タキイネット通販TOP > Q&A > 野菜 > 藤田智直伝!家庭菜園基本のキホン! プランター菜園 ダイコン
野菜

藤田智直伝!家庭菜園基本のキホン! プランター菜園 ダイコン

藤田智直伝!家庭菜園基本のキホン! プランター菜園 ダイコン

筆者:藤田智
2011/06/01
ダイコンの根にはビタミンCが多く、栄養素として鉄分や食物繊維も含んでいます。ダイコンおろしにして生食することが多いのは、ダイコンが熱に弱い消化酵素のジアスターゼ(アミラーゼ)を含むためで、胃腸にやさしい野菜だといえます。栄養上、注目すべきはダイコンの葉で、カロテン、ビタミンB・C・D・Eをそれぞれ多量に含み、たんぱく質も多いことから、最近では、葉を収穫対象とする品種も登場しています。生育適温は17~20℃と、冷涼な気候を好みます。ただし、10℃以下の低温では花芽分化が起こり、根の肥大が妨げられるので、タネまきの時期が大切となります。また、同時に季節にあった品種を選ぶこともポイントです。

https://shop.takii.co.jp/simages/shop/gardenstyle/school/advice38_1.html