タキイネット通販TOP > Q&A > 花に関するQ&A > いろいろな種類のビオラを購入して楽しんでいます。苗を見ると、品種それぞれに葉の形状が異なっています。すべて同じビオラなのでしょうか。
タキイネット通販TOP > Q&A > 花に関するQ&A > いろいろな種類のビオラを購入して楽しんでいます。苗を見ると、品種それぞれに葉の形状が異なっています。すべて同じビオラなのでしょうか。
花に関するQ&A

いろいろな種類のビオラを購入して楽しんでいます。苗を見ると、品種それぞれに葉の形状が異なっています。すべて同じビオラなのでしょうか。

いろいろな種類のビオラを購入して楽しんでいます。苗を見ると、品種それぞれに葉の形状が異なっています。すべて同じビオラなのでしょうか。

FacebookTwitterLine

ビオラはパンジーと同じグループに分類され、この中で小輪パンジー(タフテッド・パンジー)といわれるグループが作られていました。園芸的にパンジーは花径が5㎝以上、ビオラは5㎝以下のものを指しますが、一般的には3㎝程度のものが多いです。最近では大輪系と交雑された園芸品種が多くできて、ビオラとパンジーの区別は難しくなっています。

 そんな中でパンジーとビオラの中間の花の大きさの品種群も出てきています。流通時に3号程度のポットに植えられていて、1株に1~2輪だけ花が咲いているものをパンジーといい、同様のポットで1株にたくさんの花が咲いている多花性のものをビオラとする基準もあるようです。

 いずれもビオラは一般的には小輪多花性で出回るものが多いです。小輪多花性ということは、花が途切れなく多く咲くということで人気があり、ビオラのようなパンジー、あるいはパンジーのようなビオラを作るため、お互いに交雑を繰り返し、それぞれの形質が複雑に入り交じって新しい品種が作られています。

 それらを踏まえると、パンジーかビオラかを判別するのは作出者によらないと分からない、あるいは作出者によって決められていることが多いようです。ご質問の通り葉の形質にもいろいろあり、葉だけでビオラかパンジーかを区別することは難しいです。 月刊誌Q&A 花

ページトップへ