
桜島小みかん
接ぎ木2年生15cmロングポット仮植苗
納期:3月上旬~5月下旬
世界一たくさん実を付けるとも言われるミカン!ミカン科
1本で結実
収穫期:11~12月
植え付けから収穫の目安は3~4年
果重:1果40~50g

ミラクルフルーツ【大苗】
高さ約60cm実生5年生18cmポット苗・当年開花結実見込株
納期:6月上旬~7月下旬
人気上昇中! すぐ収穫できる大苗!アカテツ科
1本で結実
収穫期:11~12月
植え付けから収穫の目安は2~3年

アケビ・紫水晶(R)
接ぎ木1年生12cmポット苗
納期:2月中旬~5月下旬
紫色の花と果皮が美しいジャンボアケビ!アケビ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:10月
植え付けから収穫の目安は3~4年
果重:1果200~300g

ナシ・ツーリー
接ぎ木1年生地掘り苗
納期:2月中旬~3月下旬
完熟果の味と香りがとてもすばらしい!バラ科
受粉樹が必要
収穫期:9~10月
植え付けから収穫の目安は3~4年
果重:1果約400g

ペピーノ
10.5cmポット苗
納期:5月下旬~6月上旬
スイカとメロンをあわせたような味のトロピカルフルーツ!ナス科
1本で結実
収穫期:8~11月
植え付けから収穫の目安は3~4ヶ月
果長:1果10~15cm

ホワイトパイナップル・シュガーローフ
10.5cmポットメリクロン苗
納期:6月上旬~7月中旬
ハワイで話題の極甘パイナップル!パイナップル科
1本で結実
収穫期:8~11月
植え付けから収穫の目安は3~5年
果重:1果約3kg

ピタンガ・ラバー
15cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬
カリフォルニア産の大玉品種!フトモモ科
1本で結実
収穫期:春・秋
植え付けから収穫の目安は1~2年
果重:1果7~8g

ピタンガ・カワハラブラック
15cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬
ハワイで育成されて優良品種!フトモモ科
1本で結実
収穫期:春・秋
植え付けから収穫の目安は1~2年
果重:1果約7g

キウイフルーツ・ミススンシェ(雌木)
接ぎ木1年生12cmポット苗
納期:2月中旬~4月下旬
白っぽい外観に円柱形の形がとても珍しいキウイフルーツ!マタタビ科
受粉樹が必要
収穫期:11月
植え付けから収穫の目安は3~4年
果重:1果80~100g

ブラックベリー・ブルノア(R) ジャンボ スィーティー
挿し木12cmポット苗
納期:2月中旬~5月下旬
ブラックベリーの中でも特に大実!!バラ科
1本で結実
収穫期:8~9月
植え付けから収穫の目安は2~3年
果重:1果10~15g

シーベリー雌木・雄木セット2種各1本 計2本1組
挿し木1年生9cmポット苗
納期:2月中旬~5月下旬
酸味の強い果実なので、ジュースやジャムなどにぴったり。グミ科
受粉樹が必要
収穫期:8~10月
植え付けから収穫の目安は1~2年

キウイフルーツ・ミンキーゴールド&ミンキーメール(R)(雄木) セット
挿し木1年生12cmポット苗(2種各1本 計2本1組)
納期:2月中旬~3月下旬
■ミンキーゴールド(雌木)〈契約〉〈農水省品種登録出願中(品種名:MINKIGOLD)〉
「海外持出禁止(公示(農水省HP)参照)」
■ミンキーメール(R)(雄木)
鉢栽培やフェンス仕立てにおすすめ!マタタビ科
受粉樹が必要
収穫期:10~11月
植え付けから収穫の目安は3~4年
果重:1果3~4cm程度

シーベリー雌木・雄木セット2種各1本 計2本1組
挿し木1年生9cmポット苗
納期:2月中旬~5月下旬
酸味の強い果実なので、ジュースやジャムなどにぴったり。グミ科
受粉樹が必要
収穫期:8~10月
植え付けから収穫の目安は1~2年

ペピーノ
10.5cmポット苗
納期:5月下旬~6月上旬
スイカとメロンをあわせたような味のトロピカルフルーツ!ナス科
1本で結実
収穫期:8~11月
植え付けから収穫の目安は3~4ヶ月
果長:1果10~15cm

バナナ・アケビバナナ
高さ約20cm・10.5cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬
寒さに強く作りやすい!バショウ科
1本で結実
収穫期:不定期
植え付けから収穫の目安は8カ月以上
果長:1果5~6cm

アセロラ・T.Y.M.
10.5cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬
実付きが良く、暖かい時期は豊富に果実がとれる!キントラノオ科
1本で結実
収穫期:主に夏
植え付けから収穫の目安は1~2年

