タキイネット通販TOP > Q&A > 花に関するQ&A > クンシランの開花鉢をもらいましたが、来年にきれいに咲かせるには花後の管理はどうしたらよいですか?
タキイネット通販TOP > Q&A > 花に関するQ&A > クンシランの開花鉢をもらいましたが、来年にきれいに咲かせるには花後の管理はどうしたらよいですか?
花に関するQ&A

クンシランの開花鉢をもらいましたが、来年にきれいに咲かせるには花後の管理はどうしたらよいですか?

クンシランの開花鉢をもらいましたが、来年にきれいに咲かせるには花後の管理はどうしたらよいですか?

FacebookTwitterLine

クンシランの花が咲き終わったら、まず花茎を切り取ります。そのままにしておくと見苦しいだけでなく、結実するものがあって長く残り、株のためにもよくありません。4月中旬ごろになると、屋内から直射日光の当たらない屋外に株を出しますが、鉢が小さかったり、根がはみ出したりして植え替えが必要なものは、この時期に行います。クンシランは俗に「根が土を食う」といわれているように根のわりに鉢土が少なくなっているので、古い土や腐った根をすべてふるい落とし、水はけのよい新しい土で大きめの鉢に植え付けます。

 植え替え後、1カ月くらい経てば肥料を与えてください。もちろん、植え替えをしなかった株の施肥は早めに行います。梅雨の時期は雨を避け、梅雨明けには、通風がよく、できるだけ涼しい日陰で、水やりの回数も少なくして、半休眠状態で夏を過ごさせます。

 9月に入ると再び生長を始めますので、水やりを普通に戻し、肥料を施します。そのまま屋外で(暖地なら12月始めまで)ある程度の寒さに当てた後屋内に取り入れ、春に開花するのを待ちましょう。 月刊誌Q&A 花

ページトップへ