タキイネット通販TOP > ■トロピカルフルーツを作ろう
カテゴリから探す

カタログ無料プレゼント

    120周年特別企画 120周年特別企画 千恋

    タキイ友の会 会員大募集! タキイ友の会 会員様専用 メルマガ会員募集 LINE タネのタキイ通販 公式 タネのタキイ通販 公式

    野菜のひろば 花のひろば 果樹のひろば 芝生・緑肥のひろば

    ガーデニングフェスタ2025 栽培動画 動画追加しました 栽培方法サイト マルシェ マルシェ
タキイネット通販TOP > ■トロピカルフルーツを作ろう

トロピカル特集

  • ●商品のお届け:商品ごとに記載
  • ※写真は一例ですので実際の果色・姿とは異なる場合がありますことをあらかじめご了承ください。

ご購入の流れ

トロピカルフルーツ種類別ラインナップ

    マンゴー パイナップル アテモヤチェリモヤ ホワイトサポテ
    フェイジョア バナナ ライチ ドラゴンフルーツ
    ジャボチカバ グァバ パパイヤ アボカド
      

商品ラインナップ

マンゴー

アーウィン(アップルマンゴー)

接ぎ木1年生・13.5cmセミロングポット苗
納期:6月上旬~7月中旬

別名「アップルマンゴー」ともいい、濃厚な甘みが魅力

1本で結実

収穫期:9~10月
植え付けから収穫の目安は3~4年

果重:1果400gほど

  • 日向
  • 高さ常緑高木(原産地)
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上)
1本6,900円

購入数

アーウィン(アップルマンゴー)【大苗】

接ぎ木2~3年生24cmポット苗
納期:6月上旬~7月中旬

別名「アップルマンゴー」ともいい、濃厚な甘みが魅力

1本で結実

収穫期:9~10月
植え付けから収穫の目安は2~3年

果重:1果400gほど

  • 日向
  • 高さ常緑高木(原産地)
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上)
1本14,000円

購入数

パイナップル

ナンレー

花芽付18cmポット苗
納期:5月中旬~7月上旬

小さくても収穫可能な品種。大株で開花させると大実がつく

1本で結実

収穫期:5~9月
植え付けから収穫の目安は当年

果重:1果300~600g

  • 日向
  • 高さ常緑低木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上)
1本4,500円

購入数

ホワイトパイナップル・シュガーローフ

10.5cmポットメリクロン苗
納期:6月上旬~7月中旬

酸味をほとんど感じさせない白い果肉は甘く、食味良好。他のパイナップルと異なり繊維質も少なくクリーミー。芯の部分も柔らかく食べられる。シュガーローフの完熟果は皮が柔らかく可食期間が短いため日本では手に入らず、家庭菜園でのみこのおいしさは味わえる。

1本で結実

収穫期:8~11月
植え付けから収穫の目安は3~5年

果重:1果約3kg

  • 日向
  • 高さ常緑低木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒
1本3,800円

購入数

チェリモヤ・アテモヤ

チェリモヤ

12cmポット苗
納期:6月上旬~7月中旬

森のアイスクリーム!トロトロの食感がたまらない!バンレイシ科

1本で実がなるが結実には人工授粉が必要

収穫期:10~11月
植え付けから収穫の目安は2~3年

果重:1果150~400g

  • 日向
  • 半日陰
  • 花期5~6月
  • 高さ落葉低木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒
1本8,800円

購入数

チェリモヤ・リサ(R) カナリア

接ぎ木2年生13.5cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

大実系チェリモヤ。品質よく実付きがよい。バンレイシ科

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ

収穫期:10~11月
植え付けから収穫の目安は3~4年

果重:1果300~800g

  • 日向
  • 半日陰
  • 花期5~6月
  • 高さ落葉低木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上)
1本12,000円