ウルトラ種なしフルーツパパイヤ
農水省登録品種(品種名:石垣珊瑚)
「海外持出禁止(公示(農水省HP)参照)」
10.5cmポット苗
納期:5月下旬~6月上旬
実つきの良いパパイヤ!パパイヤ科
1本で結実
収穫期:9~10月
植え付けから収穫の目安は1年~2年
果重:1果約800g

常緑低木


弱(寒冷地では温室ハウス等の施設内でのみ栽培可能)

ライチ・ジャカパット 【大苗】
取り木3~4年生24cmポット苗
納期:6月上旬~7月中旬
タネが小さく大実!人気です!ムクロジ科
1本で結実
収穫期:6~8月
植え付けから収穫の目安は約1年
果重:1果40~50g

ミラクルフルーツ【大苗】
高さ約60cm実生5年生18cmポット苗・当年開花結実見込株
納期:6月上旬~7月下旬
人気上昇中! すぐ収穫できる大苗!アカテツ科
1本で結実
収穫期:11~12月
植え付けから収穫の目安は2~3年

ロンガン(竜眼)【大苗】
取り木2年生21cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬
独特の香りが楽しめる!ムクロジ科
1本でで結実
収穫期:5月~7月
植え付けから収穫の目安は約1年
果重:1果10gほど

イチジク・バローネ 【接ぎ木苗】
接ぎ木1年生地掘り苗
納期:3月上旬~3月下旬
夏果はとびきりBIGでおいしい!クワ科
1本で結実
収穫期:6月下旬、8月中旬~10月
植え付けから収穫の目安は1~2年
果重:1果【秋果】40~100g
1果【夏果】150~300g

イチジク・ドーフィン
挿し木1年生地掘り苗
納期:3月上旬~3月下旬
育てやすい豊産種!!クワ科
1本で結実
収穫期:7月、8月中旬~10月
植え付けから収穫の目安は1~2年
果重:1果【夏果】約150g
1果【秋果】70~120g

イチジク・早生日本種【接ぎ木苗】
接ぎ木1年生地掘り苗
納期:3月上旬~3月下旬
昔からあるなつかしい味!クワ科
1本で結実
収穫期:9月~11月上旬
植え付けから収穫の目安は1~2年
果重:1果60~90g

イチジク・ドリーミースイート
挿し木1年生地掘り苗
納期:3月上旬~3月下旬
甘くておいしい一押し品種!クワ科
1本で結実
収穫期:8月下旬より
植え付けから収穫の目安は1~2年
果重:1果100~150g

人気のブルーベリー大苗 セット
挿し木18cmポット苗・当年から翌年に結実見込み
納期:2月中旬~5月下旬
以下2種各1本 計2本1組
■シャープブルー 【大苗】■サンシャインブルー 【大苗】
大苗セット!ツツジ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:6月中旬~7月下旬
植え付けから収穫の目安は1~2年
果重:1果3~4g

ブルーベリー・ラビットアイ系 3種セット
【ラビットアイ系(暖地向)】
挿し木10.5cmポット苗
納期:2月中旬~5月下旬
以下3種各1本 計3本1組
■ウッダード■ホームベル■ティフブルー
暖地でも育てやすいブルーベリー!ツツジ科
受粉樹が必要
収穫期:7~8月
植え付けから収穫の目安は2~3年
冬季の状態:■ウッダード:落葉■ホームベル:半常緑■ティフブルー:半常緑
果重1果2~3g

ブルーベリー・サザンハイブッシュ系3種セット
【サザンハイブッシュ系(寒地・暖地向)】
挿し木2年生15cmポット苗
納期:2月中旬~5月下旬
以下3種各1本 計3本1組
■サミット■サンタフェ■サンプソン
日本全領で栽培できるサザンハイブッシュ系のブルーベリー3種セット!ツツジ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:6~7月
植え付けから収穫の目安は1~2年
冬季の状態:■サミット:半常緑~落葉■サンタフェ:半常緑■サンプソン:半常緑
高さ:■サミット:0.8~1.5m
■サンタフェ:1~1.5m
■サンプソン:1~1.5m
果重:■サミット:3~4g
■サンタフェ:約2g
■サンプソン:約2.5g

ブルーベリー・ノーザンハイブッシュ系 3種セット
【ノーザンハイブッシュ系(寒地向)】
挿し木13.5cmポット苗
納期:2月中旬~5月下旬
以下3種各1本 計3本1組
■ブルークロップ■ディクシー■ジャジー
異品種を混植すると、より大粒、より豊産に!ツツジ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:■ブルークロップ6月中旬~7月上旬
■ディクシー6月下旬~7月下旬
■ジャジー6月中旬~7月中旬
植え付けから収穫の目安は1~2年
冬季の状態:落葉
果重:■ブルークロップ:2~3g
■ディクシー:2~3.5g
■ジャジー:3~4g

