タキイネット通販TOP > 歴代人気品種 春まき草花
カテゴリから探す
    190周年特別企画 オーチャード 旬の花 ウインターギフト マルシェ

    タキイ友の会 会員大募集! タキイ友の会 会員様専用 メルマガ会員募集 LINE タネのタキイ通販 公式 タネのタキイ通販 公式

    野菜のひろば 花のひろば バラのひろば 果樹のひろば 芝生・緑肥のひろば

    栽培動画 動画追加しました 栽培方法サイト ノベルティ

カタログ無料プレゼント

タキイネット通販TOP > 歴代人気品種 春まき草花

歴代人気品種 春まき草花

タキイ種苗にて作出された時代を彩る品種をご紹介します。
まだまだ紹介しきれない品種がありますが、その中の一部をご覧ください。

1970年代

歴代人気品種

1973

百日草 サマードレス 混合

当時の百日草の中では珍しい、細長くねじれた花弁を持つカクタス咲きの豪華な花姿が人気に!

時代背景

第一次石油ショックによる狂乱物価の発生

商品詳細を見る

1978

百日草 サンシリーズ

主に切り花や高性花壇向けに開発され、今でも根強い人気。1978年にサンレッドが発表された。

時代背景

新東京国際空港(成田空港)が開港

商品詳細を見る

1980年代

歴代人気品種

進化版品種or今の人気品種

1982

百日草 ドリームランドシリーズ

矮性ながら大輪花という特徴を実現したことで、花壇用や鉢物用として非常に高い評判を得た。その後今に至るまで矮性百日草の代表的品種として定着。

時代背景

テレホンカードが発売開始

商品詳細を見る

2021

百日草 プレシオーサシリーズ

生育・開花揃い、花形の揃いがよい!

商品詳細を見る

1982

ダイアンサス テルスター 混合

四季咲きの石竹と撫子の種間雑種で、世界中で人気のある品種となっている。

時代背景

初代「五百円硬貨」が登場

商品詳細を見る

1989

ケイトウ キャッスルシリーズ

羽毛咲きの矮性種のシリーズで、夏の炎天下でも色褪せしにくい鮮やかな花色を実現!

時代背景

美空ひばりの「川の流れのように」がリリース

商品詳細を見る

1990年代

歴代人気品種

進化版品種or今の人気品種

1990

ヒマワリ ビッグスマイル

子どもの目線で楽しめるヒマワリを目指して矮性種を育種。鉢植えで楽しめる品種として、その品質と新規性から1990年の大阪花博で植物部門大賞を獲得。

時代背景

ちびまる子ちゃんの放送開始

商品詳細を見る

2018

ヒマワリ スマイルラッシュ

従来種に比べ分枝性に優れ、株間をとって栽培すれば次々と側枝に花を咲かせる。

商品詳細を見る

1991

ヒマワリ サンリッチシリーズ

1991年にサンリッチ レモンが新発表。切り花のヒマワリという新しい市場を確立した画期的な品種で、サンリッチシリーズは同ジャンルの取扱数量の世界No.1シェアを誇る。

時代背景

ジュリアナ東京がオープン

商品詳細を見る

2018

ヒマワリ サンリッチUP フレッシュオレンジ

開花がまっすぐ上を向くため、ラウンドアレンジやブーケに好適。

商品詳細を見る

1995

千日紅 オードリーシリーズ

ピンクとパープルレッドが1995年に新発表。茎の硬さ、直立性、花のまとまりのよさなど、切り花・ドライフラワーで大いに使用されている。多色ミックスがフェアリーミックスとして販売中。

時代背景

ルーズソックスや厚底靴がブーム

商品詳細を見る

1997

百日草 プチランド混合

1997年にホワイトが新発表。矮性のリネアリス種で、強健で夏場に株を覆うほど花が咲く手間いらずの強さを持つ。

時代背景

山一證券、北海道拓殖銀行などの破綻が相次ぐ

商品詳細を見る

2022

百日草 ベリーズシリーズ

暑さや乾燥に強い種間雑種として新発表!八重咲のベリーズダブルも人気。

商品詳細を見る

2000年代

歴代人気品種

進化版品種or今の人気品種

2001

アスター ネネシリーズ

1999年のローズ発表に続き、2001年に4色追加発表。育てやすくカラーバリエーションも豊富で、仏花需要の高かったアスターの中、アレンジメントとしての需要も広げていった。現在は改良種に切り替わっている。

時代背景

『千と千尋の神隠し』が大ヒット

商品詳細を見る

2021

アスター トゥモローシリーズ

アレンジメントにおすすめの頂点咲き性強い半八重種!

商品詳細を見る

2002

サルビア フラメンコシリーズ

2002年にレッドが新発表、2007年に4色追加。「長期間の観賞」「優れた栽培管理性」「コンパクトさ」を実現した品種。

時代背景

デフレ不況、東京株式がバブル後最安値

商品詳細を見る

2011

サルビア プルコシリーズ

フラメンコシリーズと異なるコクシネア種。夏の暑さへの強さと開花の早さが評価を得た。

商品詳細を見る

2009

アスター ナナシリーズ

2009年に3色新発表。ネネ同様、仏花需要だけでなくアレンジメント需要も取り込みながら人気が定着。

時代背景

裁判員裁判始まる

商品詳細を見る

2022

アスター ブリリアンシリーズ

アレンジメントやブーケに好適な大輪八重咲き!

商品詳細を見る

2015

ペチュニア ディーバシリーズ

2015年に5色新発表。コンパクトで強健、さらには長期開花を実現した品種。

時代背景

ラグビー日本代表が健闘

商品詳細を見る

2019

ペチュニア ラテリーナシリーズ

ディーバシリーズと異なる這性の特徴。株を覆いつくすように咲く!

商品詳細を見る

ページトップへ