
ブルーベリー・チャンドラ
【ノーザンハイブッシュ系(寒地向)】
挿し木15cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
大粒で選ぶなら、これ!ツツジ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:6~7月
植え付けから収穫の目安は1~2年
冬季の状態:落葉
果重:1果2.5~4g

ブルーベリー・チャンドラ【大苗】
【ノーザンハイブッシュ系(寒地向)】
挿し木24cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
大粒で選ぶなら、これ!ツツジ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:6~7月
植え付けから収穫の目安は1~2年
冬季の状態:落葉
果重:1果2.5~4g

ブルーベリー・ブルーレイ
【ノーザンハイブッシュ系(寒地向)】
挿し木13.5cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
大人気品種!ツツジ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:6~7月
植え付けから収穫の目安は1~2年
冬季の状態:落葉
果重:1果3~4g

ブルーベリー・ブルーレイ【大苗】
【ノーザンハイブッシュ系(寒地向)】
挿し木18cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
大人気品種!ツツジ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:6~7月
翌年結実見込み
冬季の状態:落葉
果重:1果3~4g

ブルーベリー・ヌイ(R)
【ノーザンハイブッシュ系(寒地向)】
挿し木15cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
最大500円玉を超える大粒!ツツジ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:6月上旬~6月中旬
植え付けから収穫の目安は1~2年
冬季の状態:落葉
果重:1果3~4g

ブルーベリー・ヌイ(R)【大苗】
【ノーザンハイブッシュ系(寒地向)】
挿し木24cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
最大500円玉を超える大粒!ツツジ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:6月上旬~6月中旬
翌年結実見込み
冬季の状態:落葉
果重:1果3~4g

ブルーベリー・ルーベル【大苗】
【ノーザンハイブッシュ系(寒地向)】
挿し木18cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
アントシアニンの量が特に多い!ツツジ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:6~7月
翌年結実見込み
冬季の状態:落葉
果重:1果約3g

ブルーベリー・青い流星
農水省登録品種
【ノーザンハイブッシュ系(寒地向)】
挿し木12cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
肉質ジューシーで食味良好な品種。やや直立性で育てやすい!ツツジ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:7月上中旬
植え付けから収穫の目安は1~2年
冬季の状態:落葉
果重:1果2~3g

ブルーベリー・ノーザンハイブッシュ系 3種セット
【ノーザンハイブッシュ系(寒地向)】
挿し木13.5cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
以下3種各1本 計3本1組
■ブルークロップ■ディクシー■ジャジー
異品種を混植すると、より大粒、より豊産に!ツツジ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:■ブルークロップ6月中旬~7月上旬
■ディクシー6月下旬~7月下旬
■ジャジー6月中旬~7月中旬
植え付けから収穫の目安は1~2年
冬季の状態:落葉
果重:■ブルークロップ:2~3g
■ディクシー:2~3.5g
■ジャジー:3~4g

ブルーベリー・ブルーシャワー
【ラビットアイ系(暖地向)】
挿し木13.5cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
ラビットアイ系の中では実がとても大きい!ツツジ科
受粉樹が必要
収穫期:7~8月
植え付けから収穫の目安は1~2年
冬季の状態:落葉
果重:1果2~4g

ブルーベリー・ブルーシャワー 【大苗】
【ラビットアイ系(暖地向)】
挿し木18cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
ラビットアイ系の中では実がとても大きい!ツツジ科
受粉樹が必要
収穫期:7~8月
翌年結実見込み
冬季の状態:落葉
果重:1果2~4g

ブルーベリー・フロリダローズ
【ラビットアイ系(暖地向)】
農水省登録品種
「海外持出禁止(公示(農水省HP)参照)」
挿し木15cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
かわいい!ピンクのブルーベリー!!ツツジ科
受粉樹が必要
収穫期:7~8月
植え付けから収穫の目安は1~2年
冬季の状態:落葉
果重:1果2~4g

ブルーベリー・フロリダローズ 【大苗】
【ラビットアイ系(暖地向)】
農水省登録品種
「海外持出禁止(公示(農水省HP)参照)」
挿し木15cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
かわいい!ピンクのブルーベリー!!ツツジ科
受粉樹が必要
収穫期:7~8月
植え付けから収穫の目安は1~2年
冬季の状態:落葉
果重:1果2~4g

ブルーベリー・ラビットアイ系 3種セット
【ラビットアイ系(暖地向)】
挿し木10.5cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
以下3種各1本 計3本1組
■ウッダード■ホームベル■ティフブルー
暖地でも育てやすいブルーベリー!ツツジ科
受粉樹が必要
収穫期:7~8月
植え付けから収穫の目安は2~3年
冬季の状態:■ウッダード:落葉■ホームベル:半常緑■ティフブルー:半常緑
果重1果2~3g

とげなしラズベリー・ジョンスクエアー(R)(契)
挿し木13.5cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
長く収穫できるトゲなし種!バラ科
1本で結実
収穫期:6~7月、9~11月
植え付けから収穫の目安は2~3年
果重:1果6~8g

ラズベリー・スタンザ(R)
挿し木10.5cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
大実で豊産!作りやすい!バラ科
1本で結実
収穫期:6月中旬~11月
植え付けから収穫の目安は2~3年
果重:1果6~8g

