タキイネット通販TOP > Q&A > 花に関するQ&A
花に関するQ&A
ご質問はこちら
お問合せフォームよりご質問いただけます。
花に関するQ&A (330件中 261~280件目)
- Q.カラマツソウの株を数年前に植え付けたのですが、年々株が小さくなってきています。何が原因ですか。 [2008/08/01]
- Q.矮化剤を使ってハボタンをコンパクトに仕上げたいのですが、どのような種類の矮化剤を用いればよいでしょうか。また、使用方法を教えてください。 [2008/07/01]
- Q.2年前に株分けしたアガパンサスの花が咲きません。半日も日が当たらない所に植えているのがいけないのでしょうか。 [2008/06/01]
- Q.デルフィニウム‘F1オーロラ’ の開花を楽しんでいたところ、数株あるうちの1株が急にしおれて枯れてしまいました。株を引っ張るとすぽっと地面から抜け、根がほとんどついてない状態だったのですが、一体どうしてしまったのでしょうか。 [2008/05/01]
- Q.昨年はスイートピーがきれいに咲いてくれたのに、同じ場所で育てた今年は生育状態がよくありません。どうしてでしょうか? [2008/04/01]
- Q.チューリップが咲き終わり、掘り上げたところ、小さな球根がたくさんできていました。この球根を使って来年も花を咲かせることはできますか? [2008/04/01]
- Q.オクラのタネを4月にまいたのですが、一向に発芽してきません。どうしてでしょうか? [2008/04/01]
- Q.コニファー‘ゴールドクレスト’を育てて5年たつのですが、高くなりすぎて樹姿が乱れてしまっています。きれいな姿に仕立てるにはどのようにしたらよいでしょうか。 [2008/03/01]
- Q.3月にツバキを植え替えたところ、葉がどんどん落ちてしまいました。何がいけなかったのでしょうか。 [2008/03/01]
- Q.クリスマスローズ・オリエンタリスの葉が少し黄ばんで黒い斑点のようなものが出てきました。何が原因でしょうか。 [2008/02/01]
- Q.ウメの花がほとんど咲きません。昨年の晩夏に剪定を行ったのですが、それが原因でしょうか。 [2008/02/01]
- Q.赤紫色の斑入りアジュガを育てていたのですが、ある年から斑がなくなり、濃緑色の葉になってしまいました。どうしてでしょう。 [2008/01/01]
- Q.観葉植物を育てていたハイドロカルチャーにかびが生えてしまいました。どのように手入れすればよいのでしょうか。 [2008/01/01]
- Q.ハボタンの葉色が、ぼけたようになっています。どうしてでしょうか。きれいな色を出す育て方を教えてください。 [2007/12/01]
- Q.キクの草丈が非常に高くなり、支柱を使っても支えきれず、株が乱れて困ってしまいます。どうすればコンパクトにまとまりますか。 [2007/11/01]
- Q.バラを育てているのですが、葉が黄色く生育が悪くなりました。落葉後に株元にコブのようなものができているのが分かりましたが、これが原因でしょうか。 [2007/11/01]
- Q.植え付けて2年たつチェリーセージの花つきがよくありません。日当たりがよく、土の状態も悪くないと思うのですが、どのような原因が考えられますか。 [2007/10/01]
- Q.今夏育てていたゼラニュームの新しく出る葉が、ライムグリーンになってしまいました。色以外は普通なのですが、どうしてこんな葉が出るのでしょうか? [2007/09/01]
- Q.ダリアの葉が半枯れになったような状態で株が汚らしくなっています。日当たりがよすぎるとこうなるのでしょうか? [2007/08/01]
- Q.多くの花木類の枝に白い綿状の虫がつきます。触ると勢いよく跳んで逃げるのですが、何の虫でしょうか? [2007/07/01]