購入数

チェリモヤ・リサ(R) ブロンセアダ

接ぎ木2年生13.5cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

大実系チェリモヤ。品質よく大実。バンレイシ科

1本で実がなるが結実には人工授粉が必要

収穫期:10~11月
植え付けから収穫の目安は3~4年

果重:1果300~800g

  • 日向
  • 半日陰
  • 花期5~6月
  • 高さ落葉低木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上)
1本9,800円

購入数

アテモヤ・ジェフナー

13.5cmセミロングポット苗
納期:6月上旬~7月中旬

育てやすく甘い!早生で豊産性のアテモヤ!バンレイシ科

1本で実がなるが、人工授粉させるとよい

収穫期:9月~翌年2月
植え付けから収穫の目安は2~3年

果重:1果約500g

  • 日向
  • 高さ落葉低木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上)
1本7,900円

購入数

サポテ

セッパー(R) ルーク

接ぎ木1年生15cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

淡黄~淡緑色果

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ

収穫期:8~10月
植え付けから収穫の目安は3~4年

果重:1果150~500g

  • 日向
  • 半日陰
  • 高さ常緑中木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒中(幼木時は防寒必要)(最低温度マイナス5℃)
1本9,800円

購入数

セッパー(R) テプナセレクション

接ぎ木1年生15cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

淡緑色果

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ

収穫期:8~10月
植え付けから収穫の目安は3~4年

果重:1果150~500g

  • 日向
  • 半日陰
  • 高さ常緑中木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒中(幼木時は防寒必要)
1本9,800円

購入数

ホワイトサポテ特選2種見計らい セット
品種見計らい2種各1本 計2本1組(名称付)

接ぎ木1年生15cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

どんな品種が届くかお楽しみ!品種見計らいで相性の良い2品種をセットにしてお届けします。

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ

収穫期:8~10月
植え付けから収穫の目安は3~4年

果重:1果150~500g

  • 日向
  • 半日陰
  • 高さ常緑中木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒中(幼木時は防寒必要)(最低温度マイナス5℃)
1組16,000円

購入数

フェイジョア

クーリッジ

10.5cmポット苗
納期:4月下旬~6月下旬

長円形の果実で甘みが強い果実は小ぶりながら香り高く味わい濃厚で果汁も多い。

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ

収穫期:10~11月
植え付けから収穫の目安は2~3年

果重:1果80~120g

  • 日向
  • 花期6~7月
  • 高さ常緑低木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒
1本3,200円

購入数

ジェミニ

12cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

果実は小ぶりながら香り高く味わい濃厚で果汁も多い

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ

収穫期:10~11月
植え付けから収穫の目安は2~3年

果重:1果60~80g

  • 日向
  • 花期6~7月
  • 高さ常緑低木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒
1本2,300円

購入数

バナナ

ドワーフナムワーハーディー

12cmメリクロンポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

とても甘く、クリーミーな食感にほのかなバニラの香り。矮性品種で通常種の半分程で鉢でも管理しやすく、バナナの中で寒さに強く2年目よりマイナス5度程度までは耐えられる、育てやすくて美味しい。

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ

収穫期:8月
植え付けから収穫の目安は3~4年

冬季の状態:落葉

果長:1果10~15cm

  • 日向
  • 高さ常緑中低木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒
1本4,200円

購入数

ドワーフモンキーバナナ

13.5cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

草丈60cmほどから実る極矮性バナナ。成長し葉数40枚を超すころから花を咲かせ結実する。果実が丸くなってきたら収穫し、追熟させ黄色くなってから食べる。

1本で結実

収穫期:8~10月
植え付けから収穫の目安は約2年

果長:1果約10cm

  • 日向
  • 高さ常緑低木
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒中(最低温度3℃以上)
1本3,400円

購入数

アケビバナナ

高さ約20cm・10.5cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

ミニバナナ。別名「ピンクバナナ」とも呼ばれる美しいピンク色果皮で、観賞にもよい。未熟果は渋いので、完熟して果皮が割れてから食べるが、タネがあるので注意

1本で結実

収穫期:不定期
植え付けから収穫の目安は8カ月以上

果長:1果5~6cm

  • 日向
  • 半日陰
  • 高さ常緑低木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒強(最低温度マイナス5℃以上)
1本2,800円