四季なり大実 ジャボチカバ
高さ約50cm3年生12cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬
五百円玉級ビッグサイズの実がごろごろなる!フトモモ科
1本で結実
収穫期:6~10月
植え付けから収穫の目安は4~6年

パイナップル・ソフトタッチパイン
10.5cmポット苗
納期:6月上旬~7月中旬
桃のような甘い香り!とってもおいしい!パイナップル科
1本で結実
収穫期:6~10月
植え付けから収穫の目安は3~5年
果重:1果400~800g

コーヒーノキ・リサ(R) アラビカ
高さ約20cm・2年生12cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬
コクと香りが人気のアラビカ種!アカネ科
1本で結実
収穫期:3~4月
植え付けから収穫の目安は3~5年
果重:1果3~5g

ホワイトサポテ・セッパー(R) ルーク
接ぎ木1年生15cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬
とても甘く濃厚な味わいで、滑らかな舌触りが楽しめる!ミカン科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:8~10月
植え付けから収穫の目安は3~4年
果重:1果150~500g


常緑中木


中(幼木時は防寒必要)(最低温度マイナス5℃)

赤肉ドラゴンフルーツ
10.5cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬
甘みとほのかな酸味があり、さっぱりした味わい!サボテン科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:7月下旬~10月中旬
植え付けから収穫の目安は1~3年
果重:1果300~800g

7月下旬~9月
1~1.5m

弱(最低温度5℃以上)

レンブ・レッドダイヤ
挿し木13.5cmセミロングポット苗
納期:5月下旬~6月下旬
赤さ際立つ!超希少品種!フトモモ科
1本で結実
収穫期:5~7月
植え付けから収穫の目安は約3年
果重:1果約150g

チェリモヤ
12cmポット苗
納期:6月上旬~7月中旬
森のアイスクリーム!トロトロの食感がたまらない!バンレイシ科
1本で実がなるが結実には人工授粉が必要
収穫期:10~11月
植え付けから収穫の目安は2~3年
果重:1果150~400g

ウルトラ種なしフルーツパパイヤ
農水省登録品種(品種名:石垣珊瑚)
「海外持出禁止(公示(農水省HP)参照)」
10.5cmポット苗
納期:5月下旬~6月上旬
実つきの良いパパイヤ!パパイヤ科
1本で結実
収穫期:9~10月
植え付けから収穫の目安は1年~2年
果重:1果約800g

4月~6月中旬
常緑低木


弱(寒冷地では温室ハウス等の施設内でのみ栽培可能)

バナナ・グロスミッシェル
12cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬
昔なつかしい幻のバナナ!バショウ科
1本で結実
収穫期:10月
植え付けから収穫の目安は2~3年

グァバ・チェリーグァバ
12cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬
テリ葉が美しく、鉢植えで観賞用フルーツとしても人気!フトモモ科
1本で結実
収穫期:7~9月
植え付けから収穫の目安は2~3年
果重:1果約20g

ホワイトパイナップル・シュガーローフ
10.5cmポットメリクロン苗
納期:6月上旬~7月中旬
ハワイで話題の極甘パイナップル!パイナップル科
1本で結実
収穫期:8~11月
植え付けから収穫の目安は3~5年
果重:1果約3kg

ドラゴンフルーツ・ブードゥーチャイルド
高さ約20cm挿し木1年生10.5cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬
小ぶりだが、果汁多く甘く従来のドラゴンフルーツとは異なる味わい。サボテン科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:8~10月
植え付けから収穫の目安は1~3年
果重:1果約150g

アボカド・フェルテ
接ぎ木1年生15cmロングポット苗
納期:6月中旬~7月中旬
緑皮種。耐寒性と結実性がよく大実!クスノキ科
1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
収穫期:11月~翌年3月
植え付けから収穫の目安は2~5年
開花型:B型
果重:1果200~300g

マンゴー・アーウィン(アップルマンゴー)【大苗】
接ぎ木2~3年生24cmポット苗
納期:6月上旬~7月中旬
濃厚な甘みで、とろりとした滑らか食感!定番の人気品種!ウルシ科
1本で結実
収穫期:9~10月
植え付けから収穫の目安は2~3年
果重1果400gほど

ライチ・フォンフェイ
取り木1~2年生21cmポット苗
納期:6月上旬~7月中旬
樹勢が強く作りやすい!ムクロジ科
1本で結実
収穫期:6月中旬~8月上旬
植え付けから収穫の目安は2~3年
果重:1果約20g

パッションフルーツ・ミズレモン
9cmポット苗
納期:5月下旬~6月下旬
トケイソウ特有のエキゾチックな花も芳香と共に楽しめる!トケイソウ科
1本で結実
収穫期:8~10月
植え付けから収穫の目安は約3年