タキイネット通販TOP > 花苗・宿根草苗一覧 > 多年草(宿根草)一覧

多年草(宿根草) 通販

花苗・宿根草苗一覧

多年草(宿根草)  (322件)

多年草(宿根草) の商品一覧
画像一覧で表示詳細一覧で表示

エキナセア3種 セット

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
組/秋 ¥3,210 ¥2,889

アンドロシンビウム・キリオラツム

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
株/秋 ¥2,800 ¥2,520

レウカンセマム・ミルキーウェイ デイジーメイ

超多花性

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
4株/秋 ¥4,500 ¥4,050

レウカンセマム・ミルキーウェイ バナナクリーム

超多花性

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
4株/秋 ¥4,500 ¥4,050

ヘリオプシス・サマーパレット ソレ ド オーロ

長期間咲き栄養系ヒメヒマワリ

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
4株/秋 ¥3,600 ¥3,240
新商品

ニフォフィア・ルーペリ

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
2株/秋 ¥2,700 ¥2,430

フタリシズカ

早春から春に咲くおすすめ山野草

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥1,800 ¥1,620

ヒトリシズカ

早春から春に咲くおすすめの山野草

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥1,800 ¥1,620

姫しゃが

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥1,950 ¥1,755

白花姫しゃが

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥1,950 ¥1,755

サワギキョウ

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥1,800 ¥1,620 品切・完売致しました。

皇帝ダリア・ハイブリッド4種 セット

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥4,800 ¥4,320 品切・完売致しました。

大輪ミソハギ3種 セット

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥2,700 ¥2,430 品切・完売致しました。

八重咲きキショウブ

ボリュームのある八重咲き

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥2,550 ¥2,295 品切・完売致しました。

ペンステモン・ウィプルアヌム チョコレートドロップ

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥2,220 ¥1,998 品切・完売致しました。

タマシャジン2種 セット

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥2,000 ¥1,800 品切・完売致しました。

メダカソウ

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥2,550 ¥2,295 品切・完売致しました。

アガパンサス・リリープット

育てやすい丈夫な小型種

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥1,850 ¥1,665 品切・完売致しました。

ベロニカ・グランディス ブルードラゴン

個性的な葉も楽しめる

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥2,100 ¥1,890 品切・完売致しました。

モナルダ・ディディマ エレクトリック ネオンピンク

華やかな花色がガーデンのアクセントに

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥2,100 ¥1,890 品切・完売致しました。

ラベンダー・ブルークッション

横張性でまとまるラベンダー

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥1,980 ¥1,782

ラベンダー4種 セット

コンパクトにまとまるフレンチラベンダー

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥3,000 ¥2,700 品切・完売致しました。

オニユリ・黄覆輪斑入り葉

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥2,300 ¥2,070 品切・完売致しました。

プルサティラ・ブルガリス オルガ ズ ドリーム

八重花が安定して咲く強健種

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥2,500 ¥2,250 品切・完売致しました。

アリューム・リトルガーディアン

まとまりよい株姿でかわいらしい。

(価格は税込価格です。)
単位価格友の会割引価格備考
¥2,000 ¥1,800 品切・完売致しました。

多年草(宿根草)の特徴

多年草(宿根草)の特徴は「一度植え込めば毎年植え替える必要がない」「種類が多く、草姿や性質にも多様な個性がある」、「季節感にあふれ、情緒あるものが多い」などたくさんの長所があげられます。 多年草(宿根草)が日本で育ちやすい理由として、日本の気候があります。日本の気候は、寒暖の差は大きくても湿潤なために、タネや球根の形で休眠しなくても十分しのぐことができ、そのために宿根草が多く育ったといえます。 主な品種として、花の少ない夏季に、太陽をイメージさせる濃黄色の八重咲き花が豪華に咲く強健種の「ロドンゴールド」、アメリカフヨウとモミジアオイの交配選抜種で、とても強健な「タイタンビカス」などがあります。
ページトップへ