボタンに植え替え。手前から「ピンクセット」、「ホワイトセット」、「レッド&パープルセット」を植えている。葉形の異なるハボタンを組み合わせると、変化がついて表情が豊かに。
「ピンクセット」の植栽の一部。矮性種では丸葉種の‘桃つぐみ’‘紅はと’、切葉種の‘紅さんご’、高性種では‘バイカラートーチ’など。ストックの‘キスミーチェリー’‘キスミーローズ’、アリッサム‘イースターボネットラベンダー’を組み合わせ、華やかで優しい雰囲気に。
「レッド&パープルセット」は、シックで大人っぽい表情。矮性種では丸葉種の‘改良紅はと’、ちりめん種の‘桃かもめ’、高性種では丸葉種の‘恋姿’‘プラチナケール ルシールワイン’、フェザー系の‘フェザーレッド’などに、ストック‘キスミーローズ’と紫系のアリッサムの組み合わせで。
緑と白のコントラストが際立つ「ホワイトセット」の一部。丸葉種の‘白はと’と、ストック‘キスミーホワイト’、ダスティーミラー(シロタエギク)、アリッサム‘スノークリスタル’の組み合わせで。

Garden Map

ハボタンはこんな品種がおすすめです!

フレア ホワイト

フレア ホワイト

波打つような葉が優雅なフレア系の高性種で、寒さに当たると着色部が真っ白になり、白バラのように美しい。草丈が伸びるので花壇の後方に植え付けるとよい。

改良紅はと

改良紅はと

丸葉種で、従来の‘紅はと’より着色部がさらに鮮やかな濃紅色になる。外葉の濃緑色とのコントラストも美しく、魅力的な品種。

プラチナケール ルシール バニラ

プラチナケール ルシール バニラ

葉の表面に光沢がある新しいハボタン‘プラチナケール’の高性種。マットなハボタンの間に加えると、メタリックな質感がよく映えてアクセントになる。

プラチナケール グロッシーレッド

プラチナケール グロッシーレッド

葉に光沢がある‘プラチナケール’の矮性種で、葉がキラキラと光る感じが魅力的。ちりめん種と切葉種の中間くらいの縮み葉。大株に仕立てると照り葉がより鮮やかになり存在感が増す。

フレア ローズ

フレア ローズ

‘フレア ホワイト’が白バラなら、‘フレア ローズ’はピンクのバラ。植え付け直後は緑葉が多いが、徐々に中心から赤く色づいていく。

桃かもめ

桃かもめ

ちりめん種。全体がふわっとした印象で、軽やかなボリューム感がある。着色部が鮮やかな紅色で、外葉の緑色とのコントラストが美しい。

フェザー レッド

フェザー レッド

鳥の羽のような、また雪の結晶のような繊細な葉形が美しい高性種。丸葉種の間に加えるとメリハリがつく。

紅くじゃく

紅くじゃく

切葉種の中でも非常に繊細な葉をもつ品種で、着色部の鮮やかな紅色も美しい。丸葉種と組み合わせるとお互いを引き立て合う。

大規模な植え替えは休園日に一気に行います!

ハボタンの苗が続々とナーセリーから運ばれてくる。手前は‘改良紅はと’。まだ色があまり出ていないが、これから寒さに当たると着色部は鮮やかな紅色になる。
ハボタンと一緒に植えるストックも準備OK。ストックも寒さに強い。
根がしっかり育ち、健やかな苗に仕上がっています!
デザイン計画と照らし合わせ、まずポットのまま配置して位置を決めてから植え付けていく。
同じ品種を3ポットずつ塊にして植えると、品種ごとの個性が際立ちやすい。

ハボタンのタネまきは、毎年7月20日前後に行います!

ナーセリーでは、毎年7月20日前後にハボタンのタネまきを行います。ケールも含めると約2500ポットを育苗しますが、生育が揃うように、ナーセリーのスタッフ総動員で、1日でタネまきを終わらせるようにしています。

木陰の涼しい場所でタネまき作業中。
ハボタンは育苗中の様子が似ているため、品種名を記したラベルを必ず立てるように気をつけています!

タネまき

1清潔なタネまき用土を128穴のセルトレイに入れ、表面を平らにならす。使用しているのは1マスのサイズにぴったりのオリジナルスティック。これで軽く土面を押すと平らになる。
21マスに1〜2粒のタネをまいていく。ハボタンは発芽率がよいので、多くまく必要はない。
3ふるいから土を落としながら、タネが隠れる2〜3㎜程度に覆土する。全体が均一に覆土されるように気をつけて。
4覆土が終わったら、土表面を平らにならし、トレイの縁の土も取り除く。
54〜5日で発芽する。
61週間ほどたつと、双葉が出揃う。

鉢上げ(9cmポット)

本葉が3〜4枚出たら9cmポットに鉢上げをする。ポットに培養土を入れ、1芽ずつていねいに植え付ける。
1カゴに24ポットを並べ、ハウス内の風通しのよい場所で管理する。

鉢上げ(10.5cmポット)

9cmポットの底に根が回り、株が大きくなってきたら10.5cmポットに鉢上げする。高性種は10.5cmのロングポットを使用。植え付け2週間後に緩効性肥料を置き肥し、その後は株の成長具合を見ながら、液肥で追肥する。
植え付け後は、ジョウロで全体にたっぷりと水やりをする。

しっかり成長した苗は、これから寒さに当たると品種本来の葉色に色づきます!

タネまきから約2カ月が過ぎ、ポットの底から根が出るくらいに成長してきたら、そろそろ植え付けが可能になる。
ここでは野生のサルに食べられることがあるので、ハボタンの苗はネットを張って風通しをよくしたハウス内で管理している。

ハボタンのタネの販売

ページトップへ