タキイネット通販TOP > ■ブルーベリーよりどり販売
カテゴリから探す

カタログ無料プレゼント

    フォトコンテスト 190周年特別企画 総選挙 オーチャード バラのひろば 旬の花 KURASIGREEN

    タキイ友の会 会員大募集! タキイ友の会 会員様専用 メルマガ会員募集 LINE タネのタキイ通販 公式 タネのタキイ通販 公式

    野菜のひろば 花のひろば バラのひろば 果樹のひろば 芝生・緑肥のひろば

    栽培動画 動画追加しました 栽培方法サイト マルシェ ノベルティ
タキイネット通販TOP > ■ブルーベリーよりどり販売

ブルーベリーよりどり販売

  • ●お届け規格:挿し木2~3年生苗15cmポット苗
  • ●ご注文締切日:11月20日
  • ●商品のお届け:11月中旬~12月中旬
  • ※写真はイメージです。
  • ※友の会会員割引はできません。

ご購入の流れ

ブルーベリー

〈今回は2本セットでおトクにGET!混植して育てるとより大粒に、たくさんの実が期待できる!〉

  • ブルーベリーは育てやすく、場所もとらず、手軽に楽しめる小果樹です。暖地の暑いところではサザン・ハイブッシュが適しています。ラビットアイ系は、暖地向きで耐寒性が弱く、栽培適地は関東地方以南です。また、ブルーベリーは酸性土壌を好む植物です。ラビットアイ系は樹勢がハイブッシュ系より強く普通の土壌でもある程度育ちますが、ハイブッシュ系は土壌酸度を調整しないと非常に育ちが悪くなります。 ハイブッシュ系は熟期が6月から7月中旬が中心で、ラビットアイ系は7月中旬から8月下旬くらいまでが多いので、長く楽しむには両種を植えたいものです。

    鉢やプランターを用いてコンパクトに育てることもできます。
    苗木1本だけでも育てることができるので、初めて果樹を育てる方にはぴったりの植物ですが、複数を混植することで大粒になりやすく、実付きもアップします。また、ラビットアイ系(暖地向)品種は1本では実が付きにくく、受粉樹が必要です。
    栽培のポイントさえ押さえれば、毎年抱えきれないほどの収穫を楽しむことができます。

    今回は、挿し木2~3年生苗15cmポット苗をお届けします。

    <栽培の基本>
    日光を好むので、庭植えの植えつけ場所、鉢植えの置き場とも日当たり良好な場所を選びましょう。
    寒冷地では、鉢植えは冬は鉢を地面に埋め込んで冬越しさせます。
    鉢土の表面が白く乾いたら、鉢底の穴から少し流れ出るくらいたっぷり与えます。
  • よりどり販売商品ラインナップ

    下記よりお好みの商品を2本お選びください。

    ※ご注文は必ず2本以上でお願いします。1本ご注文追加につき1,990円を加算してください。

    ※1本のみの購入はできません。

    ※ご注文キャンセルの場合はまとめてキャンセルとなります。

    デニスブルー
    【ノーザンハイブッシュ系(寒地向)】

    収穫期 6~7月
    高さ 1.5~2.5m
    樹姿 半開帳性
    冬季の状態 落葉
    果重 1果4~5g
    栽培ポイント 1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
    (同じ系統の中から異なる品種をお選びください)

    大粒の果実で豊産性。実は濃厚で風味のある甘味と酸味のバランスがよく、ジューシーな果肉。

    購入数

    パトリオット
    【ノーザンハイブッシュ系(寒地向)】

    収穫期 6~7月
    高さ 1~2m
    樹姿 開帳性
    冬季の状態 落葉
    果重 1果2~3g

    豊産性で樹勢が強く作りやすい。暑さ過湿にはやや苦手だが、寒さに非常に強く、樹高も大きくなり過ぎず仕立てやすい。

    購入数

    ネルソン
    【ノーザンハイブッシュ系(寒地向)】

    収穫期 6~7月
    高さ 1.5~2.5m
    樹姿 直立性~開帳性
    冬季の状態 落葉
    果重 1果4~5g

    大粒で大変実付きがよく、豊産性。風味よく、とてもおいしい。樹勢は直立だが、結実とともに実の重さで開帳する。

    購入数

    デューク
    【ノーザンハイブッシュ系(寒地向)】

    収穫期 6~7月
    高さ 1~1.5m
    樹姿 直立性
    冬季の状態 落葉
    果重 1果2~3g
    栽培ポイント 1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
    (同じ系統の中から異なる品種をお選びください)

