タキイネット通販TOP > アボカドアソート販売

アボカドアソート販売

  • ●商品のお届け:7月中旬から8月上旬
  • ●ご注文締切:7月末日
  • ※特価のため友の会会員割引はできません。
  • ※写真イメージです。

ご購入の流れ

アボカド

南国果実ならではの独特な風味と味わいが魅力!

流通品とは違い、完熟まで着果させることができるので、油分が多く滑らかな食味をご家庭で楽しめます!

(お届け企画:接ぎ木1年生15cmロングポット苗)

【アボカド】(クスノキ科)

  • 森のバターともいわれる濃厚でコク深い味わいが特徴。
  • 若木のうちは耐寒性がないため冬季は防寒する。1本で実がなるが、異品種を混植するとより実つきがよい。
  • ●植え付けから収穫の目安は2~5年。

【栽培のポイント】

  • ・苗木は、到着後すぐに移植をせずに、ロングポットのままで1カ月ほど順化(順化とは、徐々に日照や気候に慣らすことです)をしてから移植をしてください(3月~9月の、日照が強い時期のみ)。
  • ・夏場は葉焼けに注意し、遮光ネットを用いたり、潅水に注意しながら管理してください。
  • ・アボカドは根が弱いので、植え替えの際は、根鉢を崩さないよう丁寧に行いましょう。
  • ・水はけがよい場所に植え、春~秋までは、週に1~2回、たっぷりと潅水しましょう。
  • ・風に弱いので、防風対策が必須です。
  • ・寒冷地では、若木の間、こも巻きなどの防寒対策が必要です。

【アボカドの花について】

  • 花は両性花で、雌雄異熟性で熟期が異なります。
  • 開花型はA型(花が午前中は雌→午後は雄)、B型(花が午前中は雄→午後は雌)に分かれ、混植することで結実しやすくなります。
  • 品種や年(気温)によって多少前後しますが、早生の品種も晩生の品種も、開花時期は春頃(3月~5月上旬)です。
  • 着果後、樹上に置く期間が異なるので、収穫時期が品種ごとに異なります。
  • 品種ごとの収穫時期は、露地栽培したときの目安です。
  • まずは植える場所の最低温度を確認し、耐寒性の上回る品種をA型とB型を組み合わせましょう。
  • A型とB型の比率は1:1でなくても、A:B=1:5または5:1くらいの本数までは大丈夫です。
  • ※トロピカルフルーツのほとんどの品種は寒さに弱いので鉢植えにし、冬季は明るい室内や温室で育ててください。

アソート商品ラインナップ

下記よりお好みの商品を2本以上お選びください。

※2本以上のご購入で27,000円となります。数量の合計が2本に満たない場合、ご購入へは進めません。

シモンズアソート

シモンズ

(1本)

1果500~800g前後。緑色の丸~たまご型。大玉で着果のよい品種。早生の「カビラグリーン」から「シモンズ」「ブース8」「ミゲル」中生の「チョケテ」「モンロー」、晩生の「ニムリオ」と混植しておくと長期間、大玉品種の収穫が楽しめる。
最低温度0℃以上。
収穫期:11月
開花型:A

購入数

カビラグリーンアソート

カビラグリーン

(1本)

1果500~700g前後。緑色の丸~たまご型。大玉で着果のよい早生品種。早生の「カビラグリーン」から「シモンズ」「ブース8」「ミゲル」中生の「チョケテ」「モンロー」、晩生の「ニムリオ」と混植しておくと長期間、大玉品種の収穫が楽しめる。
最低温度0℃以上。
収穫期:9月
開花型:A

購入数

チョケテアソート

チョケテ

(1本)

1果600~1000g。緑色の丸~たまご型。大玉系の豊産性品種。早生の「カビラグリーン」から「シモンズ」「ブース8」「ミゲル」中生の「チョケテ」「モンロー」、晩生の「ニムリオ」と混植しておくと長期間、大玉品種の収穫が楽しめる。
最低温度0℃以上。
収穫期:12~翌年1月
開花型:A

購入数

リードアソート

リード

(1本)

果400~600g。緑色丸形果。半矮性で樹形はコンパクト。着果がよい。混植には「マラマ」などがよい。
最低温度-1℃以上。
収穫期:4月
開花型:A

購入数

グリーンゴールドアソート

グリーンゴールド

(1本)

1果300~500g。緑色の洋ナシ型。特に濃厚な味わいで風味がすばらしい品種。混植には「カハルー」「ムラシゲ」などがよい。
最低温度-1℃以上。
収穫期:4月
開花型:A

購入数

ハスアソート

ハス

(1本)

1果150~200g。暗緑色の果皮は熟すと黒紫色に変わる。混植には「エドラノール」「シャーウィル」などがよい。
最低温度-2℃以上。
収穫期:4月
開花型:A

購入数

ジャンボイスアソート

ジャンボイス

(1本)

1果210~330g。黒色楕円型。花つき、着果のよい品種。香り豊かで風味がよい。混植には「エドラノール」「シャーウィル」などがよい。
最低温度-2℃以上。
収穫期:3~4月
開花型:A

購入数

ピンカートンアソート

ピンカートン

(1本)

