カテゴリから探す
カタログ無料プレゼント
タキイネット通販TOP > 品種No.1総選挙2025 結果発表 野菜タネ


ダイコン
耐病総太り
- 義母の代から大根は耐病総太り!作りやすく畑での持ちも良く食べても美味しい!
- 病気なく、初心者だった頃でも、大根になって感動した想い出があります。
- 定年退職後、家庭菜園を本格的に始めるにあたって最初に購入したタネの一つです。ス入りが極めて遅いという謳い文句に惹かれましたが本当に遅く育てやすい。
- 作りやすく、漬物や大根おろし・おでんなど、おいしくて、たいへん重宝しています。







- タキイ総評コメント
- ダイコン3品種がトップ3を独占、タキイのダイコンは皆さまに大変愛されていることがわかりました。
最終の途中経過までは三太郎がトップを維持していましたが、最後の最後に耐病総太りが大逆転、タキイの看板品種の意地を見せました。
耐病総太りは1974年発表のロングセラー!190周年の歴史を象徴する人気品種と言えますね!
ランクインした品種の特徴としては、向陽二号やネオアースなど、昔から愛される育てやすい定番品種が安定して人気である一方、
オレンジクイン、ケルたまルビー、京くれないなど、色鮮やかで見た目も味も良い品種も上位にランクインしました。
この定番品種と新時代の品種が人気を分け合っているのも、タキイの長い歴史を感じる結果となりました。
共通して皆様から寄せられたのは育てやすさと美味しさが両立している品種です。これからもタキイの品種をよろしくお願いいたします。
番外編1
おしくもランクインならず・・・ でも根強いファンが!!

- タキイ総評コメント
- 惜しくもランクインを逃したものの、根強いファンの方がいる品種は「ダイコン YRくらま」と「ハクサイ CRお黄にいり」でした。
「YRくらま」の特徴は何といってもそのおいしさです。水分が多くやわらかい肉質で口の中でとろけるようなそのおいしさはしっかりと
皆様の心を掴んだようです。その分難易度も少し上がりますが、まだ栽培したことがない方はぜひチャレンジしてみてください。
「ハクサイ CRお黄にいり」はその手頃なサイズが人気の要因となりました。収穫しても余さず食べきることができ、冷蔵庫でも幅を取らず、
直売所やご近所さんへのお裾分けでも大人気とのお声が多数でした。
この2品種は本当にあとわずかでワンクインでしたので、必見の品種です!!
番外編2
園芸経験が3年未満の方に人気
園芸経験が3年以上の方に人気
- タキイ総評コメント
- 3年未満の方の間で人気だったのは葉物品種が中心でした。手間も少なく、限られたスペースで育てられることもあり、
失敗も少なく、菜園のスタートとしてはまさに最適と言えます。また、収穫してすぐにサラダなどに使えるなど、
手軽さと用途の広さでも人気とのお声が多数でした。
3年以上の方にはユニークな色合いや形の品種が人気でした。これらの品種はスーパーでも売られていないことが多く、
まさに家庭菜園の醍醐味を味わえる品種です。また根深ネギの「ホワイトスター」も人気でした。根深ネギは栽培期間が長く工程も多いですが、
やわらかくて甘いホワイトスターの魅力は園芸上級者を惹きつけるようです。