タキイネット通販TOP > 果樹おすすめ品種

この夏秋必見!プロ厳選の一押し品種

果樹おすすめ品種

河田園芸 河田 哲也さん おすすめ果樹

岡山県生まれ。葡萄苗木担当の兄とともに実家の苗木卸業を継ぎ、河田園芸の副代表として、主力の桃、柿、梨を中心に、岡山苗木の代名詞〝根張りのよい苗木〟を心がけ、県内外の果樹産地の活性化に努めている。

イチジク ドリーミースイート

果皮は光沢のあるライムグリーン色で非常にきれいで、他の皮ごと食べられるイチジクと比べても皮の存在感が薄く口当たりがなめらかです。完熟果実はでき立ての大福のようにぽっちゃりとしていて、口に入れるととろけてしまうほどジューシーで、食べているというより果実を飲んでいるように感じます。

商品詳細

ユスラウメ 赤実

1cmほどのサクランボのような形の果実が鈴なりになるので、花の時期も結実時もどちらも華やかに見える品種です。また成木でも1.5mほどの低樹高樹種であり、低い位置にたくさん結実するので小さなお子様でも簡単に収穫を楽しめます。

商品詳細

甘柿 輝太郎

鳥取県限定生産が解除され、全国で栽培可能となった高級甘柿です。果実は320g前後でボリュームがあり、ほどよいサクサク食感で食べやすく、太秋並みの高糖度で食味は非常に良好です。今一番注目度、人気が高まっている柿です。

商品詳細

梨 王秋

果実を切ると断面から果汁がジュワッと溢れてくるほどジューシーで、キンキンに冷やして食べるとまるでシャーベットのような食感です。また日持ちも非常によく、冷暗所に置いているだけでもみずみずしさは維持され、年が明けてもまだまだおいしく味わえます。

商品詳細

りんご アルプス乙女

30g前後と小さいながらもしっかりとした〝リンゴ感〟があり、皮ごと丸かじりした方がよりおいしさを感じられます。タネのある果実中心部分が小さく、しかもタネ周りの酸味も少ないので、タネ以外ほとんど気にならず全部食べてしまえる品種です。

商品詳細

和田園芸 和田 鉄男さん おすすめ果樹

1949年、静岡生まれ。50年以上にわたり果樹の栽培、育種を手掛ける。植物のもつさまざまな力を上手に利用して、人間と植物がよい関係で共存することを理想とし、日々、育種や管理に没頭。新聞、雑誌などに園芸記事を執筆するほか、講習活動も行う。

ラズベリー スタンザ

強健で育てやすく大実の豊産性で果実の日持ちもよく、三拍子揃った二季成り性品種です。色合いもよく、生食やラズベリーパイなどのスイーツにも向き、冷凍果として保存も可能です。

商品詳細

サルナシ エルダー

1本でも実がつく大実サルナシ(ミニキウイ)です。実つきがよく大実種、甘くスイーティーな食感で、生食、ジャム、ヨーグルトなどと合います。

商品詳細

ヘーゼルナッツ ヨーロピアンヘーゼル

欧州で定番の大実ヘーゼルナッツで、排水性がよく保水性もよい土での栽培が理想ですが、基本的に育てやすい品種です。世界三大ナッツと言われ、殻を取りローストしたナッツは香りやコクがあって美味で、お菓子作りにうってつけです。ナッツは長期保存も可能です。

商品詳細

ポポー NC-1(エヌシーワン)

寒さに強く病害虫も少なく栽培しやすい品種で家庭果樹に好適です。果実も大きく、甘くクリームのような食感でカスタードアップルとも呼ばれ、美容健康フルーツとしてアメリカでも注目されています。

商品詳細

ライム メキシカンライム

香りが豊かで強く、上質な酸味とまろやかさがありバランスのとれた味わいで、カクテルドリンクなどはもちろん、エスニック料理、魚料理、マリネなど、幅広く楽しめます。皮色はライムグリーンから明るい緑、濃黄色と変化します。

商品詳細