1果300~500g。濃厚な味わいで食味がよい。着果性に優れる品種。混植には「エドラノール」「シャーウィル」などがよい。
最低温度-2℃以上。
収穫期:12~1月
開花型:A

購入数

ウィンターメキシカンアソート

ウィンターメキシカン

(1本)

1果300g前後。緑色の縦長洋ナシ型。果肉はなめらかで油分が多く濃厚。混植には「エッティンガー」などがよい。
最低温度-5℃以上。
収穫期:11~12月
開花型:A

購入数

サンミゲルアソート

サンミゲル

(1本)

1果300~400g。追熟中に果皮が赤くなることが多い。花つき、着果がよい。混植には「ピンカートン」などがよい。
最低温度-1℃以上。
収穫期:12~翌年2月
開花型:B

購入数

ブース8アソート

ブース8

(1本)

1果300~600g前後。緑色の丸~たまご型。とても着果のよい大玉品種。早生の「カビラグリーン」から「シモンズ」「ブース8」「ミゲル」中生の「チョケテ」「モンロー」、晩生の「ニムリオ」と混植しておくと長期間、大玉品種の収穫が楽しめる。
最低温度0℃以上。
収穫期:12~翌年1月
開花型:B

購入数

ミゲルアソート

ミゲル

(1本)

1果600~700g前後。緑色の丸~たまご型。大玉中生品種。早生の「カビラグリーン」から「シモンズ」「ブース8」「ミゲル」中生の「チョケテ」「モンロー」、晩生の「ニムリオ」と混植しておくと長期間、大玉品種の収穫が楽しめる。
最低温度0℃以上。
収穫期:11~12月
開花型:B

購入数

ニムリオアソート

ニムリオ

(1本)

1果500~900g前後。緑色の丸~たまご型。大玉で着果のよい晩生品種。濃厚な食味。早生の「カビラグリーン」から「シモンズ」「ブース8」「ミゲル」中生の「チョケテ」「モンロー」、晩生の「ニムリオ」と混植しておくと長期間、大玉品種の収穫が楽しめる。
最低温度-1℃以上。
収穫期:4~6月
開花型:B

購入数

モンローアソート

モンロー

(1本)

1果500~1000gの大実系品種。緑色のたまご~洋ナシ型。とても着果がよく肉質は滑らか。早生の「カビラグリーン」から「シモンズ」「ブース8」「ミゲル」中生の「チョケテ」「モンロー」、晩生の「ニムリオ」と混植しておくと長期間、大玉品種の収穫が楽しめる。
最低温度0℃以上。
収穫期:1月
開花型:B

購入数

マラマアソート

マラマ

(1本)

1果500~700g。黒色洋ナシ形果。半矮性で樹形はコンパクト。フルーティな風味がある。混植には「リード」などがよい。
最低温度0℃以上。
収穫期:12~翌年1月
開花型:B

購入数

ムラシゲアソート

ムラシゲ

(1本)

1果400~800g。緑色の洋ナシ型。特に濃厚な味わいで美味な品種。混植には「グリーンゴールド」などがよい。
最低温度0℃以上。
収穫期:3~4月
開花型:B

購入数

カハルーアソート

カハルー

(1本)

1果350~500g。緑色のたまご型。香りよく味わい濃厚。混植には「グリーンゴールド」などがよい。
最低温度0℃以上。
収穫期:12~翌年1月
開花型:B

購入数

シャーウィルアソート

シャーウィル

(1本)

1果300~500g。緑色の洋ナシ形果。種子が小さく油分が高い。花つきよく着果性に優れる。混植には「ジャンボイス」「ハス」「ピンカートン」などがよい。
最低温度-1℃以上。
収穫期:12~翌年2月
開花型:B

購入数

エドラノールアソート

エドラノール

(1本)

1果300~400g。緑色の洋ナシ型。花つき、着果のよい品種。ナッツのような風味があり、とても美味。混植には「ジャンボイス」「ハス」「ピンカートン」などがよい。
最低温度-1℃以上。
収穫期:1~3月
開花型:B

購入数

エッティンガ―アソート

エッティンガ―

(1本)

1果300~400g。緑色の洋ナシ型。品質がよく食味濃厚。混植には「ウィンターメキシカン」などがよい。
最低温度-4℃以上。
収穫期:11~12月
開花型:B

購入数

フェルテアソート

フェルテ

(1本)

1果200~300gの大実で油分が多く果肉はなめらか。緑色の洋ナシ型。混植には「メキシコーラ」などがよい。
最低温度-4℃以上。
収穫期:12~翌年2月
開花型:B

購入数

ベーコンアソート

ベーコン

(1本)

1果300g前後。緑色のたまご型。果肉はなめらかでほんのりとした甘みが美味。混植には「メキシコーラ」などがよい。
最低温度-4℃以上。
収穫期:11月
開花型:B

購入数

メキシコ―ラアソート

メキシコ―ラ

(1本)

1果100g前後。黒色たまご型。耐寒性が強い品種。混植には「ベーコン」などがよい。
最低温度-6℃以上。
収穫期:10月
開花型:B

購入数

買い物かごに入れる

※購入数は半角数字でご入力ください。