購入数

アイスクリームバナナ

高さ約20cm・12cmポットメリクロン苗
納期:5月下旬~6月下旬

バナナとバニラが合わさったような風味と濃厚な甘さに、もっちりとした食感が特徴。食用バナナの中では耐寒性が比較的強い。関東以南は幹を保温すれば露地で冬越が可能

1本で結実

収穫期:10月
植え付けから収穫の目安は3~4年

果長:1果15~20cm

  • 日向
  • 高さ常緑中木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒
1本4,200円

購入数

グロスミッシェル

12cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

バナナが贅沢品とされていた50年以上前に主流だった品種。一時は絶滅の危機に瀕した幻のバナナ。香り高く、さっぱりした甘みが特徴。小さめのサイズで皮が薄く、完熟すると皮ごと食べられる。

1本で結実

収穫期:10月
植え付けから収穫の目安は2~3年

  • 日向
  • 高さ常緑中木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒
1本4,200円

購入数

ライチ

フォンフェイ

取り木1~2年生21cmポット苗
納期:6月上旬~7月中旬

樹勢が強く作りやすい!

1本で結実

収穫期:6月中旬~8月上旬
植え付けから収穫の目安は2~3年

果重:1果約20g

  • 日向
  • 高さ常緑中木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上)
1本10,000円

購入数

フォンフェイ【大苗】

取り木3~4年生24cmポット苗
納期:6月上旬~7月中旬

樹勢が強く作りやすい!

1本で結実

収穫期:6月中旬~8月上旬
植え付けから収穫の目安は約1年

果重:1果約20g

  • 日向
  • 高さ常緑中木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上)
1本16,000円

購入数

ジャカパット

取り木1~2年生21cmポット苗
納期:6月上旬~7月中旬

実つきがよく、大実でタネが小さくおいしい。生育は緩やか!

1本で結実

収穫期:6~8月
植え付けから収穫の目安は2~3年

果重:1果40~50g

  • 日向
  • 高さ常緑低木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上)
1本10,800円

購入数

ジャカパット【大苗】

取り木3~4年生24cmポット苗
納期:6月上旬~7月中旬

実つきがよく、大実でタネが小さくおいしい。生育は緩やか!

1本で結実

収穫期:6~8月
植え付けから収穫の目安は約1年

果重:1果40~50g

  • 日向
  • 高さ常緑低木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上)
1本16,800円

購入数

ドラゴン

ブードゥーチャイルド

高さ約20cm挿し木1年生10.5cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

小ぶりだが、果汁多く甘く従来のドラゴンフルーツとは異なる味わい。

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ

収穫期:8~10月
植え付けから収穫の目安は1~3年

果重:1果約150g

  • 日向
  • 高さ1~1.5m
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上)
2本3,600円

購入数

赤肉ドラゴンフルーツ

10.5cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

赤皮赤実種。甘みとほのかな酸味があり、さっぱりした味わい。

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ

収穫期:7月下旬~10月中旬
植え付けから収穫の目安は1~3年

果重:1果300~800g

  • 日向
  • 花期7月下旬~9月
  • 高さ1~1.5m
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上)
2本3,200円

購入数

白肉ドラゴンフルーツ

10.5cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

大実で、鮮やかな赤皮白実種。

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ

収穫期:7~10月
植え付けから収穫の目安は1~3年

果重:1果300g~1kg

  • 日向
  • 花期7~9月
  • 高さ1~1.5m
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上)
2本3,200円

購入数

ジャボチカバ

四季なり大実・ジャボチカバ

高さ約50cm3年生12cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

ブドウ「巨峰」に色と味が似た球形果が幹に直接なる。大実の豊産性四季なり種で、株が充実すると花後約40日で収穫できる。

1本で結実

収穫期:6~10月
植え付けから収穫の目安は4~6年

果重:1果10~15g

  • 日向
  • 半日陰
  • 花期3~10月
  • 高さ常緑低木
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒中(最低温度3℃以上)
1本4,800円

