初心者でもできる!プランター栽培
タネまき
葉ネギの生育適温は16〜20℃、発芽適温は18〜22℃で、春まきで小ネギ収穫する場合は3月下旬〜5月がタネまき適期です。 標準プランターに約5mm間隔で2条まきにし、6〜8mmほど覆土します。その後はたっぷりと水やりしてください。
間引き・土寄せ
発芽後、株の密集している所を間引いて、日当たりと風通しがよくなるようにします。
追肥・土寄せ
葉を順調に生育させるには、コンスタントに肥料を与える必要があります。
収穫
タネまき後60日前後、草丈30cmほどになれば収穫適期です。株元を残して切り取れば、再度葉が伸びてきて、何度も収穫することが可能です。もしくは、必要分を根元から引き抜いて収穫するとよいでしょう。
小ネギを長期栽培し、株を大きく育てて収穫します。6月に小ネギ同様にタネまきし、育苗を行います。本葉4〜5枚になる8月に掘り上げ、プランターに株間10〜15cmで1カ所3〜4本をまとめて定植します。定植後60〜70日後から収穫可能になります。