タキイネット通販TOP > Q&A > 花に関するQ&A > ダリアの球根の植え付けポイントを教えてください。
タキイネット通販TOP > Q&A > 花に関するQ&A > ダリアの球根の植え付けポイントを教えてください。
花に関するQ&A

ダリアの球根の植え付けポイントを教えてください。

ダリアの球根の植え付けポイントを教えてください。

FacebookTwitterLine

メキシコの冷涼な高地が原産地のダリアは、夏の暑さと冬の寒さを嫌います。日当たりと排水のよい場所を選び、4月上中旬から植え付けます。早く花を咲かせたい時は、3月にハウスなどで催芽させて4月に定植します。

 植え付ける穴はなるべく大きく掘り、掘り上げた土に腐葉土や完熟したバーク堆肥等を混入して埋め戻し土とします。球根の植え付け間隔は、大輪種は60㎝ 、小輪種は45㎝ くらいとし、球根の芽のある部分を穴の中心に置き、覆土は5㎝ くらいしておきます。

 球根の表面がパラフィン処理されているものは、表面のパラフィンを数カ所削り取っておかないと、吸水しにくいので発芽まで時間がかかることがあります。

 球根を選ぶ場合は頭部のクラウン部に芽があるのを確かめ、首が折れたり傷ついたものは避け、また、折ったりしないように取り扱います。

 地上に数本の芽が出てくれば、大輪種なら1本、小輪種なら2本を残して他の芽はかきとります。 月刊誌Q&A 花

ページトップへ