購入数

四季なり大実・ジャボチカバ【大苗】(15cm)

高さ約100cm・5~6年生15cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

ブドウ「巨峰」に色と味が似た球形果が幹に直接なる。大実の豊産性四季なり種で、株が充実すると花後約40日で収穫できる。

1本で結実

収穫期:6~10月
植え付けから収穫の目安は2~3年

果重:1果10~15g

  • 日向
  • 半日陰
  • 花期3~10月
  • 高さ常緑低木
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒中(最低温度3℃以上)
1本9,800円

購入数

四季なり大実・ジャボチカバ【特大苗】(18cm)

高さ約100cm7~8年生18cmポット苗・1~2年開花見込み株
納期:5月下旬~6月下旬

ブドウ「巨峰」に色と味が似た球形果が幹に直接なる。大実の豊産性四季なり種で、株が充実すると花後約40日で収穫できる。

1本で結実

収穫期:6~10月
植え付けから収穫の目安は1~2年

果重:1果10~15g

  • 日向
  • 半日陰
  • 花期3~10月
  • 高さ常緑低木
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒中(最低温度3℃以上)
1本18,800円

購入数

グァバ

リサ(R) トロピカルピンクセンセーション

12cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

果皮は淡黄色、果肉は濃ピンク色で洋ナシ形。甘くジューシー!

1本で結実

収穫期:9~11月
植え付けから収穫の目安は2~3年

果重:1果100~200g

  • 日向
  • 花期6~7月
  • 高さ常緑中木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒中(最低温度0℃以上)
1本8,000円

購入数

大実グァバ【大苗】

21cmポット苗
納期:5月中旬~6月下旬

白い果肉は生食のほかジュースやジャムなどの加工にも向く。緑色の果皮は厚く、日もちがよい

1本で結実

収穫期:6~11月
植え付けから収穫の目安は当年~1年

果重:1果約500g

  • 日向
  • 花期4月
  • 高さ常緑低木
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上)
1本8,800円

購入数

パパイヤ

ウルトラ種なしフルーツパパイヤ
農水省登録品種(品種名:石垣珊瑚) 「海外持出禁止(公示(農水省HP)参照)」

10.5cmポット苗
納期:5月下旬~6月上旬

樹高1.5~2m。手の届くところにたくさんの果実がつき、手軽に栽培可能。独特の臭みが少なく、高糖度でトロっとした風味となめらかな食感。寒冷地では温室ハウス等の施設内でのみ栽培可能。

1本で結実

収穫期:9~10月
植え付けから収穫の目安は1~2年

果重:1果約800g

  • 日向
  • 高さ常緑低木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(寒冷地では温室ハウス等の施設内でのみ栽培可能)
1本3,600円

購入数

パパイヤ【大苗】

実生1~2年生21cmポット苗
納期:5月中旬~6月上旬

樹高が1~1.5mと低いうちから実がつく。果皮は熟すと黄色、果肉は黄~オレンジ色で、甘さもあり美味しい。

1本で結実

収穫期:9~10月
植え付けから収穫の目安は当年~1年

果重:1果1kgほど

  • 日向
  • 高さ落葉低~中木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上)
1本4,000円

購入数

アボカド

ベーコン

接ぎ木15cmポット苗
納期:6月中旬~7月中旬

緑皮種。結実性がよく人気が高い。

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ 「ウィンターメキシカン」「シュウカ」などと混植するとよい。

収穫期:11月~12月
植え付けから収穫の目安は2~5年

開花型:B型

果重:1果170~300g

  • 日向
  • 花期4月下旬~6月上旬
  • 高さ常緑中木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒
1本16,000円

購入数

フェルテ

接ぎ木1年生15cmロングポット苗
納期:6月中旬~7月中旬

  

緑皮種。耐寒性と結実性がよく大実!