    食感よく生食に向き、極早生の大粒で人気が高い。

    購入数

    ダロー
    【ノーザンハイブッシュ系(寒地向)】

    収穫期 6~7月
    高さ 1~2m
    樹姿 直立性
    冬季の状態 落葉
    果重 1果3~4g

    ノーザンハイブッシュ系の中でも暑さに強く、中間地での栽培でも生育が可能。極大粒で甘み酸味ともに豊富でコクがある。

    購入数

    シェラ
    【ノーザンハイブッシュ系(寒地向)】

    収穫期 6~7月
    高さ 1.5~2.5m
    樹姿 開張
    冬季の状態 落葉
    果重 1果2~4g

    風味、香りがよい大粒種。品質がよく栽培容易で、初心者にもおすすめ。

    購入数

    タカヘ
    【ラビットアイ系(暖地向)】

    収穫期 7~8月
    高さ 1.5~2.5m
    樹姿 直立性
    冬季の状態 落葉
    果重 1果約2g
    栽培ポイント 受粉樹が必要

    紅葉が美しいことでも人気が高い。完熟すると強い甘みとコク、さらに風味が出ておいしい。晩生種。

    購入数

    ブルーマル
    【ラビットアイ系(暖地向)】

    収穫期 8~9月
    高さ 2~3m
    樹姿 中間
    冬季の状態 落葉
    果重 1果約5g
    栽培ポイント 受粉樹が必要
    (同じ系統内で2品種以上の混植を要する)

    ラビットアイ系ではかなりの大粒で後半ほど実が大きい。樹勢強く作りやすい。実はしっかり完熟してから食す。

    購入数

    ウィトウ
    【ラビットアイ系(暖地向)】

    収穫期 8~9月
    高さ 2~3m
    樹姿 中間
    冬季の状態 落葉
    果重 1果約5g
    栽培ポイント 受粉樹が必要
    (同じ系統内で2品種以上の混植を要する)

    豊産性で実は甘くてやわらかく極大粒。ラビットアイ系では最大サイズ。

    購入数

    コロンブス
    【ラビットアイ系(暖地向)】

    収穫期 7~8月
    高さ 1.5~2.5m
    樹姿 直立性
    冬季の状態 落葉
    果重 1果約3g
    栽培ポイント 受粉樹が必要
    (同じ系統内で2品種以上の混植を要する)

    ラビッドアイ系の中では特に大粒になりやすくて早くからとれる品種で、収穫も長く楽しめる家庭菜園向きの品種。

    購入数

    ラヒ
    【ラビットアイ系(暖地向)】

    収穫期 8~9月
    高さ 2~3m
    樹姿 直立性
    冬季の状態 落葉
    果重 1果3~4g
    栽培ポイント 受粉樹が必要
    (同じ系統内で2品種以上の混植を要する)

    樹勢は強く強健で作りやすい。なめらかな甘み。収量・食味・作りやすさなどバランスとれた品種。

    購入数

    パウダーブルー
    【ラビットアイ系(暖地向)】

    収穫期 7~8月
    高さ 1~2m
    樹姿 直立性
    冬季の状態 落葉
    果重 1果2~3g
    栽培ポイント 受粉樹が必要
    (同じ系統内で2品種以上の混植を要する)

    ラビットアイ系の中では実が大きく、甘味・酸味のバランスがよい。果実は裂果しにくく日持ちもよい。晩生種。

    購入数

    プレミア
    【ラビットアイ系(暖地向)】

    収穫期 7~8月
    高さ 2~3m
    樹姿 直立性
    冬季の状態 落葉
    果重 1果4~5g
    栽培ポイント 受粉樹が必要
    (同じ系統内で2品種以上の混植を要する)

    直立性で樹勢強く、生育旺盛で作りやすい。収量はやや少ないが甘くて食感がよい。

    購入数

    ケープフェア
    【サザンハイブッシュ系(寒地・暖地向)】

    収穫期 6~7月
    高さ 1~1.5m
    樹姿 直立性
    冬季の状態 落葉
    果重 1果約3.5g
    栽培ポイント 1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
    (同じ系統の中から異なる品種をお選びください)

    土壌適応性があり、生育が早くて強健で作りやすい。香りよくやわらかい果肉が楽しめる。

    購入数

    レノア
    【サザンハイブッシュ系(寒地・暖地向)】

    収穫期 6月下旬~7月中旬
    高さ 1~1.5m
    樹姿 直立性
    冬季の状態 落葉
    果重 1果1.5~2.5g
    栽培ポイント 1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
    (同じ系統の中から異なる品種をお選びください)

    豊産で甘く食味に優れ、特に香りがよい。病気にも強く作りやすいため初心者にもおすすめ。

    購入数

    ミスティ
    【サザンハイブッシュ系(寒地・暖地向)】

    収穫期 6月中旬~7月中旬
    高さ 1.5~2.5m
    樹姿 直立性
    冬季の状態 半常緑
    果重 1果約2.5g
    栽培ポイント 1本で実るが他品種と混植で実つきアップ
    (同じ系統の中から異なる品種をお選びください)

    たくさん収穫したいなら、これ!

    購入数

    買い物かごに入れる

    ※購入数は半角数字でご入力ください。