トップ > 野菜のひろば > 誰でも簡単!発芽・育苗器「愛菜花」で夏の果菜類をタネから育てよう
トップ > 野菜のひろば > 誰でも簡単!発芽・育苗器「愛菜花」で夏の果菜類をタネから育てよう

誰でも簡単!発芽・育苗器「愛菜花」で夏の果菜類をタネから育てよう

誰でも簡単!発芽・育苗器「愛菜花」で夏の果菜類をタネから育てよう

タネから育てれば、収穫の喜びもひとしお!ただ、夏の果菜類の育苗時期が冬の寒い期間のため、温度管理が難しいのが難点。でも発芽・育苗器「愛菜花」を使えば、簡単に温度管理ができて手軽に苗づくりを始められます!
今回は、「愛菜花」を使った果菜類の発芽・育苗のポイントを、藤田先生にご紹介いただきます。

タネから育てる夏野菜で収穫の喜びが倍増!
夏の果菜類のタネまきは、早春に始まります。気温が低い時期に、25~30℃の高温を確保するのは至難の業。温度管理が難しいため、ご家庭ではポット苗を購入することが多いと思われます。でも、温度管理ができる育苗器があれば、いま話題の品種や、作ってみたい品種をタネから簡単に育てられるのです。
発芽・育苗器「愛菜花」は、温度設定がしやすく、使い方も簡単。トレイにタネをまいたら、それぞれの野菜の発芽適温にあわせて地温を上げ、芽が出るのを待つだけです。発芽後は生育適温に設定して、苗を育てます。発芽適温と生育適温にはわずかな差がありますが、「愛菜花」なら細かい温度設定ができるので手軽です。
「愛菜花」とタネまき用培土、育苗ポットがあれば、どなたでも簡単に果菜類の育苗を始められます。お好みの品種を育てられるだけでなく、タネから育てた野菜なら収穫時の喜びはきっと格別。1粒のタネから始める野菜作りに、この春チャレンジしてみませんか?

果菜類の育苗ポイント

❶ 清潔な土を使う
地温が上がると、土中のかびや雑菌などが繁殖して病気にかかりやすくなり、育苗の失敗につながることがあるので、消毒済みの清潔な培養土を使いましょう。「タキイたねまき培土」は高品質で、水はけ、水もち、通気性に優れています。
❷ 適温で温度管理!
発芽と生育に適した温度は違います(下表参照)。タネまき直後から発芽までは、昼夜とも30℃になるようダイヤルを設定します。発芽して双葉が開いたら少し温度を下げ、昼は30℃以下、夜間は15℃前後に保ちます。
❸ 水の管理をしっかり
タネまき後はたっぷりと水やりし、発芽するまでは換気窓を閉じて乾かさないように管理します。育苗中は土が乾いたら水やりを。水のやりすぎは徒長の原因になるので、育苗ポットを取り出して水やりし、余分な水が抜けたところでトレイに戻します。
❹ まき時は定植時期から逆算
4月下旬~5月上旬に植え付けるためには、寒い時期にタネをまいて育苗しなければなりません。育苗には、ナス科野菜は60~90日、ウリ科野菜は30日前後かかります。タネ袋やカタログをよく見て、植え付け(定植)時期から逆算してまき時を決めましょう。

発芽~移植までの生育適温の目安

品目 まき時 育苗日数 発芽適温 移植までの生育適温
ナス 2月中旬~ 80~90日 20~30℃ (昼間)28~30℃ (夜間)18~20℃
ピーマン 2月中旬~ 70~75日 20~30℃ (昼間)28~30℃ (夜間)20℃
トマト 3月上旬~ 60日前後 20~30℃ (昼間)25℃ (夜間)16℃
キュウリ 3月中旬~ 30日前後 25~30℃ (昼間)28~30℃ (夜間)15℃
スイカ 3月中旬~ 30日前後 25~30℃ (昼間)28~30℃ (夜間)15℃
メロン 3月中旬~ 30日前後 25~30℃ (昼間)28~30℃ (夜間)15℃
カボチャ 4月上旬~ 30日前後 25~30℃ (昼間)28~30℃ (夜間)15℃

藤田先生が「愛菜花」でトマトの育苗に挑戦!「愛菜花」で育苗にトライ!

