タキイネット通販TOP > ■秋の宿根草 企画
コスパで季節の花を楽しむなら、宿根草で決まり!
コスパで季節の花を楽しむなら、宿根草で決まり!
皆さんは宿根草をご存知ですか?一度植えると、数年間は植え替えの必要がなく、毎年花を咲かせてくれるのが最大の特徴です。そのため、苗代やお手入れの手間も少なく「コスパが優秀な花」として多くのガーデナーに親しまれています。今回はその魅力をまとめるとともにさらには楽しみ方のご提案もしたいと思います!
知っておきたい宿根草の特徴●一度植えると数年間は、毎年、花を咲かせる●草丈、草姿が変化に富んでいる●日陰などの悪条件でも育てやすい品種が多い●狭いスペースで楽しめる品種がある●年々新しい品種が増えている
こんな方におすすめです・メンテナンスは少なく楽しみたい・毎年お気に入りの花を楽しみたい・季節を感じる花が欲しい
目次
Let's Garden! 宿根草を楽しもう!
まずは宿根草を育ててみる
ベランダでコンパクトに楽しむ
お庭で立体的なレイアウトに挑戦
ナチュラルガーデンに似合う宿根草を探そう!
宿根草アラカルト
日陰でも育てられる宿根草
暖地に強い宿根草
早春に咲く宿根草
Let's Garden! 宿根草を楽しもう!
まずは宿根草を育ててみる
宿根草は品種によっては、日本の気候に合わず育成が難しい品種もあります。まずは手軽に宿根草の魅力をたっぷりと味わってみたい!という方のために、暑さ寒さに強く、強健、生育旺盛な品種をご紹介します。
#まずはこの株から!初心者向け宿根草
ラベンダー・ザ プリンセス アガパンサス・ブルーヘブン
エキナセア・サンシーカーズミネオラ アネモネ・ワイルドスワン
その他の品種はコチラ
ベランダでコンパクトに楽しむ
室外機や非常口などが設置されているベランダは必然的にガーデニングスペースが限られます。そのため、大きく成長する品種はなるべく避けることがポイント。草丈が60cm 以下の品種や、株のまとまりの良い品種を選ぶとバランスよく育てられます。また、鉢植えやプランターでの育成は、根の成長が抑えられるため各品種の標準の草丈よりも低くなる傾向があることも知っておきましょう。
#ベランダガーデンにおすすめの宿根草
バイカオウレン(実生3年生株) コレオプシス・グレースフルドリーム
エキナセア・サンシーカーズ スイートフクシア ガイラルディア・グレープセンセーション
その他の品種はコチラ
お庭で立体的なレイアウトに挑戦
宿根草を植える楽しみの1つがレイアウト。草丈の異なる品種を選んで、高さの変化を加えた立体的な演出を楽しんでみましょう。基本は、手前には最も草丈の低い品種、その奥に中間の高さ、さらにその奥に草丈の高い宿根草を植えること。そうすることで、それぞれがオーケストラのように、心地良くまとまります。草丈の高い品種を植えると日陰ができるため、日当たりに向く宿根草との混植が楽しめます。また、高さにこだわらなくても、オリジナリティあふれるお庭をつくるのも、宿根草の楽しみの1つですので、自由な感性で素敵なお庭づくりに挑戦してみてください。
#ベランダガーデンにおすすめの宿根草
草丈(低)
源平小菊(エリゲロン) アネモネ・ロビンソニアナ
草丈(中)
宿根フロックス・ブルーパラダイス スカビオサ・バーガンディボンネット
草丈(高)
クガイソウ・青花 アストランティア・スパークリングダイヤモンド
pick up! ナチュラルガーデンに似合う宿根草を探そう! ナチュラルガーデンを成功させるには、どうすればいい?その答えの1つが、上手な宿根草の活用にありました。年月が経つにつれて株が大きく育つと、皆さんの庭に馴染んでとても素敵な演出が楽しめます。イギリスや日本全国の庭を巡るガーデニングライターの高梨さゆみさんが、ナチュラルガーデンに宿根草を混植するコツと、おすすめの品種をご紹介していただきました。
ナチュラルガーデンに合う宿根草一覧はコチラ
~いろいろな品種から自分好みを見つけよう~宿根草アラカルト
日陰でも育てられる宿根草
日当たりの悪いからと諦めていたスペースでも、しっかり育ってくれる耐陰性の宿根草はたくさんあります。冬の貴婦人とも呼ばれるクリスマスローズは、日陰でも育つ代表格。マンションのベランダでもよく育つので人気があります。また、お庭で育てる場合には、常緑性で一年中株があるため、雑草予防にも最適です。
#日陰でも育つクリスマスローズ
クリスマスローズ・HGCツインスピリッツ クリスマスローズ・雪の妖精 フーリールビー
その他の品種はコチラ
暖地に強い宿根草
猛暑続きの日が続く日本の夏では、やはり暑さに強いという視点は大切なポイントになってきます。耐暑性のある品種、あるいは品種改良で暑さに強くなった品種もあります。こうした宿根草は丈夫なのに加え、花期が長い傾向があるのも特徴といえます。
#暑さに負けない宿根草
宿根ヒマワリ・ロドンゴールド ガウラ・イノセントフェアリー
エキナセア・マグナススペリオール ヘレニューム・ロイスダーウィック
その他の品種はコチラ
早春に咲く宿根草
春先になると地上で一斉に花を咲かせ、そして夏が来る前には何事もなかったように姿を消す。そんな様子から、春の妖精(スプリングエフェメラル)と呼ばれています。そっと静かに春の訪れを教えてくれる、そんな愛おしい宿根草をお庭に植えてみませんか?
#春の訪れを知らせる宿根草
バイカオウレン(実生3年生株) カタクリ
セツブンソウ NSZ666
いかがでしたか?庭づくりの楽しさを広げてくれる宿根草。初めての方でも気軽に植えられる品種もたくさんあるので、イメージを膨らませながら、ぜひ皆様の庭にお迎えください。
カテゴリから探す
野菜タネ 花タネ 球根
草花の苗 花木の苗 果樹の苗
野菜・イモの苗 緑肥・景観用・芝草のタネ ガーデニンググッズ