カテゴリから探す

カタログ無料プレゼント

    バラのひろば PW商品大特集 夏咲宿根草 初心者特集 クレマチスのひろば ロング肥料

    タキイ友の会 会員大募集! タキイ友の会 会員様専用

タキイの栽培コンテンツ

ヒマワリ 通販

花の種・タネ一覧

ヒマワリ  (53件)

人気ランキング

表示方法

画像一覧で表示詳細一覧で表示

絞り込み
アイコン
指定なしつくりやすい新商品
在庫
並び替え

[ オススメ順 ] [ 新しい順 | 古い順 ] [ 価格が安い順 | 価格が高い順 ] [ 売れ筋順 ]

表示件数

[ 25件 | 50件 | 100件 ]

|1|23[次へ⇒]  (カテゴリ名:花の種・タネ一覧 / ヒマワリ一覧)

ひまわり・F1サンリッチ オレンジ

¥330

20ML ¥880

千粒 ¥4,160

ひまわり・F1サンリッチ レモン

¥330

20ML ¥880

千粒 ¥4,160

つくりやすい

矮性ひまわり・F1スマイルラッシュ

¥330

千粒 ¥6,360

あふれるように花が次々楽しめる!

つくりやすい

矮性ひまわり・ビッグスマイル

¥330

20ML ¥930 品切

1DL ¥4,180

テーブル上で楽しめる超ミニヒマワリ!

徳用 テーブルひまわり・F1スマイルラッシュ

¥550

あふれるように花が次々楽しめる!

ひまわり・F1サンリッチ マロンLD

¥330

千粒 ¥6,120

ユニークカラーサンリッチ!

ひまわり・F1サンリッチ フレッシュオレンジ

¥330

20ML ¥1,150

千粒 ¥5,500

ひまわり・F1サンリッチ バレンシア50

¥330

千粒 ¥5,500

P千粒 ¥5,750

情熱のディープオレンジ!

ひまわり・F1ホワイトライト(黄芯)

¥330

ユニークなホワイトカラー!

ひまわり・F1ホワイトナイト(黒芯)

¥330

ユニークなホワイトカラー!

ひまわり・F1サンセットリッチ

¥330

黄色と白のハーモニー!

ひまわり・F1サンライズフレッシュ

¥330

黄色と白のハーモニー!

ひまわり・F1モネパレット

¥330

よくばりミックス

ひまわり・F1サンリッチ(R)混合

¥330

太陽がいっぱい!

ひまわり・F1サンリッチ(R)ライチLD

¥330

千粒 ¥6,120

ユニークカラーサンリッチ!

ひまわり・F1サマーサンリッチ パイン45

¥330

20ML ¥1,100

千粒 ¥5,140

ひまわり・F1サンリッチUP オレンジ

¥330

P千粒 ¥6,360

まっすぐに上を向くため、ラウンドアレンジやブーケに好適。

ひまわり・F1サンリッチUP フレッシュオレンジ

¥330

P千粒 ¥6,360

まっすぐに上を向くため、ラウンドアレンジやブーケに好適。

ひまわり・F1サマーサンリッチ オレンジ45

¥330 品切

P千粒 ¥6,120

ひまわり・F1サマーサンリッチ レモン45

¥330

2百粒 ¥1,490

千粒 ¥6,360

花弁と花芯のコントラストがとても美しい!

ひまわり・F1 DMRサンリッチ オレンジ

¥330

千粒 ¥4,530

P千粒 ¥4,770 品切

べと病耐病性ひまわり!

|1|23[次へ⇒]

ヒマワリはタネまきが簡単な植物の代表選手です。
次々に発表される草丈の低い品種と中程度の品種は、簡単な支柱で育てられるので、組みあわせて植えることによって、花壇に立体感が生まれます。
さらに、品種ごとに少しずつずれて咲くので、1品種だけ植えておくよりも長く花を楽しむことができます。ヒマワリの花は一輪だけでもとても印象的で、花壇での存在感は抜群です。しかし一つの花の咲いている期間が短く、あまり長くは花を楽しめません。
昔ながらのイメージ通りに草丈が伸びる品種は、支柱さえしっかりすれば大きな花壇の背景や中心に抜群。特に分枝性が強いヒマワリは開花期も長く魅力的です。



ヒマワリ特集

ヒマワリの咲かせ方や栽培のコツをご紹介。

【ヒマワリの栽培ポイント】

水やり
タネをまいてから本葉がしっかりと大きくなるまでは、乾かさないようにしなければいけません。特に、梅雨明け後の高温乾燥期にまいた場合はこまめに水やりをしましょう。その後は土の表面が乾いてきたら与えるようにして、少し乾燥ぎみにすることで茎をかたく育て、倒れにくい株に仕立てましょう。また、蕾が見え始めてから開花までは特に水を必要としますので、こまめな水やりが欠かせません。
病害虫
アブラムシが寄生すると、新芽が縮れて大きくならなくなったり、排泄物で葉が汚れ、その後に黒くカビが生えたりします。大きく広がった葉には、透き通って軍配のような形の羽をもったグンバイムシが発生し、多発すると緑がかすれたようになります。どちらも風通しをよくすることで発生は減りますが、薬剤散布が効果的です。葉に黒い斑点が発生するのは黒点病です。土にマルチングをして泥はねを防いだり、連作を避けたりすると発生が減ります。
支柱立て
生長にあわせて支柱を立てますが、いったん倒れた茎を立てても曲がってしまうので、早めに支柱を準備しておきましょう。苗が小さいうちにアサガオのツルを絡ませるような行灯を挿しておくと、その中に勝手に伸びていきます。茎を支柱に結びつける際は、茎が生長につれて太くなるのを見越して8の字状に余裕をもたせてくくりつけるか、古着を裂いて伸縮性のある紐をつくって使うと茎が傷つきません。
ページトップへ