-
-
- ●柔らかでうまみのある果肉。
- ●上段でも花落ちせず実り続ける安定した着果性。
- ●白い美しい果肉は、サラダでも、炒め物でもメニューをおいしく引き立てる。
- 品種情報
-
果形:ホルン型
収穫適期果重:30〜40g
収穫数目安:40〜50個程度
栽培ポイント:栽培初期は早めに収穫すると、生り疲れせず長く収穫できます。栽培期間が長いため、肥料切れに注意。プランターでも作りやすい品種です。
※枝の節が紫色に着色します。品種特性によるものですので、病害虫の症状ではありません。
-
- ●フルーティで甘い果実。
- ●風味と柔らかな肉質を活かしていろいろな調理に。
- ●早生で、上段までよく実り、秋まで長く収穫可能。
- 品種情報
-
果形:ホルン型
収穫適期果重:30〜60g
収穫数目安:40〜60個程度
栽培ポイント:栽培初期は早めに収穫をすると、より長く収穫できます。栽培期間が長いため、肥料切れに注意。プランター栽培でも作りやすい品種ですが、やや高性のため、支柱をしっかり立ててください。
-
- ●甘みのある非常に厚い果肉。
- ●クセ・苦味が少ない。
- ●コンパクトで作りやすい。病気に強く、実つきが良い。
- 品種情報
-
果形:ホルン型
収穫適期果重:30〜50g
収穫数目安:30〜50個程度
栽培ポイント:栽培初期は早めに収穫をすると、より長く収穫できます。栽培期間が長いため、肥料切れに注意。プランター栽培でも作りやすい品種です。
-
-
-
- ●「辛味ゼロ」なのにハラペーニョ独特のスパイシーな香り。
- ●辛味が無いので、用途多彩!厚めのカットで、サラダにも。
- 品種情報
-
果長:8〜10cm程度
栽培ポイント:若い緑果実を収穫します。指で押さえて弾力がある頃が適期。収穫適期を過ぎると、口あたりが悪くなります。
-
- ●若い果実の程よい辛さとフレッシュな香りが特長。
- ●若い果実を刻んで、生のスパイスとして炒め物に。食欲そそる香りが引き立つ。
- 品種情報
-
果長:11〜14cm程度
栽培ポイント:分枝数多く、草丈が出ます。倒伏しないように1m程度の支柱をしっかり立てます。
-
- ●香り、辛さ、甘さがそろった、ジューシーで肉厚のグリーンチリ。キレの良い爽やかな辛さ。
- ●青い果実を刻んで定番サルサソースや、スライスしてサラダなどのスパイスに。
- 品種情報
-
果長:7〜9cm程度
栽培ポイント:若い緑果実を収穫します。指で押さえて弾力がある頃が適期。収穫適期を過ぎると、口あたりが悪くなります。
-
- ●「若い果実」のうまみと甘み、「完熟果」の辛さと香り、の両方が味わえる。
- ●若い果実は辛味が少なく、生でコチュジャンをつけて食べると美味。完熟果は乾燥唐辛子として利用可能。
- 品種情報
-
果長:7〜9cm程度
栽培ポイント:若い緑果実を収穫する場合は、5cmぐらいの果実を収穫します。
-
※品種情報は、日当たりの良い露地栽培で、適期定植した場合の目安です。
栽培する環境により変動します。