ばら特集

![]() |
ウィンダミア |
クリーム色から白に咲き移るカップ咲き。 鉢植えでも存分に魅力を発揮し初心者にも向く。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
ヒースクリフ | ボスコベル | |
数少ないディープクリムゾン色の中でも 特に美しい新品種。 たっぷりとした大輪のロゼット咲きとなる。 |
従来のイングリッシュローズにはあまりなかった 深みのある落ちついたサーモンピンク色。 さわやかなミルラ香が楽しめる。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
マサコ | パット オースチン | |
ソフトな雰囲気の淡桃色のロゼット咲き。 株全体に花がつき豪華で見応えがある。 甘く繊細なオールドローズ香。 |
輝くような胴色花弁で、 裏側は銀色を含む淡黄色のディープカップ咲き。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ムンステッドウッド | ザ ジェネラスガーデナー | |
中心が濃深紅色となるシャローカップ咲きの美形花。 鉢植えにも向き、オールドローズ香の中に フルーツが漂う素晴らしい香りの品種。 |
ブラッシュピンクから白へと色がうつる 大輪オープンカップ咲き。 房咲き性で花つきよく、丈夫で耐病性にすぐれる。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
グラハム トーマス | ストロベリー ヒル | |
くっきりとした濃い黄色のカップ咲きの人気種。 初心者でも育てやすく、非常に強健でよく伸びる。 |
ローズピンクで外側の花弁が淡くなる愛らしいバラ。 ツヤのある暗緑葉も美しい。ミルラ香。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
アブラハム ダービー | プリンセス アレキサンドラ オブ ケント | |
アプリコットとイエローが混じった複雑な橙色から、 咲き進むにつれてピンクになる。 弱剪定によりつるバラとしても利用できる。 |
鮮やかなローズピンク色の目を引く花色で、 整った大輪の花を咲かせる。丈夫な性質を持ち、 ティー系のさやかな香りを楽しめる。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
レディ エマ ハミルトン | スノーグース | |
濃淡あるダンジェリンオレンジが際立つ美花。 鉢植えにも向き、強く豊かなフルーツ香。 |
かわいい小輪ポンポン咲き。 夜温が下がるころにはほんのりピンクが乗る。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
アンブリッジローズ | ゴールデン セレブレーション | |
病気に強く繰り返しよく咲く品種。 たっぷり重なる花弁が優美なロゼット咲き。 すばらしいミルラ香。 |
鮮明な黄金色のカップ咲き。 整った樹形に育ち、深緑色の葉と花色の対比も美しい。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
イングリッシュ ヘリテージ | クレアオースチン | |
中心は繊細ですき通るようなソフトピンクで、 外に向かうにつれてほとんど白になる中輪カップ咲き。 |
花弁が円形に整う非常に美しいカップ咲き。 人気の高い白バラの中でも特に人気のあるバラ。 強いミルラ香。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |