タキイネット通販TOP > Q&A > 野菜に関するQ&A > カボチャのタネをまいたのですが、発芽しません。何が原因でしょうか。
野菜に関するQ&A

カボチャのタネをまいたのですが、発芽しません。何が原因でしょうか。

カボチャのタネをまいたのですが、発芽しません。何が原因でしょうか。

FacebookTwitterLine

カボチャのタネが発芽するには20~30℃の高い温度が必要なので、春先の育苗では保温か加温をします。そのため、発芽床に電熱線で加温するか、トンネルで十分に保温して温度を高くしてやります。発芽する時に、この適温より温度が低くても高くても、極端に発芽は悪くなります。

 カボチャのタネは比較的大きく、発芽するにはタネと同じくらいの重さの水を吸収しますので、タネまきした時に十分水やりをします。発芽を揃えるには、一晩タネを水につけてから水切りをしてまくのも有効です。また、カボチャはダイコンのタネと同様に、発芽をするのには多くの空気が必要です。土壌中に空気が十分にあればよく発芽しますが、通気性の悪い土では極端に発芽が悪くなります。そこで、発芽床には十分有機物を混ぜておき、通気性がよくなるようにしておきます。

 カボチャのタネは光があると発芽が悪くなる(嫌光性)ので、覆土はやや厚めにします。さらにこの性質は温度が低いほど強くなりますので注意してください。 月刊誌Q&A 野菜