タキイネット通販TOP > Q&A > 花に関するQ&A > スノードロップが、葉は出てきますが、花が咲きません。何が原因でしょうか。
タキイネット通販TOP > Q&A > 花に関するQ&A > スノードロップが、葉は出てきますが、花が咲きません。何が原因でしょうか。
花に関するQ&A

スノードロップが、葉は出てきますが、花が咲きません。何が原因でしょうか。

スノードロップが、葉は出てきますが、花が咲きません。何が原因でしょうか。

FacebookTwitterLine

植えてから長年そのままですと株が込みあい、球根が肥大できず、花芽がつかなくなることがあります。その場合は植え替えをしてください。球根は径1㎝ ほどの小型で、葉は2枚で開花時は小さいけれど、花後伸び出し、初夏には枯れて休眠します。この生長期間の短い葉を、自然に枯れるまで大事に残すことが球根肥大のポイントです。肥料もこの生長期間に合わせ、液肥等を与えると効果的です。

 性質として、寒さには強いですが、暑さにはあまり強くなく、特に球根の乾燥を非常に嫌います。夏の休眠中でも湿りがあるように、時々は水やりをしてください。ただし、スノードロップは毎年掘り上げや植え替えはしないほうがよく、また球根を保管する場合は湿らせたバーミキュライトの中に入れて、涼しい所に置きましょう。 月刊誌Q&A 花

ページトップへ