-
-
- ●極めて生育旺盛、次々と着果し、収量にも優れる。
- ●完熟すると強い芳香を放ち、糖度14〜15にもなるサクサク食感の甘い小型メロン。
- ●放任栽培可能!
- 品種情報
-
果重:150〜200g
収穫数目安:15〜20個程度
収穫適期:「ヘタ」の周りに割れ目が入り、「ヘタ」がぽろっと取れて、果実全体がうっすら黄色味を帯びてくると食べ頃です。
栽培ポイント:放任栽培でもよく実りますが、親づるを5〜6節で摘芯、子づるを7〜8節で摘芯させるとより着果しやすくなります。
-
- ●強い草勢で、べと病、うどんこ病など、病気にも強く、大変丈夫で作りやすい。
- ●しっとりとした緑肉、マクワウリとは思えないメロンの食感と香り!
- 品種情報
-
果重:400〜600g
収穫数目安:5〜8個程度
収穫適期:「ヘタ」は取れにくいため、開花35〜40日後、果実付近の葉が黄化し始めるのを目安に収穫します。
栽培ポイント:より確実な着果のために、親づるを5〜6節で、子づるを7〜8節で摘芯しましょう。
-
※品種情報は、日当たりの良い露地栽培で、適期定植した場合の目安です。
栽培する環境により変動します。