タキイネット通販TOP > Q&A > 花に関するQ&A > 昨年鉢植えで咲かせたスイセンが、今年は咲きません。どうしてでしょうか。
タキイネット通販TOP > Q&A > 花に関するQ&A > 昨年鉢植えで咲かせたスイセンが、今年は咲きません。どうしてでしょうか。
花に関するQ&A

昨年鉢植えで咲かせたスイセンが、今年は咲きません。どうしてでしょうか。

昨年鉢植えで咲かせたスイセンが、今年は咲きません。どうしてでしょうか。

FacebookTwitterLine

市販されているスイセンの球根はほとんどが開花球です。開花球は球根の中にすでに花芽をもっているので、肥料は与えなくても花を咲かせてくれます。しかし、次の年も同じように咲くかというと、そうではありません。球根類は自然分球で数を増やし、1球当たりの大きさは前年よりも小さくなっていることが多いのです。

 地植えで栽培する場合、2~3年は植え放しにし、3~4年目の9月ごろに掘り起こして、大きいサイズの開花球と小さい養生球とを選別し、別々に植え付ける方法がよく行われています。ただ、鉢植えの場合は用土が限られている上に浅く植えられているため、植え放しでは翌年花をつけることは少ないので、花後はすぐに鉢から抜いて、根鉢を崩さないように大きな鉢または庭に植え付け、肥料を施して球根を育てます。葉は自然に枯れるまで絶対に切らないようにしてください。9月には掘り出して、開花球があればそれのみ鉢に植え付けます。開花球の大きさは系統や品種により大幅に異なるため、その品種の市販の球根を目安にします。 月刊誌Q&A 花

ページトップへ