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ(同じ系統の中から異なる品種をお選びください) 「ウィンターメキシカン」「シュウカ」などと混植するとよい

収穫期:11月~翌年3月
植え付けから収穫の目安は2~5年

開花型:B型

果重:1果200~300g

  • 日向
  • 花期4月下旬~6月上旬
  • 高さ常緑中木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒
1本15,000円

購入数

ウィンターメキシカン

接ぎ木1年生15cmロングポット苗
納期:6月中旬~7月中旬

  

緑色の縦長洋ナシ型。果肉はなめらかで油分が多く濃厚。寒さに強く食味良好な品種!

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ(受粉樹に「エッティンガー」などと混植するとよい。)

収穫期:11~12月
植え付けから収穫の目安は2~5年

開花型:A型

果重:1果300g前後

  • 日向
  • 花期4月下旬~6月上旬
  • 高さ常緑中木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒中(最低温度-5℃以上)
1本15,000円

購入数

エッティンガー

接ぎ木1年生15cmロングポット苗
納期:6月中旬~7月中旬

  

緑色の洋ナシ型。品質がよく食味濃厚。寒さに強く食味良好な品種!

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ (受粉樹に「ウィンターメキシカン」などと混植するとよい。)

収穫期:11~12月
植え付けから収穫の目安は2~5年

開花型:B型

果重:1果300~400g

  • 日向
  • 花期4月下旬~6月上旬
  • 高さ常緑中木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒中(最低温度-4℃以上)
1本15,000円

購入数

アボカド食味良好 2種セット

2種各1本 計2本1組
■ウィンターメキシカン
■エッティンガー

接ぎ木1年生15cmロングポット苗
納期:6月中旬~7月中旬

  

森のバターともいわれる濃厚でコク深い味わいが特徴。若木のうちは耐寒性がないため冬季は防寒する!

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ

収穫期:11~12月
植え付けから収穫の目安は2~5年

果重:■ウィンターメキシカン:1果300g前後
■エッティンガー:1果300~400g

  • 日向
  • 花期4月下旬~6月上旬
  • 高さ常緑中木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒
1組25,000円

購入数

ピンカートン【大苗】【6~7月】

高さ約1m接ぎ木3年生27cmプラ鉢苗
納期:6月下旬~7月下旬

  

濃厚な味わいで食味がよい。着果性に優れる品種

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ(「エドラノール」「サンミゲル」などと混植するとよい。)

収穫期:12月
植え付けから収穫の目安は2~4年

開花型:A型

果重:1果300~500g

  • 日向
  • 花期4月下旬~6月上旬
  • 高さ常緑中木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒
1本19,800円

購入数

サンミゲル【大苗】【6~7月】

高さ約1m接ぎ木3年生27cmプラ鉢苗
納期:6月下旬~7月下旬

  

追熟中に果皮が赤くなることが多い。花つき、着果がよい。

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ(同じ系統の中から異なる品種をお選びください) 混植には「ピンカートン」などがよい。

収穫期:12月~翌年2月
植え付けから収穫の目安は2~4年

開花型:B型

果重:1果300~400g

  • 日向
  • 花期4月下旬~6月上旬
  • 高さ常緑中木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒中(最低温度-1℃以上)
1本19,800円

購入数

アボカド【大苗】美味多収2種セット【6~7月】

2種各1本 計2本1組
■ピンカートン大苗
■エドラノール大苗

高さ約1m接ぎ木3年生27cmプラ鉢苗
納期:6月下旬~7月下旬

  

森のバターともいわれる濃厚でコク深い味わいが特徴。若木のうちは耐寒性がないため冬季は防寒する!

1本で実るが他品種と混植で実つきアップ

収穫期:■ピンカートン大苗:12月
■エドラノール大苗:1~3月
植え付けから収穫の目安は2~4年

果重:■ピンカートン大苗:1果300~500g
■エドラノール大苗:1果300~400g

  • 日向
  • 花期4月下旬~6月上旬
  • 高さ常緑中木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒
1組34,800円

購入数

その他トロピカルフルーツ

ユニークな品種もたくさん!

