タキイネット通販TOP > 花木の苗一覧 > バラ一覧 > バラ・ペネロペイア
タキイネット通販TOP > 花木の苗一覧 > バラ一覧 > バラ・ペネロペイア

バラ・ペネロペイア

国産接ぎ木2年生10.5cmロングポット苗
S

ピンクをベースにクリーム、アプリコット、黄色が混ざり合う花色、弁先が尖る波状弁咲き、中輪房咲きの花。ダマスクとティにスパイスの強香。繊細な花弁に温かみのある色彩が混ざりあい、美と包容力を具現化したような花は、ただこのバラが植わっているだけで辺り一面の空気感、雰囲気を変えてしまう。なにげない日常が天国に変わる。四季咲き性だが、植え付けて1~2年、株が大人になるまでは秋の花数はやや少なめ。樹勢が強く、耐病性も強い、シュラブ樹形のバラ。秋剪定でフロリバンダのように剪定すれば、春から夏までは木立に咲く。秋以降は花枝を伸ばすが、上へと直立ぎみに伸びるので周りの邪魔にならない。トゲが少なく、低温期の赤味を帯びた枝も美しい。伸びた枝を冬に誘引すればつるバラにもできる。特に地植えなら無農薬でも育ち続ける樹勢の強さと枝の強靭さがあるが、葉も美しく保ちたい場合は2週間に一度の薬剤散布が効果的。細枝にも咲くので株元から花をつけやすい。ガーデンでの混植に向く。名はギリシャ神話、オデュッセウスの帰国を辛抱強く待ち続けた妻の名前から。バラ科
【ロサ オリエンティス】
ロサ オリエンティスはローズクリエイター木村卓功氏が手掛けるローズブランド。「特別な栽培をしなくてもいつもきれいに花が咲いてくれるようにバラを変えていく」との思いから、誰もが育てやすい性質、花の美しさ・新しさを実現。日本とバラを知り尽くしたロザリアンだからこそ生み出せる新時代のローズシリーズ。
花径:約7cm 波状弁咲き
香り:強香、ダマスク
樹形:シュラブ樹形 直立タイプ

※バラには鋭いトゲがあります。取り扱いには十分ご注意ください。
※香りの揮発成分は、土壌・気候等の生育条件、時間帯により異なり、また感じ方には個人差があります。


  • 農水省登録品種(品種名:KIMlive)

      アイコンの説明はこちら

      • 場所-日向
      • 開花期5~11月
      • 高さ約1.6m
      • 庭植え
      • コンテナ
      • 切花向き
      • 耐寒性
        申込番号お届け予定購入数税込価格友の会割引価格
        バラ・ペネロペイア (本/秋)

        02340128

        12月上旬~ 12月下旬 品切・完売致しました。 ¥4,600 ¥4,140
        この商品を見た人は、こんな商品も見ています

        カスタマーレビュー

        おすすめ度

        (0件のカスタマーレビュー)

        あなたの意見や感想を教えて下さい。

        あなたにおすすめの資材商品



        • 「お届け予定」の時期は、およそのお届け時期を表しています。
          (例)10/上~12/下=10月上旬~12月下旬 9/中より順次=9月中旬より順次
        • 1袋の種子粒数は、およその目安として表示しています。実際の粒数と多少差異がありますのでご了承ください。
        • 品種、地域、時期によっては、すぐには播種できない種子があります。必ずご当地にて、播種が可能かご確認のうえ、お買い求めください。
        • 混合(ミックス)商品は、発芽率・生育などに、偏りが生じることがあります。
        • 種子の粒状( 粒の大きさ) は、採種地や気候など採種条件により多少異なり、粒数も変わる場合があります。
        • 写真はイメージです。特別な表記がない限り鉢やバスケット、寄せ植え材料等は含まれません。
        • また、お届けする商品の姿ではありません(植物は種、苗木、球根等の素材をお届けいたします)。
        • 資材商品など、一部会員割引が適用されない商品がございます。
        • 花期、収穫期(○○どり)、高さ、収穫重量などの性質は、一般平坦地における適期栽培でのおおよその目安です。
        • 生育日数、収穫までの年数などは、定植後のおおよその目安です。高さは成長した際のおおよその表示です。お届け時の高さではありません。
        • 果樹・野菜・有用植物以外は食用ではありません、動物にも与えないでください。
        • 農水省登録品種、R 登録商標、契約販売品種など、詳しい説明についてはこちらをご覧ください。
        • お届け種苗と表記マークについてはこちらをご覧ください。
        • 野菜品種における耐病性、台木についての記号の説明はこちらをご確認ください。
        ページトップへ