おかげさまで通販120周年
こんにちは ゲスト様
しっとりと雨にけぶる山野で、素朴な花姿を見せるヤマアジサイ。 「サワアジサイ」とも呼ばれ、茶花にも好適。アジサイ科
※エゾアジサイ・クサアジサイなどヤマアジサイ以外のアジサイも一部アソートに含まれています。
※栽培環境により色が変化することがあります。
(1本)
淡紫色のガク咲き八重種。愛らしい小型種で花つきがよい。
購入数
濃紫色の丸弁ガク咲きで厚葉。小型品種。
八重咲き小輪タイプのガク咲。
青紫小輪で花付きのよいテマリ咲き品種。
青花ガク咲で白の砂子散斑入り葉
桃紫丸弁小輪ガク咲小型種。
紫色の細弁八重ガク咲き。
桃赤ガク咲貝咲の美花。
黒みを帯びたシックな葉色。
赤桃丸弁八重ガク咲で美しい。
青紫小型で半テマリの美花。
小型淡紫テマリ咲き。
花が緑色に染まる
アルカリ状態で緑から薄紫に変化する花付きが良い。
アルカリ用土で緑のテマリ咲から薄紫に変化する。
丸弁ガク咲で赤紫の美花。
青紫の濃いテマリ咲で花付きの良い品種。
一重ガク咲き。ガク片が不規則に咲く。
青紫小輪細弁のガク咲品種。
白花ガク咲で花弁が貝咲になる。
青紫ガク咲の小型品種。
薄桃で半テマリ八重状になる珍花。
濃紫細弁花で小輪美花。
斑入りの伊予テマリアジサイ。
桃色藩テマリ咲の花付きの良い品種。
桃赤小輪の小型テマリ咲き品種。
淡桃色小輪テマリで鋸歯のある小型品種。
淡桃紫ガク咲き八重の美花。
中心に両性花が固まりその周りに装飾花が咲くガク咲き
白花小型で花付きの良い品種。
澄んだ濃い青の丸い花びらが美しい
桃赤小型テマリ咲の花付きの良い品種。
桃色含み咲半テマリの早咲き品種。
咲だしは白で後に薄紅色に変化する。
薄白ガク咲で鋸歯のあるナデシコ弁花。
コガクウツギとの自然雑種でガクのない赤紫の花が美しい。
濃い紫ガク咲半八重の小型種。
桃赤のテマリ咲で大輪花。
桃赤テマリ咲で小型で花付きが良い。
丸弁ガク咲で赤紫の小型品種。
淡紫ガク咲き二重咲きで一重も混じる。
桃色ガク咲で両性花に小さな花弁が付く。
赤花ガクアジサイ。装飾花は濃赤色で、両性花は濃紫色。
薄い青花ガク咲き八重花。
小型で小輪花に白の中絞りの珍花。
濃桃紫丸弁小型品種
淡紅色の端整なガク咲きで厚葉
星咲青紫の小型品種。
白から薄青に変化。
淡青色に咲きますが、開くと青色になるガク咲き。
白花半八重でガク咲で花付きが良い。
両性花、装飾花とも白色で、ギザギザのガク片が特徴的。
白花テマリ咲の古品種。
淡青色
薄青小輪蝶咲花。
青花テマリ咲の大輪品種。
赤紫小型テマリ咲きで花付きがよい。
桃赤ガク咲の丸弁花で葉もビロード状になる。
桃花半テマリ花で花付きが良い。
青花ガク咲き丸弁で白の絞りの美しい品種。
斑が入る淡藤色てまり咲き。草丈コンパクトに育つ。
青紫テマリ咲の古品種。
鮮やかなブルーのテマリ咲き
青紫合弁花珍品。
濃紫丸弁ガク咲美花
大輪で咲きだしは薄黄色で後に白くなる蝶咲花。
淡青色ガク咲き
丸弁桃赤の美しい品種。
伊豆半島で発見されたガク咲八重品種の黄白覆輪葉。
クサアジサイの緑花種で非常に珍しい。
曙散斑葉で花は桃色。
白花で葉に白の散斑入り。
淡桃色テマリ咲美花。
※購入数は半角数字でご入力ください。