タキイネット通販TOP > Q&A > 野菜に関するQ&A > 初めてタネからピーマン・トウガラシを栽培します。育てやすい品種や栽培のポイントはありますか。
野菜に関するQ&A

初めてタネからピーマン・トウガラシを栽培します。育てやすい品種や栽培のポイントはありますか。

初めてタネからピーマン・トウガラシを栽培します。育てやすい品種や栽培のポイントはありますか。

FacebookTwitterLine

ピーマン・トウガラシは高温性野菜で、発芽と生育の適温は20~30℃です。強い光で生育や開花結実は促進されます。そこで遅霜の心配がなくなり、地温が15℃以上になる5月上旬に定植を行います。育苗期間は約65日なので、3月上旬にタネをまきます。定植株数は1㎡当たり1本で、その5割増しのタネをまきます。播種箱あるいはセルトレイにタネをまき、昼夜25~30℃に保つと約1週間で発芽します。

 発芽後も日中は27~28℃、夜温は定植後の気温に慣らすため18℃から徐々に下げ、定植前には12℃にします。播種1カ月後で本葉が3枚展開すれば、直径12~15㎝のポットに移植します。播種と移植用土には「タキイ育苗用土」など、保水性と通気性のよい土を使います。水やりは午前中に行い、夕方には土が乾くくらいの量を与え、過湿になるのを避けます。

 定植1カ月前に1㎡当たり完熟堆肥約1㎏と苦土石灰を約100g入れ、よく耕うんします。根の多くは浅い部分にあり過湿や乾燥を嫌うので膨軟な土にします。定植1週間前にチッソ-リン酸-カリ=8-8 -8の化成肥料を1㎡当たり約250g入れ、畝を立てます。畝幅約70㎝、株間約50㎝とします。

 1番花が開花直前になれば定植します。1番花より下のわき芽はすべて取り、それより上は株の内側に伸びる枝を除去し、採光と通気性をよくします。誘引にはフラワーネットを張っておきます。1果重が約30 gになれば収穫でき、株に負担をかけないよう早どりします。追肥として化成肥料を1㎡当たり約35g、畝間に施肥し軽く耕します。作りやすいのはピーマンの‘京みどり’‘京波’やトウガラシの‘ 甘とう美人’などです。 月刊誌Q&A 野菜