タキイネット通販TOP > Q&A > 果樹に関するQ&A > ウメの果実をつけるには、受粉樹が必要でしょうか。また必要だとしたらどの品種がおすすめですか。
タキイネット通販TOP > Q&A > 果樹に関するQ&A > ウメの果実をつけるには、受粉樹が必要でしょうか。また必要だとしたらどの品種がおすすめですか。
果樹に関するQ&A

ウメの果実をつけるには、受粉樹が必要でしょうか。また必要だとしたらどの品種がおすすめですか。

ウメの果実をつけるには、受粉樹が必要でしょうか。また必要だとしたらどの品種がおすすめですか。

FacebookTwitterLine

ウメは同じ品種の花粉では受粉しても実がならない「自家不結実性」が多く見られ、他品種であっても受粉しない「他家不親和性」のものもある果樹です。

 果実を安定して収穫するためには、受粉樹として別の品種を植えます。受粉樹は花粉が多く、開花期が同じ時期で不親和性の少ない品種を選びます。

 「花香実」「紀州大粒小梅」「八郎」など、1本の木でも受粉結実する品種がありますが、これらも他品種を混植することで結実が増えます。

 「南高」などは花粉も多く、ほかの品種の受粉樹になり得るものの、「南高」自身は限られた品種以外の花粉では結実しません。「白加賀」などは花粉が少なく、他品種の受粉樹になり得ません。一般に受粉樹として、「甲州小梅」「花香実」「紅さし」「鴬宿」などが用いられますが、その中で「花香実」をおすすめします。この品種は花粉が多く開花期も中庸で、品種間の親和性が高いです。かつ花も美しい桃色の八重で香りがよく、1本でも実がなるので、庭木としても楽しめます。

 なお、年により気候の変異などで品種ごとの開花期がずれることがあります。そのため受粉樹も2品種以上植えておくと開花期間を長くできるので安定した結実が期待できます。 月刊誌Q&A 果樹

ページトップへ