コーヒーノキ・リサ(R) アラビカ

高さ約20cm・2年生12cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

コクと香りが人気のアラビカ種。アカネ科

1本で結実

収穫期:3~4月
植え付けから収穫の目安は3~5年

果重:1果3~5g

  • 半日陰
  • 日陰
  • 高さ常緑低木
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上で)
1本5,800円

購入数

アセロラ・T.Y.M.

10.5cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

実付きが良く、暖かい時期は豊富に果実がとれて、最低気温15℃を保てば年間3~4回実が楽しめる。キントラノオ科

1本で結実

収穫期:主に夏
植え付けから収穫の目安は1~2年

  • 日向
  • 高さ常緑低木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度15℃以上)
1本3,800円

購入数

レンブ・レッドダイヤ

挿し木13.5cmセミロングポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

赤さ際立つ!超希少品種!フトモモ科

1本で結実

収穫期:5~7月
植え付けから収穫の目安は約3年

果重:1果約150g

  • 日向
  • 高さ常緑中木
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上)
1本7,900円

購入数

パッションフルーツ・ミズレモン

9cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

トケイソウ特有のエキゾチックな花も芳香と共に楽しめる!トケイソウ科

1本で結実

収穫期:8~10月
植え付けから収穫の目安は約3年

  • 日向
  • 花期5~9月
  • 高さつる性
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度10℃以上)
1本3,990円

購入数

パッションフルーツ・エドリス

9cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

酸味が少なく風味は良好で香りもよい。霜を避け管理する。!トケイソウ科

1本で結実

収穫期:6月下旬~8月中旬、11月下旬~12月中旬
植え付けから収穫の目安は6~8カ月

  • 日向
  • 花期5月~11月上旬(真夏を除く)
  • 高さつる性
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒中(最低温度マイナス2℃以上)
1本2,700円

購入数

ピタンガ・ラバー

15cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

カリフォルニア産の大玉品種!フトモモ科

1本で結実

収穫期:春・秋
植え付けから収穫の目安は1~2年

果重:1果7~8g

  • 日向
  • 高さ常緑中低木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒
1本9,800円

購入数

ピタンガ・カワハラブラック

15cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

ハワイで育成されて優良品種!フトモモ科

1本で結実

収穫期:春・秋
植え付けから収穫の目安は1~2年

果重:1果約7g

  • 日向
  • 高さ常緑中低木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒
1本9,800円

購入数

ロンガン(竜眼)【大苗】

取り木2年生21cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬

独特の香りが楽しめる!ムクロジ科

1本でで結実

収穫期:5月~7月
植え付けから収穫の目安は約1年

果重:1果10gほど

  • 日向
  • 高さ常緑高木
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度5℃以上)
1本12,800円

購入数

サポジラ 【大苗】

接ぎ木3年生24cmポット苗
納期:5月中旬~7月上旬

完熟果は非常に甘く黒糖のような風味で、ナシに似た食感が楽しめる。未熟果は渋みが強いので、収穫後に追熟させ、果皮にシワができ弾力が出てきたら食べ頃。木が小さなうちから実がつくので家庭でも育てやすい。樹液にガムの原料となる成分を含むので「チューインガムの木」ともいわれる。アカテツ科

1本で結実

収穫期:5月中旬~7月中旬、9月下旬~10月
植え付けから収穫の目安は3~4年

果重:1果30~70g

  • 日向
  • 高さ常緑高木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒中(最低温度0℃以上)
1本14,000円

購入数

ミラクルフルーツ【大苗】

高さ約60cm実生5年生18cmポット苗・当年開花結実見込株
納期:6月上旬~7月下旬

人気上昇中! すぐ収穫できる大苗!アカテツ科

1本で結実

収穫期:11~12月
植え付けから収穫の目安は2~3年

  • 日向
  • 高さ常緑低木
  • 庭植え・花壇向き
  • コンテナ・鉢植え向き
  • 耐寒弱(最低温度10℃以上)
1本5,800円

購入数

買い物かごに入れる

※購入数は半角数字でご入力ください。