タキイネット通販TOP > Q&A > 野菜に関するQ&A > ほとんどの野菜は朝に水やりをするといわれていますが、なぜ朝なのでしょうか。
タキイネット通販TOP > Q&A > 野菜に関するQ&A > ほとんどの野菜は朝に水やりをするといわれていますが、なぜ朝なのでしょうか。
野菜に関するQ&A

ほとんどの野菜は朝に水やりをするといわれていますが、なぜ朝なのでしょうか。

ほとんどの野菜は朝に水やりをするといわれていますが、なぜ朝なのでしょうか。

FacebookTwitterLine

水やりは簡単なようでなかなか難しい作業で、TPOがあります。T(時間)は季節で、夏は朝に水をやり、冬はそうではありません。P(場所)は栽培する場所で、プランター栽培では朝に水をやり、露地ではそうではありません。O(場合)は、タネまき後から育苗中は比較的水やりを控えますが、収穫期に近くなるほど水やり量は多くします。

 夏の朝に水をやるのは、葉が光を受けると光合成が活発になり、根から十分に水分を供給する必要があるためです。日中に水をやると、土が熱いので水もすぐ熱くなります。夜間は葉からの蒸散量が減り、夕方に水をやると過湿になりがちです。冬は気温が低く水分要求も少なく、朝に水をやれば地温を下げ根を傷めます。そこで土が乾いた時に水をやります。日中に葉がしおれても朝晩に葉がぴんとしていれば、水分は不足していません。露地ではよほど土が乾かない限り、朝からの水やりは不要です。茎葉のしおれ程度に応じて水をやります。しかしプランターでは水分保持量が少なく、朝から水をやり生育を支える必要があります。

 一方タネまき時にはたっぷり水やりしますが、発芽するまで水やりは控えます。育苗中にも水をやりすぎると、徒長して軟弱な苗になるため、やはり水やりは控えめにします。一方、定植後生育が進むにつれて多量の水を必要とするので、朝乾いていれば水やりをします。茎葉は多少しおれても初期状態なら回復しますが、完全にしおれてしまうと回復せず枯死してしまいます。

 夏のプランター栽培で土の量が少なかったり露地でも生育が進むと、朝から水やりが必要なので、ご質問のようにいわれるのでしょう。TPOと共に土壌の状態にも気をつけます。保水性と排水性を備えた団粒構造ができていることが、水やりにおいても重要です。 月刊誌Q&A 野菜

ページトップへ