
BKシードレス(契)
農水省登録品種
「海外持出禁止(公示(農水省HP)参照)」
糖度は高く、酸味が少なくごく甘い豊産性種。栽培容易で、自然状態でタネなしになる品種。

マスカットベリーA
小振りだが、濃厚な香りと強い甘みで人気。生食のほかワイン用にも向く。ごく豊産で育てやすい良品質種で、初心者にもおすすめ。

メルロー
フランスのボルドー地方を発祥地とする赤ワイン用代表的品種。湿度や寒さに強いので日本の気候によく合い、病気にも強く育てやすい欧州品種。

ハイベリー
糖度が高く、適度な酸味とのバランスよく肉質はやや硬めで、食感よく皮ごとおいしく食べられる。

秋鈴
農水省登録品種
「海外持出禁止(公示(農水省HP)参照)」
自然状態でタネなしになる画期的な品種。豊産で、甘酸バランスがよくおいしい。皮ごと食べられる。

コトピー(契)
果粒は円形で、果皮は鮮紅色。着色容易で裂果が少なく、病気にも強い育てやすい品種。

ジュエルマスカット(契)
農水省登録品種
「海外持出禁止(公示(農水省HP)参照)」
長楕円形大粒で、果皮は黄緑色。酸味が少なく、着粒数を30~35粒程度にすると1房600gを超え、ボリューム感がある。

ネヘレスコール
最長で約1mにもなる超巨房ブドウ。観賞用としても楽しめる。見た目だけではなく、糖度も高くジューシー。しっかりとした食感で食味良好。また、樹勢が強く作りやすい。

かぐや姫
別名「ルーベルマスカット」でほのかにルビー色がかる。糖度は高く、上品なマスカット香がある。タネが少なく皮ごと食べられる。

天晴(契)
大粒種で、実は皮ごと食べられ、ボリューム感たっぷりで王者の風格がある。「天山」×「シャインマスカット」交雑育成。

シナノスマイル
鮮紅色の果皮で、糖度が高く果汁も豊富。皮がはがれやすく食べやすい。

バイオレットキング(契)
「シャインマスカット」と「ウィンク」の交配によって生まれた品種。1粒20~25gの大粒で、最大では約30gにもなる。果皮はきれいな紅藤色で着色容易。果汁たっぷりで糖度は23度にも達する。果硬がしっかりしているので日持ちがよい。

雄宝(契)
「シャインマスカット」と「天山」の交配によって生まれた品種。果形は長楕円形で果皮は黄緑色。熟すと透明感のある黄金色になり、外観的にも優れる。皮が薄くて食べやすい。樹勢強く育てやすい品種。

マイハート(契)
大粒種でユニークなハート果形。着色容易で鮮紅色になり、果皮は薄く、皮ごと食べられる。しっかりした肉質で糖度は高く食味がよい。

グローコールマン
酸味が少なく上品な甘さで、冬に食べられるのが最大の特徴。