  • 1育苗器とトレイの準備

    育苗器本体に、底面が隠れるくらいに砂を入れ(2cm程度)、表面を平らにならす。次に、付属の黒いトレイ2個にも、砂を深さの半分くらい(5cm程度)まで入れて平らにならす。

  • 2培土の準備

    「タキイたねまき培土」に水を加えてよく混ぜる。かたさは、手で握るとしっとりするくらいが目安。

  • 3タネをまく

    育苗ポットの縁まで土を入れ、表面を平らにならす。人差し指で深さ1~1.5cmの穴をあけ、タネを1~2粒まく。タネは小さいので、ピンセットで扱うとよい。

  • 4たっぷり水やり

    タネの上に土をかけ、指先で軽く押さえてタネと土を密着させ、ジョウロでたっぷりと水やりする。

  • 5育苗ポットをトレイに入れる

    ポットの下から余分な水が抜けたら、育苗ポットをトレイにセットする。温度を均等に上げるため、1~2cmほど砂に埋まるように押し込むようにして置くのがポイント。

  • 6本体をセッティング

    育苗ポットの中央あたりに地温計を挿す。フードをかぶせ、換気窓を閉める。

  • 7ダイヤルをあわせて育苗スタート!

    本体を日当たりのよい窓辺に置き、電源を入れて適温にダイヤルをあわせる(作物、品種にあった発芽適温を設定する)。2~3時間後、用土が温まったら地温計をチェックし、設定した温度になっているか確認する。発芽までは換気窓を閉じておき、保温と保湿に努める。

  • 2粒まいて2本とも発芽したら、双葉が開いたところで1本に間引く。本葉1~2枚まで生長したら鉢上げ。

●発芽後もしっかり温度管理!
発芽後は、それぞれの野菜に適した生育温度帯になるよう、日中と夜間で温度を調節します。日中は換気窓の開閉やフードカバーの取り外しによって温度と湿度、日照を調節し、苗の徒長を防ぎます。夜間は15℃以上を保ちます。室温の変化に伴い地温も変わるので、エアコンなどを切った後の地温のチェックも忘れずに。室温と地温の関係、地温調節ダイヤルの扱い方は「愛菜花」の説明書をご確認ください。

生長したら、鉢上げして定植苗になるまで園芸マットや家庭用ハウスなどでさらに育てます。

果菜類の育苗を手軽にスタート!「愛菜花」スターターセット

培養土や育苗ポットなど必要な物がすべてセットになっていて便利!

低温期の発芽や育苗に便利な、電気加温式の発芽・育苗器です。本体内蔵の電気ヒーターで加温でき、換気窓付きの専用フードで保温や風よけ、水分量(湿度)の調整も可能。温度の上がりすぎを防ぐ安全装置付きで、安心してお使いいただけます。今回は、果菜類の育苗をすぐに始められる「タキイたねまき培土」と育苗ポット、ミニ地温計、バーミキュライトなど必要な物がすべて揃った、スターターセットをご用意しました。育てたいタネを用意すれば、すぐに育苗を始められます。(日本製)

■規格・セット内容
(1)愛菜花〈PG-10〉:1台
・サイズ 外寸:幅53×奥行40.5×高さ19cm(ダイヤル・コードの突出部を含まず) 内寸:幅50×奥行32.2×高さ6.8cm
・加温能力:室温+13℃(メーカー調べ) ・電源:AC100V・50/60Hz ・消費電力:50W ・電源コード:長さ約1.3m ・重量(約):2.2kg ・材質:PP ・温度過昇防止装置内蔵
(2)育苗ポットミニ(12穴×6枚) (3)ミニ地温計(3個) (4)タキイたねまき培土(6L×1袋) (5)バーミキュライト(4L×1袋) (6)愛菜花 取扱説明書

藤田 智

藤田ふじた さとし
恵泉女学園大学人間社会学部教授。NHKテレビ趣味の園芸「やさいの時間」の講師などでも活躍。