とげなしラズベリー・ルビービューティー (契)
農水省登録品種(品種名:NR7)
※ルビービューティ/Ruby Beautyは登録商標です。
12cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
とげなしで収穫しやすく管理しやすい。鉢栽培に好適!バラ科
1本で結実
収穫期:7月頃
植え付けから収穫の目安は2~3年
果重:1果3~5g

ラズベリー・ジョイゴールド
挿し木10.5cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
とっても大粒のイエローラズベリー!バラ科
1本で結実
収穫期:6~7月、10~11月
植え付けから収穫の目安は2~3年
果重:1果5~8g

ラズベリー・超大王
農水省品種登録出願中(品種名:HARA-Rasp)
「海外持出禁止(公示(農水省HP)参照)」
挿し木12cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
強健で作りやすいウルトララズベリー!バラ科
1本で結実
収穫期:5~6月
植え付けから収穫の目安は2~3年
果長:1果約2.5cm

ブラックベリー・セッパー(R) スイートメガブラック
挿し木2年生13.5cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
実をたくさん付ける豊産性で、ブラックベリーの中では実が特大サイズになる!バラ科
1本で結実
収穫期:7~9月
植え付けから収穫の目安は2~3年
果重:1果10~20g

クワ・ターキッシュブラック
接ぎ木2年生13.5cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
大粒の生食向き種!クワ科
1本で結実
収穫期:6~8月
植え付けから収穫の目安は2~3年
果重:1果約10g

クランベリー・オストンクロスブラック
挿し木10.5cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
赤く熟した実は、ドライフルーツやジュース、菓子などの加工に向く!ツツジ科
1本で結実
収穫期:8~10月
植え付けから収穫の目安は2~3年
果重:1果3~5g

グズベリー・インビクタ
挿し木12cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
生育旺盛で病気に強く作りやすい!ユキノシタ科
1本で結実
収穫期:7~8月
植え付けから収穫の目安は3~4年
果重:1果約1.5cm

ワイルドブルーベリー
挿し木10.5cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
小粒だが甘く、耐暑・耐寒性に優れ育てやすい!ツツジ科
1本で結実
収穫期:7~8月
植え付けから収穫の目安は2~3年
果重:1果1~2g

ジューンベリー・ハニーウッド
別名「アメリカザイフリボク」
挿し木13.5cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
収穫だけでなく、観賞樹としても楽しめる!バラ科
1本で結実
収穫期:6~7月
植え付けから収穫の目安は2~3年
果長:1果1~1.5cm

ブルーベリー・ピンクレモネード
挿し木10.5cmポット仮植苗
納期:10月上旬~12月中旬
珍しいピンク果実!バラ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:6~7月
植え付けから収穫の目安は1~2年
果重:1果約2g

人気のブルーベリー大苗2種セット
挿し木18cmポット苗・当年から翌年に結実見込み
納期:10月上旬~12月中旬
以下2種各1本 計2本1組
■ミスティー【大苗】
■サンシャインブルー 【大苗】
人気の大粒種大苗2点セット!ツツジ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:■ミスティー:6月中旬~7月中旬■サンシャインブルー:6月中旬~7月下旬
当年から翌年に結実見込み
果重:■ミスティー:1果約2.5g
■サンシャインブルー:1果3~4g

ブルーベリー・サザンハイブッシュ系3種セット
【サザンハイブッシュ系(寒地・暖地向)】
挿し木13.5cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
以下3種各1本 計3本1組
■リベイル■ガルフコースト■クーパー
作りやすくて相性のよい3種セット!ツツジ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:6~7月
植え付けから収穫の目安は1~2年
冬季の状態:■リベイル:落葉■ガルフコースト:落葉■クーパー:半常緑~落葉
高さ:■リベイル:1~1.5m
■ガルフコースト:約1.5m
■クーパー:1.5~1.8m
果重:■リベイル:3~4g
■ガルフコースト:約3g
■クーパー:3~4g

ブルーベリー・ノーザンハイブッシュ系 3種セット
【ノーザンハイブッシュ系(寒地向)】
挿し木13.5cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
以下3種各1本 計3本1組
■ブルークロップ■ディクシー■ジャジー
異品種を混植すると、より大粒、より豊産に!ツツジ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:■ブルークロップ6月中旬~7月上旬
■ディクシー6月下旬~7月下旬
■ジャジー6月中旬~7月中旬
植え付けから収穫の目安は1~2年
冬季の状態:落葉
果重:■ブルークロップ:2~3g
■ディクシー:2~3.5g
■ジャジー:3~4g

ブルーベリー・ラビットアイ系 3種セット
【ラビットアイ系(暖地向)】
挿し木10.5cmポット苗
納期:10月上旬~12月中旬
以下3種各1本 計3本1組
■ウッダード■ホームベル■ティフブルー
暖地でも育てやすいブルーベリー!ツツジ科
受粉樹が必要
収穫期:7~8月
植え付けから収穫の目安は2~3年
冬季の状態:■ウッダード:落葉■ホームベル:半常緑■ティフブルー:半常緑
果重1果2~3g