
(1株)
丸みのあるフギレ弁で、ほんのり桃色に色づいた花弁が可愛らしい品種。

(1株)
ふっくらとした丸弁の大輪花。遅咲きタイプで、花色は透明感のある桃色。

(1株)
すっと伸びた茎の先に黒みがかる濃赤色の花を咲かせ。

(1株)
深紅のフギレ弁千重咲き花で、花も大きく見栄えがする品種。

(1株)
一重咲きの中生型品種で花もちがよく、長く楽しめる。

(1株)
紅色で遅咲きの標準花。しべとのバランスが、いかにも大文字草らしい。

(1株)
濃桃色千重咲き品種で、折り重なる花弁が賑やかな雰囲気。

(1株)
ライムグリーンの花色が独特な品種。葉色は銅葉がかる。

(1株)
多花性で大文字草らしい花を咲かせる優しい桃色が特徴の標準花。

(1株)
梅の花のように淡い色合いの大輪花を咲かせる。見応えのある多弁の品種。

(1株)
小輪の標準花で、草丈が小さめなので寄せ植えなどに最適。

(1株)
桃花の標準花だが、よく見ると淡く白覆輪になっていて花弁の中央にかけても底白になる味のある品種。

(1株)
鮮やかなピンク色で中央にかけて白く抜ける美しい花を咲かせる。

(1株)
八重咲きで、花弁の縁に切れ込みのあるフギレ弁の品種。オフホワイトの花弁に赤い雄しべがアクセントとなる。

(1株)
小輪多花性の品種で、桃色の小花が可愛らしく咲く。全体的に小型のタイプ。

(1株)
標準花。赤紫色の花弁と白いしべとのバランスが美しい。

(1株)
ライムグリーン色の花を咲かせる小輪多花性種で、葉は薄く裏が赤みを帯びる。丈夫で育てやすい名花。

(1株)
フギレ弁の標準花で、花色は桃色~グリーンがかる白へと穏やかな変化がある。

(1株)
紅色の多弁花で、花弁は少しフギレとなる。小輪多花性種。

(1株)
桃色多弁花の小輪咲き品種。フギレ弁の正弁花をたくさん咲かせる。