タキイネット通販TOP > ■120周年特別企画 はじめて作るならコレ ペチュニア
カテゴリから探す

カタログ無料プレゼント

    フォトコンテスト 190周年特別企画 総選挙 オーチャード バラのひろば 旬の花 KURASIGREEN

    タキイ友の会 会員大募集! タキイ友の会 会員様専用 メルマガ会員募集 LINE タネのタキイ通販 公式 タネのタキイ通販 公式

    野菜のひろば 花のひろば バラのひろば 果樹のひろば 芝生・緑肥のひろば

    栽培動画 動画追加しました 栽培方法サイト マルシェ ノベルティ
タキイネット通販TOP > ■120周年特別企画 はじめて作るならコレ ペチュニア

120th ANNIVERSARY 120周年 もっと先へ、ずっとともに

120周年特別特集

ペチュニア

種類別おすすめ品種

こんもりコンパクト

  • ドーム型
  • ベランダ・玄関先・庭

ギュギュシリーズは手間をかけなくても小さな花がコンパクトなドーム状の株姿になるのが魅力。いろんな鉢サイズでも株姿が乱れずまとまるので、ベランダや玄関先などの限られたスペースでも楽しむことができます。

ペチュニア・ギュギュ

株を覆い尽くすほどたくさんの花を咲かせる。草姿はこんもりとまとまり立体感があり、ベランダ園芸に向くほか、花壇の演出も思いのままに楽しめる。

ギュギュ スイートピンク

農水省登録品種(品種名:TX716)

花つきがよく、ピンクとホワイトのコントラストが鮮やかな花色。

ギュギュ ディープバイオレット

農水省登録品種(品種名:TX840)

高温期でも色あせない濃色。

ギュギュ ダブル ホワイト

農水省品種登録出願中(品種名:TX1072)

コンパクトにまとまった株に、涼しげな純白八重花をたくさん咲かせる。

ユニーク花色・ふんわり伸びる

  • 半ほふく型
  • ベランダ・玄関先・庭

星形の模様や豪華な八重咲の花などユニークな花色で楽しませてくれます。7寸程度の鉢に3株植えでより豪華な姿を楽しむことができます。匍匐性があるのでハンギングバスケットにも。

流れ星 ワインドレスimp

星のように見えるバイカラーの模様がユニーク。

※生育状況により、模様が異なる場合や単色花が咲く場合があります。

ハッピーシャワー

とっても丈夫な新系統!まとまりのよい株一面にたくさんの花を咲かせる。エッジの立った独特の花型とユニークな花色が目を引く。草丈30~40cm。

ドレスアップ ライム

農水省登録品種(品種名:ペチュドレ ライム)

形よい華やかな中輪八重咲き花が安定して咲く。花壇やコンテナ、ハンギングなど幅広く楽しめる。さわやかな淡ライムグリーン色花。

コンパクト。スタンダード花色

  • ドーム型
  • ベランダ・玄関先・庭
ペチュニア・ディーバ

コンパクトにまとまり分枝性に優れ、株の中心から開花。株割れしにくく、長期間観賞ができる。花径約7cm。

ディーバ ラベンダーピンク

(淡藤桃色花)

ディーバ パープル

(赤紫色花)

香り

  • 半ほふく型
  • ベランダ・玄関先・庭

甘くさわやかな香りを楽しむことができるブルームーン。ふんわりとした株型も魅力。

F1ブルームーン

神秘的なブルーの花色と、甘くさわやかな香りが最大の特徴。独特の花色は咲き進むと濃淡に変化が現れ、ハチミツやヒヤシンスを思わせる芳香は夕方になると強く感じられる。ほふく性の株形だが、分枝性に優れ中心部にも花が咲く。強健種。A.A.S.受賞

横に広がる

  • ほふく型

横に広がるため、ハンギングや庭植え、景観用などに向きます。ピンチ・切り戻しをしながら枝数を増やしていくとよりきれいな株姿を楽しむことができます。

ラテリーナ イエロー

匍匐タイプのペチュニア。ハンギングや景観・花壇に向く。旺盛な株張りで1株最大90cm幅に広がり、見応えのある大株になる。淡黄色花。花径6.5~7.5cm。

※低温や低日照下ではピンク味の花が咲くことがある。

初めてでもきれいに咲かせる

栽培ポイント

POINT
01

早めに株上げや定植

ペチュニアは4月ごろから販売されます。購入後は早めに鉢上げや定植を行います。用土は「タキイ 花と野菜の土」のような排水性がよいものを使いましょう。緩効性肥料を混入しておくと効果的です。植え付け後は、鉢底から流れ出るくらいたっぷりと水を与えます。その後、用土の表面が乾いたら同様に水やりします。

POINT
02

必要に応じて週1回程度液肥

用土に緩効性の肥料が元肥として含まれている場合は、2カ月程度追肥を行う必要はありませんが、葉が黄色くなってきた場合など、必要に応じて週に1回程度液肥を与えます。再度、緩効性肥料を与えることも効果的です。多花性のため、肥料切れには注意しましょう。

POINT
03

切り戻しで長く楽しめます

梅雨から夏の時期に、株型の乱れが見えてき たら3分の2くらいの長さに切り戻します。 そして追肥を行うことで、長期間にわたって 花を楽しむことができます。

POINT
04

薬剤散布と手入れで病害虫対策

ヨトウムシ、ハダニ、アブラムシなどの害虫がつくことがありますので、薬剤散布などで防除します。予防的に粒剤をまいておくのもおすすめです。咲き終わった花がらなどは適宜取り除き、病害の発生を防ぎます。

色々な花色や花の大きさ、株型など種類の多いペチュニア。お好みや育てる場所などに合わせて使い分けることができるのも魅力のひとつです。

ペチュニアの年間栽培暦と管理作業
ペチュニアシリーズ別の特徴
ページトップへ